福そば(人形町)

テーマ:

昨日は人形町のお気に入りの立ち食い蕎麦屋の

『福そば』さんでランチを食べました♪

最寄り駅は人形町駅から徒歩2分、

甘酒横丁の交差点から少し路地へ入ったところにあります。

店頭に「立喰そば・うどん」のノボリが立っていなければ

普通のお蕎麦屋さんだと思ってしまうような店構えです。

約1年半ぶりに訪れましたが

蕎麦・うどんの「かけ」が400円(税込)⇒ 430円(税込)、

人気メニューの「天玉」が640円(税込)⇒ 670円(税込)にアップしていました。

大盛りは+130円(税込)です。

◆お品書き

店内はL型のカウンターだけのスタンドスタイルになります。

10人程で満席となる小ぢんまりとしたお店でご夫婦で切り盛りしています。

入口の券売機で「天玉」の食券を買い、奥の空いているカウンター席に着きました。

◆券売機

この店のこだわりは生蕎麦、本枯本節二年物を使っています。
天ぷらは揚げ置きですが春菊天、紅生姜天、ごぼう天、かき揚げなど
種類が豊富で現金でトッピングすることができます。

注文をしてから約3分後に着丼しました。

天ぷらは春菊天を選び、だし巻玉子が食べたくなり現金でトッピングしました。

この店の玉子は温玉になります。

◆天玉そば 670円(税込)+だし巻玉子 110円(税込)

生蕎麦を使った細麺なので程よいコシがあり、

出汁の効いたツユがこのお店の魅力です。

食べに来る度に春菊天と紅生姜天を交互に食べるのを楽しみにしています♪

日本料理店で修業をしたという店主の作るだし巻玉子が
110円(税込)で食べられます♪

このお店のツユは本当に美味しいので暑くなっても温蕎麦を食べます。

勿論、ツユは一滴残らずの綺麗に飲み干しました。

お店の裏には、むらめん(株)の石臼挽きの生麺ブランド「嘉味庵」の
空になったケースが置いてありました。

◆福そば

東京都中央区日本橋人形町1-16-3

TEL:03(3662)1138

営業時間:6時15分~17時

定休日:日曜日

 

◆店舗案内マップ

人形町で美味しい蕎麦を食べた後は、日本橋の小津和紙を訪れました。

御朱印帳のストックがなくなったので購入するのが目的です。

私の趣味は社寺巡りで御朱印を集めていますが

御朱印帳はこのお店で購入しています。

昨日買った御朱印帳は3冊です。

御朱印帳のデザインも気に入っていますが紙質が良いので気に入っています!