栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いています。
 
こんにちは~♡
今日はこれから出勤です!
さて、私、今日、大発見をしてしまいました!
もしかしたら、既に私もやってます!っていう方がいらっしゃるんじゃないかと思うのですが
 
我が家で大活躍中のネスプレッソマシーン。
 
コストコで今年の3月にキャンペーンがあって購入したものなんですけど
我が家は来客が多いので、このマシーンがきてから、とても楽になりました。
マシンについて、詳しく以前ブログに書きました→
 
珈琲を作る時に、粉をセットしなくてよいし、お湯も沸かさなくてよいし、
これ、すっごく楽ですよねドキドキ
 
 
、この楽さになれてしまったら、
お茶を入れるのが億劫すぎで出来なくなりました。
 
 
ヤカンに水いれて、火つけることすら、メンドクサくて出来ない自分が嫌だけど、
嫌になることすらメンドクサくて嫌悪感すら沸かない。
あまりにボーっとしているから、飼ってる犬が、こいつ死んでるんじゃないかと、
頻繁に嗅ぎくるけど、そんな私に!
 
 
 
サンタさんからのお告げが。。。
 
 
珈琲のカセットを入れずに、
お湯をそのまま出して、
お茶、入れられる。
 
普通に、美味しい。  
これでお湯を沸かす必要がなくなった私。おそらくもっとダメ化がすすむとおもわれ。
 
 
そして、もう一つ思いつきました。これもお告げと思われます。
 
 
カップラーメン。
 
 
でも、このままでは、入らない。
 
 
ココを外して↓
 
 
ピッタリすぎて、これ、カップヌードル入れるためのマシーンの気がしてきた。
 
2回押しだと、少し足りず、3回目途中でお湯を止めたら丁度良かった。
 
 
中から、若干お湯が漏れているので、拭けばいいや。
 
 
それではこれから行ってきまーす。
皆様も良いクリスマスを~ドキドキ   
 
予約投稿記事がこの後も更新され続けます。
多すぎて脱落する方が沢山いらっしゃり、申し訳ないです。
 
 
 ドキドキ
黒糖も乳児には危険!食べさせてはいけません
危険と言われているバナナの皮→
炊飯器でタルトタタン→
{68E31668-F147-4542-BDB9-78A5D9D56143}
 
 
 愛用品などはこちらに載せています。

 

フォローしていただけると続きの記事情報が届きます。
読者登録してね
 
 
 
著書です。

本でご提案させていただだいている献立は、日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)という健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。

まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOKです。