セッケンのブログ -4ページ目

セッケンのブログ

足反射区療法1級を取得し、体の補正のためにベネッシュ社製『健康機能靴』を提供し、健康のためにどのようにしたら改善するかをいつも研究して施術しています。
その、奮闘記で、参考になれば健康になる方が増えると思って
日記のように始めました。

いままで、自律神経の施術等で足の親指が大変重要だと記述してきましたが

外反母趾の方は、内反小指にもなっており

自律神経や肩、三半規管が弱くなっている方ばかりです。

やはり、施術では骨格が動くようにしてあげられますが

直すのは、それを正しく使ってその骨格を支える筋肉をつけてあげないと改善しません

そのため、靴を提供して改善していただいておりますが

やはり、6ヶ月くらい歩行で改善していただいて

やっと結果が出てくるようになりました。

母指球に体重が来て、指がきちんと動くようにならないと

自律神経系統が改善できないです

靴は大変重要です。

べネッシュ社製の靴は大変優秀でこれ以外では改善できないことがわかりました。

ドイツ製の靴を履かれてきた外反母趾の方が、その場で履き換えて行かれました。

体の不調で困っている方は足から改善できます!!頑張って、健康になりましょう!!

自律神経の改善で取り組んでいた、舌と食道、声帯や咽頭部の施術ですが

そこを施術してから

肩こりや首こりの施術を行うと

本当に疲労しているところだけが見つかり

そこだけの施術で済むようになりました。

ただし、昔から骨格や体の使い方が悪くて緊張している所が出てくるので

なかなか曲者の部位で、大変痛く時間もかかりますが

みなさん、大変楽になって、眠くなってほんわかとされて

血色も良くなり、顔周りがすっきりされて帰っていきます。

鎖骨の位置が曲がっていた方も

ほぼ、理想の位置に落ち着きました。

やはり、体の中心の改善はこれからも取り組む必要がありそうです。

腰痛やひざ痛も同じ観点で挑戦してみます!

頚椎から頭痛を起こす方がいて、

いつも頸椎や首の凝りと三叉神経の痛みを取って対応していましたが

今回はどうしてもすっきり取れないので苦労していましたが

自律神経改善の親指を施術して

食道の反射区の施術を行ってもまだ、喉の奥に違和感が残っているというので

声帯や印塔の施術をしたところ

違和感がとれたばかりでなく

頚椎の痛みも目の所まで続く頭痛も取れてしまいました。

やはり、自律神経を病んでいる人が多いと感じました

さらに、自立神経の改善(体の中心部の凝り)を図ると

いろんな不具合が改善できることが分かり

肩こりもかなり軽減してあげられることも分かり

これからは自律神経改善を行ってから他の改善を行うことにしてみます。

これは足からしか出来ない施術なので

頑張ります。

以前、つわり改善の報告をすると言っておりましたが

やっと、自律神経改善がひとここちついたので

報告します。

やはり、つわりは、子供がおなかに出来たために

赤ちゃんの環境作成の為

おなかに血液が集まり、細胞増殖から胃や腸を圧迫して起きていました。

それが、出来るだけ正常な位置で押されていく分には少しの変化で耐えられるようです。

その改善は、骨盤の補正を足の第4指と第5指で行って

足の甲側から食道の開放を行い、足裏で胃と腸の反射区を施術すると

食欲が出てきて、つわりがなくなり、必要な食べ物が欲しくなるようです。

ひとまず安心でした。

安定期になると胃腸も居場所が決まり落ち着くんでしょうね!

そして、骨格補正を行うと、赤ちゃんが丹田の位置にきちっといるため

背骨をはじめ骨格がきちんとしてきました!!!

赤ちゃんも母体の矯正に役立っていました!!

そういうことから、つわりが起きない人をその方に観察してきていただいたところ

予想通り、ほとんどの方がガニ股になっておりました。

そうすると、骨盤のゆがみがあった場合、前に出てきて(または下にさがって)

足をゆがめて、赤ちゃんを支えているようです。

そうすると、疲れますが、つわりは無いようです(笑)

どっちがいいかはみなさんの判断にお任せ致します。

とりあえず、つわり改善は出来ましたが、トイレが近くなるのは改善できません(笑)

次に来るのは便秘だと思うので、その対策を考え置くことにします。

自律神経障害の方の取り組みで見つけた食道の反射区ですが

人は一生の間に緩ませることがなく過ごす場所ですが

あれ以降全てのお客様に実施したところ

後頭部が楽になった

首がすっきりした

鎖骨から上がすっきりした

目が上がった

エステに行ったの?と家族から言われた

など人により感想がまちまちでしたが

一日経過した方から続々寄せられたコメントは

「ものすごく眠くなって横になってぐっすり寝てしまった」

それの好転反応として、帰宅途中で足の裏が痒くなったという連絡を頂きました。

施術のときには「あまり良く解らない」と言っていた方も

次の日には「ものすごく眠くなった、とっても効いたよ!」という報告を頂いています。

これは、今まで胸から頭の付け根(頭蓋骨と首の境目)までの

外側のコリを一生懸命取ってあげていましたが

実はその時には、中も全て凝っているようです。

人それぞれが抱えるストレスや生活習慣や人間関係などによる緊張が溜まっていて

外側に違和感を覚えてマッサージをしているようですが

キモは食道周りの筋肉でそれをほぐすと

人により、反応は様々ですが体を緊張から解放してくれて

内臓や体の諸機関を正常な位置に戻しているようです

そのため、内臓などの機能や血行が良くなり

お腹がいっぱいなった時のような眠気が起こるようです。

ただ、施術後の実感として一番近い感覚が

温泉にゆっくりつかってリフレッシュした時のような体の感覚とけだるい眠気です

本当に、温泉に入った後という表現がぴったりです。

これはまだ、開発途中ですが面白いことになりそうです。

今は、足反射区の施術で

肩こり腰痛ひざ痛は改善できるのと

自律神経障害もほぼ克服しましたが

今日はさらに食道の反射区を見つけました!!

これにより、自律神経障害の方

胃腸不振の方、胸部の不快感と動悸を起こしている方は

改善できそうになってきました。

今回は、胃腸不振で悩んでいた方が自律神経障害を起こしていたのですが

食道の反射区を見つけたおかげで

のどのつっかえと、心臓の動悸がおさまり

さらに、胃が正常に動き、それに伴って腸が突然反応し始めました。

一般に、マッサージでは舌の筋肉や食道をマッサージできませんが

足からは出来ることがわかりました。

これはいろいろな症状に応用できそうなので

研究してみます!!!

今までの方法で自律神経障害はほぼ改善できて

呼吸は自然にできるようになったのですが

今ひとつ喉の上(顎の下)のところに残る違和感が取れていなかったのです

それが、判りました!!

舌だったんです!!

このポイントは第一指の根元にありました!!

そこを施術すると

喉の違和感がなくなり

ほかの方では

1、ほほの血行がよくなりスッキリした

2、後頭部の結構が改善した

3、鎖骨からの土にかけてスッキリした

4、目がスッキリして顔が引き締まった

5、頭の横から頭頂にかけてスッキリした

など、人により感想は異なりますが、顎のしたが柔らかくなったという感想は全員同じでした!!

これは、足反射区には表されていないポイントです

全員が鎖骨より上で改善が見られました。

これは、いろいろな改善につながりそうです。

今まで、マッサージや施術で舌などした人がいなかったですが

そこは、足からだけ改善ができることが分かりました。

やはり足は素晴らしいです。

意外と人は舌の大きな筋肉が疲れていることが分かりました。

これからも新しい改善を探して頑張ります!!


私は、神奈川のフィットネスクラブで月に数日、足の診断と使い方をお客様にアドバイスして

必要なら健康機能靴を勧めております。

そこでは、スタッフやお客様で体で困っていることの相談とワンポイント施術を行っていますので

その報告です。

色んなお客様へアドバイスや靴の提供を行って

帰ろうとしたところ、スタッフの一人が

「ひざ裏が両足痛いのですが何とかなりますか?」と言ってきたので

見てあげました、ひざ裏痛は初めてでしたが

状況を聞くと

左足は数日前にフットサルで転倒してけがをしてその後ひざ裏が痛くてしゃがめないそうなので

怪我は治らないけど、ひずんだ足の回復ならできそうだったので

踝の上を4か所押しもみをしたら痛くなくなってしまいました。

想定通り、坐骨神経系統の膝痛だったようです。

右足は、数ヶ月前にストレッチの運動中に開脚から反転した時にひねって痛くなったようです

時間がたっても痛みが取れてないので、靭帯をのばしたのではないと思われました。

そこで、腰痛と同じ手法で大たい骨の裏を施術したところ

しゃがめるようになりましたが

まだ、しゃがみきったところで痛みが残るとのことなので

座って足を前に出してもらうと右骨盤が開いていることが分かりました。

この場合は緩んで開いているのではなく

ぎっくり腰と同じ原理で膝を守るために

骨盤の筋肉が硬直していると診断して

腰痛改善と同じ手法で右足の第5指と第4指をもんだら

ものすごい激痛で叫んでおりましたが

終わると、股関節の広がりがなくなり

しゃがむと、まったく痛みがなくなりました。

ちょっと、足の威力を疑っていた風でしたが

物の数分で数カ月悩んでいたことが解決し、ものすごく感激しておりました。

やはり、足からの改善はすごいです!!

実は3日前に私も自律神経障害になりました。

あまりに忙しく、自分のことではないですが問題をいくつも抱えて対応してあげていたら

突然、夜にのどが詰まって、お客様が言っていた「のどが詰まって棒のようになった感じがする」

というのを実感しました。

これが、自律神経障害の最初の症状だとすぐに気が付きました

まさか自分がなると思っていなかったのでびっくりでした

しかし、これは良い経験だし、これを克服しないと明日からのお客様の面倒を見れないと思い

大変痛かったですが、親指の小脳脳幹を施術!!

大変痛かったですが、仕事ができなくなると思い

思いっきり両足の親指の反射区を押しました

かなり改善したのです

しかし、お客様がまだ、「なんかまだ奥に残っている」ということに意味が分からずに

時間をかけてゆっくり改善しましょうと言っていたのが

自分も奥に残っている感覚があり

これを取るにはどこを?

といろんな可能性を試したところ

やっと、わかりました!

親指の両外の頚椎の反射区が自律神経だということが

そこを施術するとすっかり回復したのです。

次の日その方が来られたので同じ場所を小脳脳幹と一緒に施術した所

同じようにすっかり良くなってしまいました。

言われることがなかなか理解できずにいた自分が恥ずかしくなりましたが

それ以降お客様は本当に久しぶりにぐっすり眠れて目覚めもすっきりするようになったとのことです。

ただ、時間とともに精神的なことからくるので、少しぶり返しますから

施術を定期的に行って、ゆっくり元に戻してあげることにしました。

あるお客様がのどの違和感があり

のどや胸部リンパ気管支(足の親指と第2指の間の中そっ骨の反射区)

を施術しても、違和感が取れないでおりました。

足の親指の自律神経の反射区(小脳・脳幹)を施術したところ

かなり取れて、呼吸が楽になり

回復しました。


のどの違和感なのでつい、そのものの反射区の施術に力を入れていましたが

のどの奥には脊髄がありそれは中枢神経の為

自律神経が不調の方は同じところに違和感を感じるようです。

のどの奥に違和感を感じる人は

のどや気管支の反射区を施術しても改善しない場合

ぜひ、自律神経を施術してみてください。

その時はかなり痛いはずです。


両足とも痛い場合はもう自律神経障害を起こしていますから気を付けてください。

片足の痛みがそれほどでない場合は

大事に至らないうちに(自律神経障害)回復してあげられるかもしれません


その方は、自律神経と、肋骨筋の前後を施術して

顔色から、生活不安が消えて

とても元気になられました。

よかった!いい経験になりました。