ご訪問ありがとうございます

 

 

障害者向けオンライン料理教室ナイフとフォーク

 

 

製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする

障害者(児)向けのマンツーマンオンライン料理教室ナイフとフォーク

 

ソーシャルクッキングマスターのマスターちばですメガネ

 

 

料理に興味がある・自立の練習を始めたい・就労の練習をやっておきたい・療育として・趣味として

 

あなたの選択で、講師が対応し将来のお手伝い

 

 

 

一般のレシピに無い情報

 

お料理やお菓子作りをするとき、どんなものを参考にしていますか?

 

 

雑誌・SNS・YouTube

無料で手に入る情報も増えてきて、本当に便利な時代笑

 

 

 

 

10人いたら10通りの解釈

 

 

つまり、10人いて、10人に理解・納得して、スキルを身に付けてもらうためには、

可能な限り、

細かい情報を言葉にして伝えていかなければならないのです

 

 

 

そこで、今日はソーシャルクッキングマスターのレシピがどのように作られているのかをお届けしますね♪

 

 

今日の記事を読めたあなたはラッキーですラブ

 

 

 

    

一般のレシピはおよそこんな感じに構成

  1. 材料
  2.  手順
  3. アドバイス

 

 

 

    
ソーシャルクッキングマスターのレシピ
  • 一品作るための全体の流れ(見通しを立てるための指標)
  • 材料(チェックリスト付き)
  • 手順
  • 道具
  • どのタイミングで、どの食材を使うか
  • どのタイミングで、どのように動くか(行動の指標)
  • 見極めのポイント
  • アドバイス

 

 
簡単に書かれている一般のレシピに比べると、
細かい部分まで書き足していることがおわかりになるかともいます
 
受講者さまの、思考の理解につながるように作成しスキルを手に入れていきます
 
「おいしい」が幸せな時間に変わる♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインレッスンって何がいいの??シリーズ

関連記事下矢印

オンラインレッスンで必要な道具4つ

オンライン料理教室は○○の必要なし☆

ライフスタイルを崩すことが難しい方へのオンラインレッスンのメリット

思考の整理をサポート☆マンツーマンレッスンだからできること

 

 

 

無料個別相談

 

講師の雰囲気を知れる♪
無料相談のあと、体験レッスンを検討したい♪
まったりお話しできます♪

 
外部リンク下矢印

 

10月のメニュー下矢印

旬の食材を使って♪作って♪食べて、●●●を高めて冬に備える?!

 

 

 

 

 

 

    
◆聴覚障害、視覚障害コースの体験メニュー
 
基本の型抜きクッキーを徹底解説
・出汁が効いてる!!とろんとろんの親子丼
 
どちらかひとつ選ぶことができます
 
 
 
◇発達障害者体験レッスンメニュー
・電子レンジマグカップオムライス
 
 

 

 

関連記事下矢印

オムライス体験レッスン

自信が持てる!成功率99.9%オムライス体験

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・* .。. .。.:*・゜゚・

公式LINE登録で、
【安心安全な電子レンジ調理】
よだれ鶏〜自家製ネギだれ〜のレシピをプレゼント🎁

気になる方は、覗いて見てね❗️

受け取り方法⬇️

こちらをタップしてみてくださいね

 
image
 

 

LINE登録は一瞬😊
使えるレシピは一生もの
身につくスキルも一生もの
豊かな食卓の一歩目をはじめましょう

 

 

 

10月のメニューはこちらから移動できます下矢印

image

 

 

 

関連記事下矢印

なんで??メニューが月替わりの理由

 

 

  

 

 

 

 

 

 

今日が一番若いから飛び出すハート

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございますウインク
 
 
毎日の積み重ねで未来を暮らしやすく虹
 

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

応援よろしくお願いします飛び出すハート

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村