お蕎麦と昆布のいる暮らし -8ページ目

お蕎麦と昆布のいる暮らし

こちらはMomohouseです。
2匹の猫
・闇のような黒猫 :昆布
・天真爛漫
ノルウェージャン
フォレスト
キャット:小麦
& 飼い主(下僕)ももちんの
日常やまわりのできごと
できたことできなかったこと
日々是好日♪

花のみちのさくらは、満開を少し超えひらひらと花吹雪と緑の新芽がみずみずしくなってきた。

 

ちょっと曇天の大劇場。

本日は友の会貸切。

 

エスカレータ下でプラカード持ったおねえさんたちがいらして「2階ロビーでプレゼントがございまーす」

1本いただきました。

 

本日は2階3列から。よく見えるー。オペラいらず。

かのゆりシングルパパは今日も素敵で、あすくんタックさまはノリノリで、まなはるリトルジョンさまは豪快だった。

 

あがたウィルくんは炉端の食べ物を一本もあーさロビンにあげませんでした。

いつ見ても夢白マリアンさま、強い!

 

あーさとせおっち、人差し指で「E.T」コンタクト

 あーさダバダバ「とものかーい(以降歓声で聞き取れず)」

 

 フィナーレ階段降り

「(超爆音で)友の会!!

 

 

かのゆりさまの前髪と、あすくんの美声と、眞ノ宮きゅんの女装にめろめろ。

 

明日であすくんは大劇場を卒業してしまう。

どうか、晴れてほしい。

 

 

曇天の万博記念公園。

エキスポランドがある間は通う勢いで来てた。エキスポランドが閉演になり、そっからはエキスポシティまでは映画を観に来たりしたけれど、万博公園はすごく久しぶり。

 

やあ、元気にしていた?

 

相変わらずでっかい。

 

太陽の塔の中のリニューアルを見ようと言って随分経つ。予約面倒くさいしなーって思っていた。

当日券もあるから、って、行ってみたらガラガラだった。

 

すぐ入れます、とのことで、飛来待ちの間に55年前へ行ってみた。

 

ここから先は500円払って撮影用権限を買わないといけない。

 

ので、記憶に残すことにしてどんどん行く。

当時は動いていたんだろうオブジェたち。

最後のあたりにいる、機械の顔したマウンテンゴリラ、きみが一番未来にいるのかもしれない。

 

構築物としての真骨頂は両腕の内側。ライティングも相まって、SFの世界にいるようだ。55年前に、これが。55年たっても、これか。

 

雲がたれこめているけど、雨はない。ときおり薄日もさす。

 

桜のさかりの万博公園お祭り広場で、ブルーインパルスがやってくるのを待つ。まだかまだか、離陸した一報を調べながら、そろそろちゃうか、音がするんじゃないか、みんなすこしそわそわして、待つ。

 

 

きたよ!

大勢の一緒にいる人たちが一斉にどよめいて、

あっあそこや、きたできたで、こっちちゃうんか、あれやあれあれ、あそこや!きたー!きたきたーー!おおーーー!おおーーー!おおおーー!うわーー!

 

 

 

あたまのうえを、とんでいくよ。

ああ、かっこいい

四角な画面の中ではなく、大空を飛んでいるこの編隊が見たかった。見たかった。見たかったんだよう。あああ。

 

あの飛行機が飛ぶ空の下は、平和で幸せな暮らしがある国。

 

 

 

わたしはこの曇天を一生忘れないだろう。

 

 

花冷えもいいとこ。めっちゃさむい花のみち。

 

 

本日はバウホールで、花組「儚き星の照らす海の果てに」

 

タイタニック号設計者のはなし。

二度と着岸しない船へ向かう花男の色気がすんごかった。 泣くよう泣くように仕向けるシナリオ。
 

ちゃんとキャラが立ってる、うえにバイトが多い!

一樹さんと英真さんが「これぞ重鎮である」お芝居をされ、峰果くんが渋いオジサマを好演、オリジナルキャラ・モーリスがいい味出してて演じる愛乃くんの芝居が素敵だ。

 

ミュージカル・ロマンと謳うだけあってかなり難しい楽曲がたくさんあり、希波くんが一音も外さず丁寧に歌って丁寧に紳士を演じ切り「みんなが知ってる悲劇」の重圧をきちんと現わしてくれたように思う。

 

悲劇の氷山衝突、からの波間に消える人々の表現が秀逸。

足を引っ張ってさらわれていくところなんて胸をえぐる。

 

重責任者が死をもって責任と罪をあがなう、のは宝塚歌劇団としてどうなん?と思いつつ。

そうか、「わたしは悪くない」と、言わせるのか。

そこまで思うのは勘繰りすぎ?

 

フィナーレで花男が爆裂して、目がくらんだ。。やばい色気だだもれでむせかえる。希波くん初主演で黒燕尾正統派ダンスは反則!反則!

 

紫門さん、りんきらさんはじめ花組博多座メンバー多数ご観劇でした。豪華な客席!

 

 

帰宅してからWiki見たら、もうバウホール公演のことが書き加えられていた。

もうものすっごく寒かったんですけど、花のみちのさくらがほころび始めた。

日当たりのいいところはかなり咲いてきている。来週半ばには満開になるかな。

 


TVクルーが大勢いるなあ、なんだっけ?と思ったら、今日は音楽学校の合格発表日。113期おめでとう。

ついこの間111期の文化祭をみたばかりなので感慨深い。事故なく怪我無く精進してください。

で、本日は三井住友カード貸切。Vpassとセディナが合併して、今回は旧セディナ枠になるのかな。ランチ付。

 

うわーい、上手だ上手。

ここにロクスレイ卿が立つんですよ!ひゅー!



上手のわちゃちゃ芝居も間近で楽しい楽しい。

花道でマイクに乗らないおしゃべりって結構たくさんあるのね。
あすくんも華純ちゃんも間近で見れて嬉しい嬉しい。

 

あーさの銀橋でのスキャット

「みついすみともぉ」
客席大喜び。

あすくんのご登場に拍手がでて、なんだかじーんとしてしまった。

 

パレード階段降りてきてほんとうは「カモン!」って言うところ、

「みついすみともかーーどっ!!」

長いよー。

 

幕間抽選には、、当たんなかった。残念。

いつか、いつの日か、

本日音楽学校に合格した子がトップになる日が来るだろう。
その年も花のみちの桜は咲くだろう。

 

下級生を追い詰めてその芽を根こそぎ摘んでしまうような奴が二度と現れませんように。

黄砂で目がしょぼしょぼするー、、アイメイクはもうあきらめて目の周りにワセリンを塗ってでかける。お空が黄色い。太陽も黄色い。

 

 

売店のディスプレイにお人形が増えていたのに気づく。ちゃんとロビンには弓矢を、マリアン姫にはレースを。

 

やっとキャトルレーヴのショーウインドウの全貌が見えた。あーさ仕様おめでとう。

 

本日はチケットぴあ関西貸切。

 

本日は1階最後列29列。貸切は立ち見をいれないようで、後ろには蛍嬢がドアのところにいるだけ。

こんな感じの視界。良好♪

お芝居がすごくスムーズになって(こっちも内容把握してるから)理解がすすみ、場面は明確になり、演者の顔やしぐさにいちいち感動する。

 

せおっちはますます憎らしく、すわっちのいたぶりに見せる目力も強く、クインシーちゃんとのわずかなやり取りの中に過去の不遇がにじみ、悲しみと欲望が浮き彫りになり、さいごに彼女の腕の中で息絶えるところなんざ悪役ながらアッパレ感がマシマシ。

 

かのゆり先輩のロクスレイと妃華ちゃんエレノア姫のラストがほんとに切なくて(妃華ちゃん泣いてるし…)だもんで、にわにわ王様の勝利宣言とくそ坊主あすくんタック様の奏でる明るいラストがきらきらと浮き彫りになって、今日は涙を抑えることができず、たまらず泣いてしまう。

おいおい、すごいベタやん、と思いつつも多幸感が抑えられん。

ロビンとマリアンは幸せに暮らしました、ってのが伝わってきて、堪えることができない。

お披露目公演はこうでなくっちゃ♪(ちょろい)
 

幕間にトップとトップ娘役のサイン入り色紙が当たる抽選の発表。JCBではこれがなかったよなあ。。

当たりませんでした。

 

オープニングあと銀橋5人残りのところであーさ上手銀橋入り口で「ちけっとぴあ」と歌う。

 

ショー中詰直前、女装のかせきょー、中央せりの7段階段から落ちる。 ころげおちて途中で止まらなくて床まで行って手をつく。痛そうな顔をするも立ち上がり、すぐそのあと中央でせおっちの横でそるポーズをとり、振りもそのままこなす。(出血してるようには見えなかった。)あれは、痛いよ。もう根性しかない。
客席降り後のトリオにはショータキシードに着替えて出る。

すそ踏んだかなー。袖とつながってるからさばくのたいへんそうで、すわっちも下手移動時に踏んでちょっとよろけてた。 がんばってー!

 

みんな大好き客席降り。

わたしは稀羽くんがすっとそばにいてずっとからんでくれて、夢のよう。ハイタッチ2回して思わず「かっこいー!」って口から出たらにっこり笑ってくれて...
やばいで。。

 

NOWONもみて、ロクスレイ卿のお茶会もいって、トークスペシャルでいろいろ聞いてから見るお芝居&ショー、こんな風に作ってきてるんだな、これはこういう表現でと理解しながら見るのは本当に面白いし感慨深い。

 

あなたへの愛の歌を永遠に。

 

あーさ&夢白コンビにせおっち、今のこの素晴らしい雪組を心から楽しもう。

 

パレードであーさが降りてきて、「カモン!」と叫ぶところを

「ぴあ~!」

 

 

あーさご挨拶

「本日はご観劇ありがとうございます。雪組の朝美絢でございます。」

「チケットぴあ株式会社さま、日頃からお世話になっております。何を隠そう、私もチケットぴあの会員でございます。

 

自らもぴあ会員であることを告白するトップスター。

これだから貸切に申し込むのをやめられない。