発見から行動へ - ameblo探訪 | Smart広報®実践記

Smart広報®実践記

ITを使ったスマート広報を考え仮説を立て実践し、試行錯誤しながら結果の出る広報を行います。smart広報(商標登録済)とは広報の裏でしっかりと情報を数値化し、仮説を立て、実証していく次世代広報スタイル。データベースからCRMへ。時間軸が加わる4次元営業へ。

amebloの「いいね」やフォロー、コメントを甘く見てはいけません。

 

それがおとといの発見でした。

 

実は私とamebloとの付き合いはかなり長く2004年の9月からです。なんと17年になります。

wikipediaを調べると2004年9月にサービスを開始したとなっていますので、その直後にブログを開設したことになります。

『蛙の目』というブログです。もちろん今でも更新を続けています。

 

 

最初の記事は以下のものです。

はじめての方に

テーマ:

いろいろと視点を変えて社会を見ていこうと思います。
いわば思考実験!!
おつきあいください。
私のblog発見の日々 のサイト検索備忘録(weblog)のようなものです。

 

 ここにある発見の日々というのはブログが登場する前のテキスト日記のマイプロフィールというサービスから始めたものです。

そのあとドリコムブログとブログの形態をとるようになりました。確かブログは新聞で紹介されるときは「日記風ホームページ」と呼ばれていました。日々綴っていくものなので日記風ということで良かったと思いますが、ブログの本質は「コメント」と「トラックバック」でした。

これは画期的でコミュニケーションが一気に広がりました。参加者も少なかったのでコミュニティもできやすかったと思います。

 

 それが、ある時から悪用されはじめ、外部リンクを獲得するためだけのスパムコメントやトラックバックが横行し、ブログを破壊していきました。Googleの検索エンジンをだまして今では死語になったページランクを上げ、検索順位を上げるということがおこなわれていました。おぞましいSEO対策です。

 

 検索エンジンがある限りGoogle検索SEO対策はあるわけですが、だいぶ変わりました。Google検索は度重なるアルゴリズムの変更を経て、結果として個人ブログが検索上位にくることはなくなりました。このためにユーザーが必要とする情報が埋もれてしまうようになりました。代わりに企業サイトが上位に表示されます。Google自体が収益を目指す企業ですから広告収入の増大を目指して変質したわけです。いまではAIが組み込まれた検索エンジンロボットがネットを巡回し、正確に瞬時に彼らのアルゴリズムに従って表示順位を決めていきます。

SEO対策自体がAIとの哀れな闘いになり、かつては検索ロボットを出し抜いて上位表示させることを生業としたSEO対策業者がAIに支配された奴隷状態にも見えます。

 

 今では検索エンジンGoogleだけでなく、Twitter検索、YouTube検索が使われます。SNS内ハッシュタグ検索が使われますのでそれぞれのSNSでSEOが重要です。

 

付き合いが長いので今までにもアクセスアップということを何度か集中してやったことがあります。Amebloのアクセス数カウントはアルゴリズムがおかしく、すぐにアクセス数を上げる方法が存在しました。「ぺた」などを使う方法です。今回のアクセスアップ実証実験でわかったことはそれがかなり改善されたことです。実際に管理サイトにあるアクセス解析ではGoogleAnalyticsやSearch Consoleとの連携もできるようになっていますが、それがきちっとやってるよの自信の証でしょう。たぶんamebloにもブログのランキングを不当あげる業者や個人との戦いがあったのでしょう。今回、実験してみてameblo開発チームの公式ジャンルや各種ランキングにかける努力が感じられました。

 

 とにかくamebloを単にブログに留めず、ユーザー相互間のコミュニケーションやコミュニティ形成を促す本来のSNS(ソーシャルネットワークサービス)を目指していることがわかったことは大きな発見でした。

 

 素直にその良さに乗っかって自分のビジネスや生活シーンでの活用を目指せばよいブログ運営ができると思います。

楽しいブログ運営をめざすことにします。

応援よろしくお願いします。

【参考】


wikipediaにアメーバブログのことがよくまとまっていました。

昨日のランキング

少しだけ上昇

【今日のameblo探訪】

早速実践。下の二つの記事を訪問しました。コメントも残しましたが、醬油の違い、とってもためになりました。介護食を自炊していますので塩分濃度(自分のためにも)が気になっていたので助かりました。薄口しょうゆ要注意!
二本目の記事はブラタモリみたいな読んでいておもしろい記事。年齢も近い方なので、経験と肌感覚で考察するというのがぴんときます。そうそうという感じ。

 

 

 

【備忘録】

今の時点でのこのブログの課題

1.amebloからの流入が少ない

2.twitterに更新通知してもクリックされない