めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。 -26ページ目

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 熱中症警戒アラート台風による暴風雨のほぼ2択だった8月も終わろうとしてますが、さすがに9月に熱中症警戒アラートはそうそう出ないだろうが、残暑はまだまだ厳しいらしく…。てか台風10号はルート変わりすぎやろ。最終的にどうなんねん。てか丸亀のSG開催はどうなるんやろな。



 それはそうと、カレンダー見ててふと思ったんだが、今年の8月25日って日曜日やってんなぁ…と妙に感慨深く思うなど。ちなみに8月25日(日)で個人的に思い出すことと言えばやっぱりコレですかね。


 バイトして金貯めて初めて行くビックリマンオンリーイベントやでー!しゃー!とか思って会場行ったらやってないっていうね…。てか俺だけが引っ掛かったんじゃなくて結構被害者多いのよ。さっき貼り付けた過去ブログでも書いたけど。施設前で『あれ?ここで即売会あるんちゃうん?』って感じで10人近くでたむろってたし、施設職員に聞いてみて会場を出たらチョロチョロとここでオンリーイベントがあるって書いてあるチラシを持ってくる人に説明してたし、それがある程度ハケたあたりでたむろってた連中は解散したけど、その時点でまだ12時前だったし、それ以後も何人か行ってたんやろなぁってことを考えるとそれなりの被害があったし、主催者はあんま反省してなさそうってのがどうにも。



 まぁ主催者本人と会ったことはないんやけどね、さっきのブログで某ラジオ番組のパーソナリティに会って『大阪でイベントがあるんで寄ってみました!』とか言ってたでしょ。で、そのイベントがこんなことになったでしょ?このネタは採用されやすくないない?ってことで送ったんですよ。でまぁ無事採用された訳なんだが、それを主催者かその近い人が聞いてたらしく謝罪文を送ったらしいんだが、その言い訳絶対嘘やろって感じの文面だったし、主催側の不手際を会場側の不手際に転嫁してたし、なんかどうも主催者側の人達がそのラジオ局に電話を掛けて『なんでウチらばっかりこんな目に…、ヒドい!』みたいな苦情の電話を入れててもうめちゃくちゃ。



 尚、主催者側の不手際を会場側の不手際ってのは、その会場って開催の2ヶ月前から予約が取れる(※当時の話、今は違うっぽい)ので、要は会場を押さえることができるのが最速で6月25日な訳だが、前年の11月には会場指定でビラ配ってたクセに『会場には4〜5回行きました』『まだ予約期間じゃないから無理と言われた』『ある日行ったらもう予約は埋まったよとか言われた』などと謎言い訳発動。てかそのラジオではサークル参加してた人の投稿も読まれたんだが、『土壇場で決まった会場変更』とか言ってたからもうロクな準備も出来てなくてしっちゃかめっちゃかな状態だったんかなぁ…、とは。



 あとまぁ、その主催者の友人がやってるビックリマン同人サークルに一時期入ってたこともあったんだが、このサークル主がくだんの騒動に関して俺のことをイベントのちょっとした失敗をわざわざ投稿して広めた極悪人だと思ってたのかすげー喧嘩腰でね。わざわざウチに電話かけてきてまで喧嘩売ってくる異常事態w(※あ、STAR★DUSTじゃないよ。違う所。まぁ通話料金的に気軽に電話掛けられるエリアの人とだけ…w)わざわざ電話かけてきて『あの…例の件があったじゃない?』などと言ってくるので、例のオンリーイベントの件でまた喧嘩売ってきたんかってガッツリ反論してたんだが、むこうが行き詰まったら『別にビックリマン★PARTY(※例のイベントの名前)のことだって誰も言ってないのになんでそんなにムキになるの?』などの謎煽りをしてきたりと凄かった。いや30分以上その話で激昂してたクセに最後に言い勝てばなんでも良かったのか。てかお前は30分以上も何の話をしてたんやw



 てかあの人は今何してんやろねw直接会ったことは無いし、最後に電話での喧嘩したんも30年以上前。まぁ会いたいとは思わないし、どうせロクでもないオバチャンにしかなってないだろうから、むしろ半径1㎞以内に入ってこないでほしいw



 あと、このオンリーイベントは他にもちょっとした問題があって、そのイベントの正式名称が『ビックリマン・オンリーコミケ ビックリマン★PARTY』という名前だったのよ。別にこれはコミックマーケットの分家筋とか親戚みたいな錯覚を起こしたい訳じゃなく(※多分)、まぁ当時は割と多かったんだけど、同人誌即売会を簡単に略した言葉がコミケなんだっていう勘違いが結構あってね。オンリージャンルの同人誌即売会はオンリーコミケ、その地域での最大規模オールジャンル同人誌即売会の通称が(地名)コミケとか言われてたり、コミケって言葉が勝手に一般名詞化されていってそういった誤用もあったのだが、もちろんコミケやコミックマーケットは固有名詞。そういった使い方は昔から指摘されていたけど、91年ってパソコン通信やってる人も極々わずかって状態でインターネットも普及しておらずそういった誤用も多かったのよ。まぁこれは彼ら彼女らだけの話ではないし、ネット未発達期にはこういうことも多かった。



 あ、現在は『コミケ』『コミケット』『コミックマーケット』は商標登録もされてますので、そういった誤用でイベント名に用いるのは望ましくないので注意が必要です。最近は昔ほどそういった誤用が少なくなってきてるんで、あんま無いとは思いますが。



 あとまぁ、この出来事は別のところでもちょっとしたザワザワ感のあるイベントを起こす。これは以前に何回か言ったけど、某ラジオ番組を俺より半年以上前から投稿してたアドバンテージでドヤ顔対応してくる友人が、投稿して数ヶ月でまだ採用歴の無かった当時の俺に『採用される為にはな〜!』などと得意気に講釈垂れてきたけど、7月中旬の放送で1回2採用されて、で、今回の投稿に加え同週にリクエストも採用されたことにより、彼の採用数を速攻で追い抜いてしまってそこから不機嫌&マウントかけまくって、終いにはパソコン通信にキレイキレイな俺が傲慢で偏狂なMESHに苦言を呈す!みたいなこと書いて、見た人がまんまと引っかかっちゃって大変になったことのはじまりでもあったり。



このへんの話ね。


 まーヒドかったwてか、ゴジャゴジャ説教するヤツは多いけど、そいつが間違った時やそいつを追い抜いた時に人間性って出るねw何回か前で師匠っぽい人プライド青天井パチンカス名誉一般人な自称博識オタばかりの職場を書いたが、入った当初は『仕事なんだからこのくらいは〜』『この機械は1時間に⚫︎⚫︎回はいってほしい。仕事だから』とか言う人はたくさんいたけど、説教中の最低基準どころかそいつらの作業スピードを追い越したら『…派遣の安月給じゃけぇそこまで急いでやる必要もなかろうw』とか『俺は1時間で⚫︎⚫︎⚫︎回出来たけどな(※その機械のスピードだと絶対不可能な領域の速さw)!』とか言ってくるの本当に凄かった。じゃあ最初からそんなこと言わんかったらええのに。でも本人は得意気なんだろうし、その言葉を言っただけで『よし!これで俺はアイツより上!確定!無駄にしゃしゃり出てくるな!』みたいな脳内バグが発生してるんだろうけど、もちろん本人にバグという認識はない。非常に残念な話だ。



 てか、この手の話は過去何度も書いてるのに読解力がないクセに『自分は頭いい』バグが発生してんのか、繰り返し繰り返しこの攻撃を仕掛ける者は多い。後ろから笑顔で撃ってくるのにも多い。こっちのネタをパクったのは俺のアイデアとなった方がより良いとでも思ってるのか何故かノーカン。でこっちの話に部分部分でマウント発言をしただけで、相手の返事を待たずして勝ったと思っちゃうのか、トータルでのプラスマイナスなんて一切考慮せずに自分勝手な俺プラスMESHマイナスだけの頭の悪い演算を繰り返した結果、誰も師匠だなんて思ってないし、そんなだから格上だとも思う訳ないのに、師匠ヅラで接してくる輩は多い。何度でも言うけどそういう言動をやらかすのはお前がバカだからやるんやで。わかってや。誰も師匠だなんて思ってないし、薫陶を受けたいなんてミリ単位で思われてないのに『俺が師匠だ!指導者だ!俺は賢いんだ!言うことを聞け!』とか道化にもいないタイプのバカさ加減なんだが本人は頭いいってバグが詰まってんだからリンダ困っちゃう。



 ていうか、こっちはハナから向こうのことを師匠とも格上だなんて思ってないのに、思い上がって師匠スタンスで話しかけるなんて相当愚かな話だと誰でも思うんだが、やってる本人は思い上がってるんかそのへん全く気付かないのは本当に凄いし、大体、過去何度となく『こう言う愚者が本当にいて、こういう人のことをやらかす人を誰も賢いだなんて思いませんよ』って言ってきてるのに、『俺はこいつらとは違う!真の賢者だし、俺こそが支配者だ!』なんて中学生じみた考えを持っているのか、ハナから見下す&ネタパクリ目的でしかココを見てなくて、自分勝手我儘サーチには引っ掛からなくて全然見てないのか。どの道ヒドい話である。



 あとまぁ、俺の好きな言葉に『賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず』ってのがあるんだが、愚者例を何度も何度も何度も何度も書いてるのに一切学ばないのは…、それはちょっと…、アレすぎやしませんか?



 もっとも仲間内や集団内で勢力争いイニシアティブ争いなんてのはどうしても付き物だし、避けられない話なんだが、そのへんのやりとりを省いて『俺がこの中で№1だ!』『俺がリーダーだ!』みたいにやらかす連中も多いし、やりとりの中で、自分の失敗・失言・ミスはノーカンか極小マイナスポイントでカウントして、相手のなんでもないことは極大マイナスポイントでカウントした挙句、ふんぞり返る輩もたくさん見てきたが、ただの我儘か差別意識が強すぎて『初手から俺はお前の主!お前は奴隷!』なんてやらかすから、そこからのやりとりがどうであってもひっくり返らないおバカ展開なんだけど、…まぁそんなでも本人は賢いスタンスで能書垂れるからタチが悪い。



 おっとまた少々脱線したなぁ。いかんいかん。てか8月25日(日)ネタはもう1コあってね。1991年8月25日(日)って160万枚以上売り上げた大事MANブラザーズバンドの名曲『それが大事』の発売日なんよ。尚、この曲は1992年3月1日の俺の高校の卒業式の卒業生退場の時の曲でね。♪負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じ抜く事、ダメになりそうな時、それが一番大事♪ってフレーズと共に元気よく行進しながら体育館を去って行くんだが、てか明るく前向きにみせてかなり過酷な歌詞なんじゃないかと思うのだがそれは作詞をしたボーカルの立川俊之も思っていたようで後年全く違う意味合いのアンサーソングを出されている。




 あとまぁさっき貼り付けたブログでも書いたが、卒業式直後に言った場所ってのが某ラジオ番組の公開生放送をやってる所でそこで交流を広めたり嫉妬されたりパソ通に嘘八百書かれて総叩きに遭ったりと…、なんか本当に91年8月25日(日)って人生のある意味で起点というか分岐点というかそんな1日だったような。



 尚、8月25日が日曜日になる次の年は2029年らしいので、5年後にまた同じ内容のブログでも立ち上げたろかwまぁ生きてたらになるが…。



 …まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ

 前回のブログだが、パチンコ梁山泊みたい〜ってところから全然別の、本当にどうでもいい話に繋げるつもりだったんだが、パチンコって単語で変なスイッチ入ったらしくあんな感じに。本当に無意識にスイッチが入ってツラツラ書いてて、でうpった数時間後に『あれ?そういや違うこと書くつもりじゃなかったっけ…』などと思い出すなど。2013年〜2015年あたりのもう本当に地獄としか言い様がないネットリンチのダメージはまだまだ色濃く残ってるんやなぁと実感。


・人格を否定できる

・言動を否定できる

・ひたすら揶揄し続けることで自尊心を高める

・ネタはパクリ放題で、自分発案として出してOK

・ネタをパクっても下層民からパクったから恩を感じなくていい

・自分の非に関してはスルーで無効化できると信じてる

・他人の非は非でなくても叩いてストレス発散して良い


 …などなど、こんな異常事態が10年以上続いたし助け舟なんかどこからも出なかったしどんだけ偉くて賢くて他人を自⚫︎に追い込む権限を持ってると錯覚してたのか知らないが、まぁとんでもない話だし、某AV男爵は何の権限を持ってると勘違いしたのか一方的に誹謗中傷罵倒の的にかけ、それに反論すると『中身のある人間はバケツに水が詰まったように重い反応をする、中身のない人間はカラのバケツを叩くように無駄に甲高くうるさい反応をするw』などと返し、反論をしようとしまいと俺の勝ち、相手を自殺に追い込む権利が俺にある!みたいなことを言い出し、その後もネタパクリまくり、誹謗中傷しまくりの、こないだのフワちゃんの暴言なんかメじゃない話がたくさんあったんだが、みんな覗いてる割には誰も助けない、むしろ俺にも犯させろとソ連兵並みに卑劣な形で参戦してくる輩もいるわの異常事態。



 で、そんな渦中で『嬉々として相手を自⚫︎するまで追い込む者』『じゃあ俺も!とそこに何の覚悟もなく割って入ってきて安全圏から石だけは投げてくるが反撃したら速攻で逃げてなかったことにしたい者』『そんな状況を見ても何も思わないし、誰かが一方的にやられてる状況を見て楽しむ者』という卑劣漢しか存在しないんだけど、みんなその渦中以外では愛だの思いやりだの他人を傷つけるなだの家族に攻撃するならボキは許さない!(キリッ)とか言い出すふざけた状態なのは本当にすごいなと。



 他人を自⚫︎するまで精神を犯しまくっといて、ネット上では人格者っぽいスタンスで臆面もなく発言しまくってる状況は弱くなった胃腸やメンタルが更に削られる毎日だし、彼ら彼女らのその鉄仮面のブ厚さには呆れる程だ。



 とはいえ、フィジカルは特に良化することは無いし正直あと十年と持つとは思えず割と早めにお迎えが来るんだろうが、メンタルの方はまぁ今もヒドい状態だし『パチンコ』の文字が出ただけでブログ内容が無意識に変更しちゃうくらいなんで決して良い状態とは言えないが、2014年頃職場の個室トイレで大声で叫んだり跨線橋を渡る時にふと下を見て『…今、この橋が崩れたら俺は⚫︎ぬ』って怯えてしまって立って歩くことが出来ずにしゃがみながらヨタヨタ渡るハメになったり夜寝る時に『寝た後に誰かがこそっと部屋に入ってきて斧で首を切断してくれれば楽になるのに』って思いながら寝る日々だったあの頃からしたらだいぶマシになったと思う。今思い返してもあの時の精神状態はおかしかった。まぁ、360度からこっちのメンタルを壊すべく機銃掃射が行われ、味方だと思ってた者や味方のフリをする者からも後ろから笑顔でバンバン撃ちにきたりでもう本当によく生きてたな俺って話よ。



 相手を監視してるつもりになって、管理者にでもなったつもりになって、自尊心というか幼児性全能感が無駄に膨らんで、なにかをやっても褒めることは何一つせず、そういう場面はパクって自分発案として他媒体で堂々と発表パクリまくったことは管理者気分なのか1㎜も恩に感じることもなく叩く材料が出てきたらこれまた管理者気取りでイチャモンつけまくる人達そしてそんな状況に何も思わず楽しく眺める豊かな感性をもった人達。あなたの望みはなんですか。これ以上の精神汚染に陥って真っ当な人生が送れない程に狂っていく姿がお望みですか?それとも首を吊るそのシーンを生放送で見せて命を絶つ場面を見れば納得しますか?あなたは何を思ってこのブログを見てますか?まぁそんなこととか全然知らない本当の意味での通りすがりが見たら『いや、今も日常生活が送れなくなってるレベルの精神汚染やないか』とか言われそうだがw



 え?クレーンゲーム関連で元々書く予定だったのはって?まぁ本当にどうでもいい話なんだけどね、昔結構上手かったんですよ。UFOキャッチャー。100円で春麗2個取りとかもよくやってたレベルで。もっともそれはアームが激強だった1992年までの話ですが。93年になったら急にどこもかしこもアームが弱くなってしまって。てかゲーセンのコミュニケーションノートとかでも苦情を書く人がいっぱいいたし私も書いたんだけど、店員からの返事はいつも『アームは最強にしてるんですけどねぇ…』だったりする。てか去年から筐体変わってなくて、あからさまにアームが弱くなってて『アーム最強にしてます』は無理があるやろって誰もが思ったけど、だからといって設定を勝手にいじれる訳でも無いしね。そのへんからクレーンゲームやんなくなっていきました。



 ただ、今思えば92年までのクレーンゲーム界隈って非常に緩かったというか牧歌的な雰囲気すらあったな。てか朝7時くらいの某局のローカルニュース番組『クレーンゲームが上手なお爺さんに直撃!』みたいな心底どうでもいいコーナーがあって、上手くなる秘訣が数は少なくてもいいから毎日欠かさずやることで…とか、この向きに爪が入るように…みたいな、よくこんな内容を朝7時から流す気になったなって企画なんてのもあったりしたっけか。



 あ、今はクレーンゲームとか確率機とか全然してないです。ゲーセンも行ってないし、商業施設とかにある筐体も見ることはあってもプレイはしてない。理由はお金がないから。何かを取りに行くにも昔と違って100円で取れる訳じゃないし、その辺のややこしい仕組みや事情を知ろうとも思わないし、てかそこまで詳しく知ってる訳じゃないけど、一応過去にはいろんな店のゲーセン常連として色々情報交換したり、店員さんからいろいろ聞いててある程度は知ってるってのもあって、金無い身分で生半可に手を出す分野じゃないってのはわかってるし、あと店によっては極悪設定とかもあったりするから信用できない部分もあるしね。





 まぁなんでプライズとか確率機とかは動画で見てて楽しいなって感じですね。ええ。



 でも、今やゲーセンの面積や売上の大半を占めるのはプライズで、ビデオゲームはどんどん僻地に追いやられてしまっていて、昔のゲーセンとは様変わりした感があるが、そんなに大繁盛してるってのは、上手いこと取れそうで取れないような配置だったり、それなりの品揃えだったりすんのかね?知らんけど。てかプライズばかりのゲーセンって個人的にはあまり魅力を感じないんだがなぁ…。これも時代の流れなんかね?まぁビデオゲームもいまやコンシューマーやパソコンで高性能ゲームが遊べるからってのもあるけどね。それでもねぇ…。



 あ、そうだ。先週で終わった世界サブカルチャー史・欲望の系譜・ゲーム編の次はアニメーション編らしいよ。もっとも今年4月に放送した再放送らしいんで見た方もいるとは思うが、見てない方はぜひ。あと、前回1994年〜2008年はアニメ見てないとか言ってたけど、今もそんな精力的に見てる訳じゃないが、1クール0本〜3本くらい見てます。ゆるーい日常系アニメとか大好きです。何も考えないでワハハと笑えるのがいいですね。てかアニメ見てる時までゴジャゴジャ考えたくないw



 …まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ

 まぁ相変わらず金がない訳だが、3年前くらいに猛威を振るったバンビーノ長押しバグみたいな裏技が舞い降りて来ないものかと思うのだが、そんなオイシイ話がそうそうある訳もなく、節約しながら生活しております。





 しかしまぁ凄い話だねぇ。90年代後半にテレビで見たパチンコ梁山泊とやらも当該機種をやたら揃えてすげー攻略してる所が映ってたものだが、あれのプライズ版みたいな感じなのかねぇ。あ、その番組は別にパチンコ攻略法を拾おうと思って見てた訳じゃないです。たまたまテレビでやってたのを見てただけ。てかそれ以前の1992年にパチンコ屋で大当たりした途端に年齢確認してきて当たりを無効化しようとする卑劣な店に3つ連続でブチ当たって『こんなバカみたいな業界に1円たりともお金なんて落とすかクソが!』って思って以来本当にパチ屋には行ってないし、ここ10年20年くらいのパチ屋業界衰退については『ザマぁ!』としか思ってないです。実際当たった後で年齢確認やらかす3つの店のウチ2つはもう無いし、もう1つは車も原付も無くなった今となっては行動範囲外なので不明。



 もちろん、見つけ次第年齢確認に関しては仕方ないし、18歳未満禁止なんだからしなきゃならない(※とはいえ高校生とか普通に打ってたしそいつらには何も言わなかったような…)が、当たるまで泳がしといて当たったらイチャモン付けるとか殴り合いになってもおかしくない話だし、実際すげー揉めたし、あの時の店員の見下したニヤニヤ顔はショットガンで⚫︎りたいくらいの話だったし、こないだ、職場の20人くらいのセクションで40過ぎのオッサンが『俺は物知りハイオタクだ!ガンダムだ!』みたいな厨二くさいこと言うトンデモな人がいるって書いたけど、その職場の非オタも非オタでパチンコ・スロット好きばかりで、クソ忙しい12時間勤務が終わった後もパチ屋に行くこと自体はいいんだが、全員が全員毎日の成果を数万プラスやったよって報告し合ってる気色悪い集団でねぇ。毎日毎日数万儲かっていてマイナスになる日は無し、パチンコ梁山泊並みの成果を言ってくるのだが、当然怪しいと思うやんそんなんwてか12時間働いて1万5千円行くか行かないかの仕事なんかやめてなんでパチプロ一本でやらんねんこの人らwwwって話なのよwww



 で、そんな話をパチ屋に行かないオタ仲間の先輩に言うやん?その人全力でチクりに行くやん?急に負け報告が適度に混じるやん?うんざりやん?これだから名誉一般人なハイオタクだと思い込んでる厨二オタクプライド青天井パチンカスは困るんよ。あとコレ、チクったオッサンとは別人物なんだが、2014年に競艇魔王で勝った時に『じゃあお前も仕事やめて舟券一本でやっていけるなw』とか言われたんだが、好き勝手やってるクセに執念深いとか最悪やなwまぁあの人も調子ええオッサンやったからなぁ。一応その仕事の師匠っぽい人ではあったが、メンドい仕事をこっちに振ってくる原因の1人だったし、メンドい仕事を振った分のサポートとかがあればまだいいんだけど、一切無し。しかもメンドい仕事はアイツに振ってその功績は全部掻っ攫ってトコトン追い詰めようぜ!みたいな外道極まりない状態にセクションがなっても一切の助け舟とか出さなかった人。てかその人そのセクションの派遣の中では割と取り仕切る人でもあったしいろんなことに口を挟む人でもあったんだけど、それでも助けなかったってことはそういうことよ(※だから師匠じゃなくて師匠っぽい人)てか調子ええオッサンやったしね。2012年12月24日は祝日ながらもそのセクション全員出勤だったんで頑張って仕事してたんだが、そのセクションでも数少ない競艇大好きだった(※当時)俺と師匠っぽい人はその日の賞金王の予想とかもしてたんだが、そのオッサンは①松井中心で買ってて、押さえで④山崎も買うって言ってたし賭けたお金の比率で見ても①松井の頭が8割以上だったんだが、④山崎が勝った後は『ほれ見てみぃ!ワシは(山崎)智也が勝つと思うとって本命で買っとったんじゃ〜!』とセクション中に言いふらす始末。まぁ時間調整してくれて賞金王の出走の時間にこそっと抜け出させてもらって休憩室のテレビを見に行かせてもらったのは感謝してるが、見た結果を知らせた後がアレよw



 てかあの人達は未だにこっちのSNSやブログを見て優越感に浸ってんのかね?そっちの被害も結構あった極悪職場だったんだけど。


♪BLACKで始めよう♪えげつないまーいにーちを〜♪



 おっと話が脱線したような。それはそうと最近健康とガス代節約も兼ねて足湯バケツ買いました。



 え?電気での保温機能ナシだとすぐヌルくならないかって?なるんよ。フタ付いててもなるんよ。だから給湯ポッドお椀を横に置いていて98℃の熱湯を足にかからないように少しづつ注ぎ足して足でかき混ぜて保温してます。まぁ少しづつ注ぎ足すと言っても1時間〜1時間半くらい入ってると2.2ℓの給湯ポッドがカラになるくらいになって、で、そこまで行くとあまり冷めにくくなると言いましょうか。



 てか、電気で保温するヤツだとコンセントの空きを1個用意しなきゃなんないし、延長コードも必要だし、なにより電気で保温するタイプの足湯器って値段高いのよ。じゃあ電気ナシの足湯バケツ買ってハナからある給湯ポッドのお湯継ぎ足しで間に合うし安くつくしと言いましょうか。



 あとまぁ足湯なんで自分の部屋で入れるし、足湯に入ってる時間は録画してたテレビを見たり音楽を聴いたりしてるんだが、そうこうしてると、当初思ったより汗かかんなーって思ってこないだ足湯に入りながらスマホで麻雀打ったんですよ。でまぁこっちも初心者じゃないし、金銭を賭けてるわけでも無いので捨て牌とか右脳でササっと処理して即捨てがほとんどだし、左脳を使ってどうのこうのって場面も少ないし、だからそこまで汗かかんやろって思ったら今度は今度で思った以上に汗かいたwww普段意識してないだけで右脳君は思ったより仕事してたっぽいwww足湯は脳みそがどんだけ動いてるチェッカーとしても使えるかも知れない。今度はswitchをドックから外してテトリスとかマリオのスーパーピクロスでもしてみようかwww



 あとこれは想定してなかったのだが、何年か前から足のかかとのガワが白くヒビ割れてカサカサしだして、冬場とかちょっと痛いまであってちょくちょくニベアを塗っていたのだが、1時間も1時間半も足湯に入ってるとニベア無しでもツルツルしてきたwまぁ1時間半も足湯して上がって足をタオルで拭く時とかふやけすぎてしわくちゃになってるもんなぁ。薬湯バスクリンの効果もあっていい感じに潤ってきたっぽい。



 そういや世間では米不足なんだとか。まぁ不足気味は不足気味なんだが、店によってはいつも通りの品揃えまではいかないなりに売り場にお米があったりと地域によってバラついているらしいが、難儀な話やのう。原因としては去年の猛暑での不作なのと、コロナ禍の時にお米の消費量が増えたのと、先日の南海トラフ巨大地震注意の際に買い占めをやらかした輩の存在なんだそうだが、最後のヤツよね。もう本当にいい加減にしろと。そして某ECサイトでお米5㎏で検索したら、まー足元見てんなーって感じの値段になってて呆れるばかりだ。その見てる足で蹴ったろかって話よw



 しかしまぁ、普段対策なんてしてないのに、災害不安が急に起きた結果として衝動的に買い占めて、それで足りなくなった時はECサイトのお米高騰かぁ。人類のイヤな部分が詰まってんな。悲しいのぅ。



 …まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ