CHIC FLIC〜BELCHIC&まさかのシンデレラフィット(笑)♪ | 「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

鎌倉市の自宅サロンにてカルトナージュ教室を開催しております♪

皆様、おはようございますドキドキ



今週はお稽古週間です


昨日も家族が喜ぶお料理レッスンに行って来ました


本日はお稽古合間の自宅レッスンですわくわく

楽しく素敵な時間だと思って頂けますように… LOVE




さてレッスンでは新しいバッグが次々と完成していますカバン 


BELCHICをT様がご受講下さいましたのでご紹介させて頂きます


CHIC FLIC〜BELCHICマルキラ☆

コッパー糸をメインに、かがり&持ち手をホワイト、金具はゴールドをお選び下さいました
 
とても器用なT様

引き抜き編みの割には糸が伸びずに、意外と苦戦するこちらのバッグ… カバン

バッグ作りは初めてでしたが、そんな編みにくい糸でありながら、サクサクと進まれました

この日の真っ白なお洋服とコッパー色の時計で完璧なコーディネートです音譜 


お見本のシルバーと並べてみました

太陽の光を浴びてどちらもキラキラしています


糸のカラーはこちらのシルバー、ブラック、メタル、ゴールド、ブロンズ、コッパーです


持ち手のカラーはホワイト(金具ゴールドまたはシルバー)、ベージュ(金具ゴールド)、ブラック(金具シルバー)よりお選び頂けます

縁かがりは透明、ブラック、ホワイト、ブラウンから… 

どんな組み合わせにしようか迷ってしまいますね LOVE

T様、この度はレッスンにお越し下さいましてありがとうございました



さてさて週末はお孫ちゃんのSちゃんをお預かりするのが恒例となっていますが…赤ちゃん

お昼は彼の大好きなマクドナルドでテイクアウトハンバーガー

ハッピーセットを頼んだのでおもちゃが付いていました

おもちゃは「なりきりキット」

おまわりさんと消防士さん… 音符

お帽子のカチューシャをSちゃんに喜んでもらおうとつけてみたところ、ぴったりフィットびっくりマーク

その瞬間、大きな衝撃が走りました

頭の横幅がなく、過去に沢山のカチューシャを買いましたが、どれも下を向くと落ちてしまい、それでももったいなくて捨てられずにいました

作品を自宅で作る時や家事をする時に髪の毛が邪魔で、最近ではヘアーバンド+ゴムで髪を束ねて、人様には決して見せることが出来ない風貌で、自宅では過ごしています

しかも宅配業者の方が来るたびに外してはまた束ねて… 

本当に面倒臭いのです… 

流石にこのままで出たら怪しい人物ですが、さっと取って付けることができて、その上とてもフィットしていて着け心地満点びっくりマーク 

シンデレラの靴がぴったりハイヒールだった時はこんな風だったのだろうな…と重なり合わせてしまうくらい、求めていた子に出会えた出来事でした

こっそりもらって、私のドレッサーの中に入っています



CHIC FLIC〜BELCHICのご案内♪




レッスン料(材料費込み)・・・19,000円(税込)
 
こちらはバッグは、1回目のレッスン~宿題~2回目のレッスンでお作り頂きますラブラブ


シルバー

メタル

ブラック

ゴールド(画像は本部よりお借りしています)

ゴールドよりも赤茶ゴールドのコッパー、落ち着いたゴールドのブロンズよりお選び頂けます
 
持ち手のカラーはホワイト(金具ゴールドまたはシルバー)、ベージュ(金具ゴールド)、ブラック(金具シルバー)がございます

縁かがりは透明、ブラック、ホワイト、ブラウンから… 

こちらのコースはBasicコース~Advanseコースをご受講後にご自身のサロンでレッスン・販売をすることができます。

上記レッスン料の他にマニュアル・ライセンス料として12,000円をお支払いいただきます。

 

ご自身のご趣味として単発レッスンのご受講は可能です。

 

 

糸を使ってオリジナリティー溢れるバッグを作ってみませんか?

 

 

ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しておりますきらきら

初めての方でも丁寧にお教えいたします音符

 

 

ご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT 」の中のフォームよりお問い合わせくださいませおんぷ



本日も皆様にとって 笑顔溢れる一日となりますように

 

 

いつも応援ありがとうございますドキドキ

クリックしていただけると励みになりますラブラブ

                  ↓


にほんブログ村