暖かい、、なんてもんじゃなく気取っていったら汗だくで到着。
本日は眞ノ宮くん、咲城けいくん、愛羽あやねちゃんの3人ご出演のトークスペシャルin宝塚。
この先でチケット発券してもらってお席へ。
会場の中はUPしてよいやら不明なので、スマホのホルダーに残すだけにします。1列目は近い!!
3人が後方扉から生ピアノの演奏で入ってきてばらばらで席の間の通路を通って正面ひな壇へ。うおお、眞ノ宮きゅん細い!あやねちゃん可愛い!
<覚えているところだけ、、これは備忘録のメモがわり>
左から、司会の方・あやねちゃん・眞ノ宮きゅん・さんちゃん、の並び。
・眞ノ宮きゅん:黒ダブルジャケット、衿に赤い薔薇の柄の黒シャツ、濃い赤のネクタイ、黒パンツ、右赤左黒の靴下、黒革靴
・さんちゃん:黒シングルジャケット、赤ハイネックシャツ、黒ネックレス、黒パンツ 、黒厚底靴
・あやねちゃん:真っ赤なワンピース(肩にスリットが入ったケープ、プリンセスラインのロングフレア)、黒ハイヒール、黒イヤリング、まとめて上げた後ろ髪に黒リボン
これはOverture幕開の赤と黒のイメージだそう。めっちゃかっこいい。
(開始早々司会の方が盛大にトップスターの下の名前をいいそこまちがい、するも秒で立ち直って平常運転に戻すところがさすがプロである。あ~あれは間違うよね、いにしえのファンならでてくるよね、って事故)
眞ノ宮きゅんテンション高く、自己紹介の最後に右手こぶしを突き上げ「We are friend!」と叫ぶ。さんちゃんはマイペースの落ち着きっぷり時々ゲラが顔を出しそう、あやねちゃんは非常に頭の回転が速くて場の空気をよく読む。
開催直後に「公演を始めてみるのが明日以降の方」と挙手アンケートを取り、結果結構な人数が未観劇ということで、トークの内容が若干制限される。ネタバレはなるべく少ない方向で。
眞ノ宮アーサーは、お稽古中にトップスターあーさが呼ばれているのか、アーサーが呼ばれているのか、大変戸惑った、のだそう。んで、さんちゃんは今「アラン」をやってて、アランが呼ばれるたびに前作「ベルサイユのばら」で自身がやっていたアランが胸の中で踊り、それも戸惑ったのだそう。かわいい。
眞ノ宮アーサーとあやねちゃん妖精シルフ、眞ノ宮きゅんは「いいライバルだぜ」と思いながら踊ってる、のがあやねちゃんは受け取り方と作り方に相違があることが本日判明、明日はどうなるんだ。
さんちゃんはカークすわっちの犬なので、首輪が付いてる!!
さんちゃんアランとあーさロビンは従兄弟設定。だもんでかつら屋さんからちょっと似た感じにしたらどうかと提案。ディテールとかロビンに近い形になっている。だもんで、うすぐらい舞台袖で眞ノ宮きゅんが「あれ?ロビンが舞台で歌っているのにここにいる?なんで!?」ってなっちゃったことがある。
妖精さんにも斎藤先生のこだわりのイメージがある。
衣装がピンク、イエロー、パープル、あやねちゃんはグリーンで組カラーで嬉しい。そしたら参加者の事前アンケートで「夢白さんがブルーの美しいドレスで出てこられるので、宝塚5組の組カラー揃いですね」あやねちゃん感激してびっくり顔するのが超かわいい。
ショーオープニングで眞ノ宮きゅんがものすごくそる。「イナバウワー(いきなり出てくるスケートの荒川さんかよ…)のように、と言われた。今日は背中の筋肉がやわらかい、ちょっと固いとか思ってる。」それを袖で見てるあやねちゃんは「いつもすごいですー!」
眞ノ宮きゅんととさんちゃんが合うのはスペインの場面だけ。3秒だけ目が合う。
って、もうもう、ものすごく可愛いトークが続き、もうメロメロ。
収録(宝塚友の会会員には配信がある)が止まり、抽選会。3人のサインが入った色紙3名と、3人のサインが入ったプログラム。眞ノ宮きゅん2回、二人が1回ひいて4人選出。下のお名前をひらがなで。マイクが向かい、いきなり質問コーナー「初観劇は?」「どちらからいらっしゃいましたか?」「今日のファッションのポイントは?」
オフのお話。フォルモサのドラマシティと神奈川の間のお休み期間に叶・眞ノ宮・縣・咲城の4人でユニバ。朝7時集合!からの夜9時過ぎまで。叶さまがスケジュールを取り仕切り、ほぼ全部回った、、。
さんちゃんの愛犬チワワまりたん1.8kg 眞ノ宮きゅんの愛犬チワワ(マロ)5kg さんちゃんはまりたんを花組娘役にしたい。 眞ノ宮きゅんはマロを星組男役にしたい。えーーーーーっと…。
(あやねちゃんはペットを飼っていません。)
たくさん続いたトークのシメの質問に「最後に今の雪組を一言であらわすと?」
眞ノ宮きゅん(突然の質問に眉根を寄せてたのが急に頭に電球ついてピコーン!ってなった顔してニコニコ)「We are friend!」
さんちゃん「やさしさ、です」
あやねちゃん「組周り雪組で、雪組に配属されて雪組しか知りません。雪組は私のホームです。」
盛大な拍手とともにトークスペシャル終了。ああ可愛い。
3人がまた客席の間を手を振りながら後方扉へ移動。
後方客席から列をコールされてからの退席。1列に並んで、3人にお見送りされ、お土産に記念のカードをいただいて帰路へ。
や~楽しかった。
明日から3人の芝居に変化はあるだろうか。雪組のやさしさも素晴らしさも美しさも全部好き。