おはようございます
昨日はお孫ちゃん達と過ごしました
暑くても台風が来ていてもそんなの全く関係がない3人…
ママは毎日大変です
大きくなったら今のように遊んでくれる?事もなくなるでしょう
今しか出来ないお孫ちゃん達との日常を大切にしたいと思います
サロンにはカルトナージュの他に、木材が土台のコースも何種類かご用意しております
中でも特に大型の家具とも言えるコースが「インテリアージュ」です
本日は認定講座をご受講のT様が大作をお作り下さいましたのでご紹介をさせて頂きます
インテリアージュ〜スリッパラック
オフホワイトのバラのレースのお生地をご持参下さいました
オールホワイトなのでとてもエレガントです
インテリアージュの作品は全て木材で出来ているので、どんなものを入れても歪んだりせずにしっかりとしたお作りとなっています
私は普通のボックス棚としてリビングに置いています
T様は何を入れられるのでしょう
大作お疲れ様でした
新江ノ島水族館にお孫ちゃん達を連れて行って来ました
途中車の中から手を伸ばせば届くほどの距離に江ノ電が通りお孫ちゃん達は大興奮でした
新江ノ島水族館
私は記憶の中では初めて来たような気がします
ママ友と子供達を連れて来たことがあったかな〜
あったような気もしますが…
11/4までくらげ展が催されています
のんびりと身体を広げたり閉じたりしてぷかぷか浮かぶクラゲは見ているだけで癒されます
なんて綺麗なクラゲでしょう
何だかにこにこしたお顔に見えるエイと、その奥にはサメさんも泳いでいます
こちらはカタクチイワシの赤ちゃん…いわゆる「シラス」です
「あっ、ウツボだ〜」とお孫ちゃん
怖いお顔…
「他も見よう〜」と言うまで二人ともずっとその場を離れません
ペンギン
どのペンギンもそれぞれに個性があって見ていて飽きないです
イルカショーはお席を予約して指定席にしました
イルカを観ながら江ノ島も見れて何とも贅沢な空間
こちらはサメの卵
体験コーナーではネコザメを実際に触ることが出来ます
初めは怖がっていたお孫ちゃん達でしたが女の子も普通に触っているのを見て真ん中のかんかんも触ることが出来ました
ママには「サメに触ったよ」と早速ご報告
こちらは屋外のカメのコーナー
屋内だったり海や江ノ島が見える外からだったり…と変化に富んだ水族館です
そばにはカピバラもいました
外は暑いですが…
水族館から駐車場までは海を通って行きます
たくさんの海の家も出ていました
車で通ることはちょくちょくありますが、近くに住んでいても大人だけではなかなか海に行く事はないので何だかちょっぴり新鮮でした
海に水族館…
またまたお孫ちゃん達がいなければ出来ない経験をさせてもらいました
じいじ&ばあばにいろいろな経験をありがとう〜
日本INTERIORGE協会(AJAI)のご案内
「インテリアージュ」とは木と生地を使って作るインテリアです
木材を使うことで幅広く、様々な形のインテリアや家具を作ることが可能となりました
お好みの生地やデコレーションで世界でただ一つの素敵な空間づくりをなさってみませんか?
夢の世界のお手伝いをさせていただければ嬉しいです
【前期作品】 全8作品 165,000円(178,200円)+入会金30,000円(32400円)
桐箱スツール(詳細は→☆ )2レッスン(1レッスン2.5時間)
20k桐箱(詳細は→☆ )2レッスン
マガジンラック(詳細は→☆ )1レッスン
ミラー(詳細は→☆ )1レッスン
パーテーション(詳細は→☆ )2レッスン
リボンラック(詳細は→☆ )2レッスン
大判フレーム(詳細は→☆ )1レッスン
ダストボックス(詳細は→☆ )1レッスン
前期をご受講後は後期をご受講頂きます
※作品は全て単発でもご受講できます
※レッスンでお使いになりますお道具・ボンドなどはすべてこちらでご用意いたします
※布地・デコレーションとしてご使用になりますブレード・タッセルなどは各自ご持参くださいませ。
ご希望の方には当サロンでもお譲り致します。
ご興味のある方・ご質問などございましたら「CONTACT 」よりお問い合わせくださいませ



クリックして頂けると励みになります
↓