誰かと結婚する前に自分と結婚シリーズ♡
①
②
③
ここまで
「あなたのアンテナを良い感じに整えとく」
ために必要な基礎知識を書いてきました。
今回は「エネルギー」について♡
エネルギーには3種ある
エネルギーを辞書で引くと
- 精力
- 元気
- 物理学的な仕事に換算しうる量の総称
なんてことが書いてありますが
私が「人のエネルギー」と呼ぶものには
3種類があります。
- 肉体エネルギー(カラダ)
- 感情エネルギー(ココロ)
- 思考エネルギー(アタマ)
あなたの生活の根幹を、作っています。
心身が健康じゃないと
意識や思考が明晰でないと
エネルギーがないと
良い感じのことが選べないし
新しく行動もできない。
決断できなくなるから、
何かをやめることも難しくなる。
人への声かけや自分の影響力に痛手になってくる。
エネルギーがないと、話にならないの。
「休むのって大事だよね」
「死ぬほど頑張るって大事だよね」
そんな正反対の言葉は
本屋に行けば、YouTubeをひらけば
どこにでもたくさん転がっていて
あなたは自分のコンディションに合わせて
好きなように選び
カスタマイズできるから
あなたのエネルギー次第で、
その時適切な言葉が変わってきます。
良い土でないと、植物育たんじゃろ♡
ノウハウやテクニックや技術は土台あってこそ
=エネルギーがあるかどうかがかなり大切になってきます。
だから最初にやること・お仕事は
とにかくあなたのコンディションを整えること❤︎
土をひっくり返して
栄養入れて耕すべし!
ということで
各種エネルギー解説に進みます↓
肉体エネルギー(カラダ)
太陽の光を浴びて
上を向くと前向きになったり
あったかいお野菜たっぷりのスープで
お腹いっぱいだと幸せな気持ちになったり
寝てないとイライラしたり
性交渉でスッキリしたり
私たちは本来
とても単純で本能的な「動物」なんだと、思います。
健康
肉体の強さはすべての基盤です。
肉体エネルギーを高めるには
- 食事←めっちゃ精神安定するからおすすめ
血糖値の乱高下を避ける
空腹の時間を長くする
水分を摂る
朝食に固形物を摂らない
生の野菜と果物を多く摂る
ビタミン剤摂る
- 睡眠←いいアイデア思いつきやすい◎
(これ世の中かなり難しいよね…わかります)
自分に合う枕とお布団使って質を高めてね。
- 運動←めっちゃ前向きになるからおすすめ
ラジオ体操
散歩
整体やピラティス等で肉体の歪みを少なくする等
(これ忙しいからほぼ無理ですよね…わかります)
ながらで隙間にやってね。
という、フツーのこと。
でも、1番大事なことです。
医系の家に育った私の出した結論では。
感情エネルギー(ココロ)
「感情をコントロールしよう」という言葉は
いかにコントロールできる人が少ないか
を、如実に表しています。笑
- 男性は感情に気づかず
- 女性は感情をコントロールできない
傾向があります。
振り回されちゃうから
活用できない。
子どもに「そんなことしてると嫌われるよ!」
と脅したり
別れたくもないのに「そんなんなら別れる!」
と乱暴なことを言って本当に別れて後悔したり
不倫相手の家に殴り込みに行って
奥様から慰謝料請求されたり
会社の人と仕事で揉めて左遷されたり
「全部私のせいって言いたいんでしょ!!」
と決めつけて殻に閉じこもったり(これ私w)
なくても良い悲劇が、よく起きます。笑
感情エネルギーを高めるとは、
暴れ馬が如く暴れる自分の感情を乗りこなすこと。
幸せのありかを決めるポイントでもあります。
具体的には、
- 自分の感情と前提意識を客観的に捉える
ノートや夢リストやビジョンボードや引き寄せは
すべて、このためにあります。
好き嫌い
価値観
思い込み を知ること、です。
- 要望をヒアリングし、決める
客観的に見ることができたら、
何をどう変えていきたいか
変えたくないのか
それはなぜか
自分の要望を自分にヒアリングしましょう。
その気持ちを、大切にしていくと決めます。
先にやってる人に相談
良質な本や動画等情報を入れるのも
人によりおすすめ♡
↓オプション
- 実際に行動してみる
自分の本当の感情に沿って
その願いを叶えてあげると、
すんごい嬉しくなるんです。
それがまた、次の感情エネルギーを育てます。
そしてこれが繰り返されると、
自分のやりたいことが湧いてきて
それを応援してくださる方が現れたり
なんかね、進んでいくんです♡
思考エネルギー(アタマ)
感情エネルギーと対極にある、考える力のこと。
悩むのをやめて
理論立てて
データひろって
方向性決めて
やること決めてく
目標を達成する力
人生を進める力
人を説得する力 でもありまふ。
理論的だと人は納得するからね♡
人間として生活を成り立たせる素晴らしい力です。
学校や会社員生活等集団活動で
鍛えられている方が多いので、
思考エネルギーを高める方法としては
人波に溺れて
- 企画・運営等人を動かす仕事をする
- 目標・計画を立てる
- 傾向と対策をみて計画を立てる
等がおすすめ♡
色々書いたけどさ
自分がどれが弱いかをみてみると
どこに力を入れるか決めることができるけど
やりやすいとこから
できるとこで
やってみたらいいのではないかしらん
何を隠そう私はカフェインホリックで
珈琲がやめられないから課題いっぱいあるもん笑
全部が全部はできませんよね〜
次回は、「ゆとりと余裕」について♡
読んでくださってありがとうございます
じゅてーむ!