たった18日で30年続いたエジプトのムバラク政権が崩壊した。チュニジアの政権崩壊から始まり、アラブ諸国へ民主化の波動が広がっているが…。


藤吉郎の夢いっぱい

やはりこの民主化の波はネット世代による功績が大きい。ネットいわゆるツィッターやフェィスブックによる呼びかけがこれほどすごいとは…。


ともかく、アラブの盟主たるエジプトはこれからどうなるのか。独裁政権が崩壊したとはいえ、イスラム原理主義的な政権ができることをアメリカやイスラエルは恐れているが…。


藤吉郎の夢いっぱい

それとエジプト政権崩壊が影響してアラブの中の他の独裁国家にも民主化の動きがあるらしいが…。アラブの混乱は我が国・日本の石油事情にも影響するから看過することはできない。これからも注意深く中東情勢に目を向けるべきだろう。



カルビーのポテトチップスの期間限定商品。吉本所属のタレント・キム兄がプロデュースしたみたいだが…。とにかく私は食べてみた。


藤吉郎の夢いっぱい

梅キムチ味…。何じゃこりゃ?


藤吉郎の夢いっぱい

そして、抹茶小倉味とモカココア味…。甘い。


この3作品どれも…

美味いと言い切れますかな…(笑)


みなさんどうでしょうか…?

特に私は抹茶味は「おさつスナック」に味が似てる気がした。まぁまぁ食べれる。

しかし!モカココア…!


ココアはね…。もうこれ以上言うまい。

プロデュースしたキム兄ってどうかしてるね(笑)。みなさんどう思う?美味い?




昨日、愛知県では名古屋市長選と愛知県知事選および名古屋市議会解散の賛否を問う住民投票、いわゆる「トリプル投票」が行われたが…。

 結果…


藤吉郎の夢いっぱい

名古屋市長選では河村氏、愛知県知事選では大村氏が当選し、住民投票も賛成票が多数を得た。


藤吉郎の夢いっぱい

河村氏は名古屋市議会の議員報酬の半減と市民税10%減税などを掲げて再び当選した。


しかしである。彼らは市民に美味しいことばかり言っているが果たしてどうなのか。ただの人気取り、ポピュリズム、大衆迎合だったらどうする?


2009年の衆院選において、ガソリン税廃止・高速道路無料化・こども手当の支給・普天間基地の県外移設など、国民に美味しいことばかり言って政権を握った民主党を思い出してもらいたい。


政権交代したのち、マニュフェストは破綻し、民主政権はボロボロではないか。あれだけ国民が期待した政権交代であったのに…。


今回の愛知・名古屋での結果は当然、県民や市民の民意だ。だが、あの民主党のような大衆迎合マニュフェストに騙されたみたいなことにはなってほしくないものだ。


まぁ、うまいこと言って人心を掴むのもいいが、ちゃんとした結果を出さなければ、民主党政権の二の舞だし、一番損をするのは市民である。とにかく、これから河村氏の手腕を見てみるしかないだろう。


最後に言いたい…

既成政党の批判をする河村氏と大村氏だけど、彼らも元々は民主と自民という、既成政党出身じゃんかよ…(笑)。






またまたまた相撲界に激震が!薬物事件、野球賭博事件に続いて今度は八百長メール事件だ!…ったく、どうなってんのさ、日本相撲協会は!


藤吉郎の夢いっぱい

八百長とはね…。相撲界の根幹を揺るがす事態だ。もはや監督官庁の文部科学省が日本相撲協会から法人格を取り上げるしかないだろうに。


かつて相撲界の八百長疑惑については元力士の板井が指摘していたが、今回はかなり確定的だ。携帯メールでのやりとりが証拠として残っているからだ。


まぁ、昔っから大相撲って、うさんくさい部分があるなって思ってたんだけどね。たいがい千秋楽になると、7勝7敗に追い込まれた力士が最後の最後になって上手く勝ち越したりするのもさ、誰だってうさんくせぇなと思うよね…(笑)。


藤吉郎の夢いっぱい

とにかく、日本相撲協会も窮地に立たされたね。何なんだよ、この協会の体質は!改善する気あんの?これじゃ3月場所も危ういな。TV生中継また無くなっちゃうよ…。


ザックジャパンついに豪州チームを破り、4度目の優勝を飾った。よくぞ豪州チームの猛攻を耐え抜いた。いや~、ホント危なっかしい試合だったよ。ヒヤヒヤしたよ。


藤吉郎の夢いっぱい

延長戦で途中投入された広島の李忠成が、長友から受けた球を見事ボレーで決めてみせた。


藤吉郎の夢いっぱい

夜更かしして見た甲斐があったよ。中継見てる途中でもう睡魔が…。

 

今回のアジア杯、ザックジャパンにとってかなり苦戦した試合ばかりだった。私も当初、韓国や豪州には勝てないのではないかと思っていたが…。


何はともあれ優勝。おめでとうザックジャパン!



「勝つんです。絶対に勝つんです!」

小うるさい川平慈英も今日は喜んだはずだろう。

日本にとってライバルともいえる隣国の韓国とのアジア杯準決勝。


藤吉郎の夢いっぱい

いい試合だった。延長でさ。眠かったよ(笑)。

最後のPK戦は韓国側がみんな外しましたね。


そーいや、韓国MFのあいつ…。日本が得点した際、猿真似やってたね。そんなことすっから、負けるんだよ。スポーツという平和の祭典に、政治色を出したり、過去の歴史に触れるようなことはしないでもらいたい。


次回は強敵・豪州戦。ウズベキスタンに圧勝した彼らに勝てるのか?き…厳しそう~。


あのう~TV朝日での中継だけど、うるさいよね。実況と解説が(笑)。NHK・BSで静かに見たいよ…


昨年の夏は猛暑だったために今年は花粉が大量飛散するらしい。それもここ10年のなかで最強という話も。


藤吉郎の夢いっぱい

この画像見るだけでつらいでしょ?早めの予防を。でないと大変なことに。


かくいう筆者も毎年花粉症にかかる常連なのだが、予防でどうにか凌いでいる。


たしか2005年だったか、花粉が大飛散したことがある。あのときはかなり苦しめられた。くしゃみ、鼻水、鼻づまり、頭重が…。


藤吉郎の夢いっぱい

ともかく早めの予防を。どうやら今まで花粉症にかからなかった方も、かかるらしいね。もう~いやっ!



どうやら離婚について自身の口から述べた沢尻エリカ氏だが…。芝居?うまい芝居だね。さすが女優みたいな(笑)。うさんくさいね。


藤吉郎の夢いっぱい

どうでもいいけど、マスコミや報道陣、ワイドショーは血眼になって彼女を追いかけますけど、「沢尻エリカ騒動」なるものはマスコミがむしろ作りあげたんじゃないの。放っておけば何でもないような事をいちいち取り上げる。


「別に…」発言でワイドショーは散々批判しながら、いつまでも彼女を追っかけまわす。どうでもいいようなことをあたかも事件かのように騒ぎ立てるワイドショー。くだらないね。もうこんなどうでもいい話題をセンセーショナルに報せてくんなと言いたい。


沢尻が問題ではなく、むしろマスコミのほうが問題。

でも…そのマスコミをうまく利用してんのも沢尻なのだが…。


今日でタイガーマスク現象が起こって1か月。何と福岡市のとある児童福祉施設にあのお方が訪問してきたらしい。


藤吉郎の夢いっぱい

アントニオ猪木氏と初代タイガーマスク佐山サトル氏である。来月行われる興行のチケットをプレゼントしたらしい。ついでに猪木氏の気合いビンタも(笑)。

このタイガーマスク現象を通じてプロレス人気が上向いてくれればいいが…。


K-POPに何ら興味のない筆者であるが、今回は今、騒がれている「KARA」の分裂騒動について述べるとしよう。

 

2007年に韓国でデビューし、昨年8月に日本デビューしたこの「KARA」なるユニット。所属事務所側と契約解除するメンバーと居残るメンバーとに分裂したらしい。


藤吉郎の夢いっぱい

この騒動、同じK-POPの「東方神起」の分裂騒動とよく似ている。どうやらこの問題、KARAのメンバーが所属事務所から人格否定をされただとか、ギャラが安いだとかで揉めているらしいが、どうもメンバーの親などが絡んでいるらしい。メンバー自身が知らないところで、親と事務所側とが争っているのか、真相はわからないが、今後もこういった騒動は起こるかもしれないとか。日本に上陸したユニットは、少女時代や超新星など様々あるが、彼らまたは彼女らもこうした事態に巻き込まれるかもしれない。


今や韓国は国をあげて、国家戦略のひとつとしてK-POPを重要視しているらしいが、彼らタレントやアイドルが国や所属事務所の駒のひとつとして使い捨てになっているとするならば…。


彼らまたは彼女らに固定のファンがいるとするならば、こうしたゴタゴタや分裂騒動は支持するファンを裏切るだけだろう。騒動を起こしている側はファンの存在を全く考えようともせず、無視しすぎてはいまいか。


こうした騒動が今後も再び起これば、「K-POPユニットは日本デビューしても、どうせすぐに分裂・解散するだけなんでしょ?」という風潮になるはず。事務所から使い捨ての駒のようなタレントからファンは次々と離れ、K-POP自体が日本人からも愛想をつかされるだけだろう。


ファンを無視して、金絡みで揉め事ばかりを起こすK-POPはこのままいけば衰退する可能性すらある。


はたしてK-POPユニット、どうなっていくのか。今後も着目したい。