4月も火曜日・水曜日は連休いただいてますー
手打ちそば龍瓶です(/ω\*)
ついに、新元号が決まりましたね(*≧∀≦*)
令和
名前の由来として万葉集の三十二首
「梅花の歌」にある
「初春の令月にして 気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」
から引用したと表明している。
「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」
って意味が込められているんですって(´∀`)
平成最後の1ヶ月を大切に過ごしたいですね(´∀`)
そして新しい時代の幕開けにワクワクの毎日です♪
平和で穏やかな時代であってほしいなと心から願います(*´∀`*)
先週の金曜日に撮影した
カタクリの花をまだブログで紹介していなかったので、遅ればせながら・・・・・
カタクリの花
紫の花がとっても可愛らしいですね(*´∀`*)
実は去年の5月にカタクリの葉のこと書いてたんですよね( ´艸`)
野カンゾウ
こちらはなんと2016年に紹介書いてますね( ´艸`)
過去の記事って、なんかどうでもいいことまで書いてあるから
リンクで貼るのも恥ずかしいもんですが(;^ω^)
ってか、2016年に紹介した野かんぞうの大きさに笑ってしまったww
旬の山菜を美味しい天ぷらで召し上がってくださいヽ(*´∀`)ノ
フェイスブックにもコメントいただきありがとうございます(*≧∀≦*)
☆ブログランキングに参加中☆
応援よろしくおねがいします(^ω^)
↓クリック~♪クリック~~♪↓