皆様、おはようございます
昨日は関東ではやっとお日様が久しぶりにお顔を出しました
お洗濯も陽の光を受けて気持ちよさそうでした
昨日のレッスンを含めてですが…
バッグはご自身のペースや環境に合わせて進めて頂いています
宿題を沢山頑張って早く仕上げたいと言う方もいらっしゃいますが、お仕事をしていて宿題をする時間がない方や、ご自宅で編むのがご家族の手前なかなかしにくい方などはレッスンの時に続きを進められるのも可能です
初めてお越しの方にそのようにお話したところ、「実はご主人様の手前、ご自宅では趣味の時間が持ちにくいので、そう言って頂けただけでものすごくホッとしました」と打ち明けて下さいました
どちらにしても楽しく作品作りをして頂きたいと思っております
さてサロンのあちらこちらに使われているhand towel &dust box
昨年CHIC FLIC Arrangement としてデビュー致しました
認定講師様にはレシピ販売もしております
先日ご紹介させて頂きましたK様とご一緒に、お友達のM様もDust Boxをお作りにいらして下さいましたのでご紹介させて頂きます
CHIC FLIC Dust Box〜by Espace de bonheur
グレージュのラフィア糸をお選び下さいました
モカ色のレザーテープでちょっぴりハード系です
初心者様と言っても、昔ちょこっと編んだ経験はお有りだと言う方がほとんどの中、M様はかぎ針を持つのも初めて…と言う、真の初心者様でした
かぎ針の扱い方からスタートして、初心者様には少しハードルが高い編み方だったにもかかわらず、一編み一編みとても丁寧に編んで下さいました
糸の引っ張り具合によってはガタガタになるこちらの細編みですが本当にとても綺麗に完成です
努力の賜物ですね〜
お見本と一緒に
リボンの色選びで印象も変わりますね
こちらはご一緒にいらして下さいましたK様のダストボックスと撮らせて頂きました
お色によって印象も変わりますね
お好きな編み方&糸でお作り可能です
M様、この度はレッスンにお越し下さいましてありがとうございます
次回のレッスンではsacosheの完成が楽しみです
炊飯器とレンジの購入からご紹介始めてしまった我が家のキッチン
外観をご紹介させて頂きましたので、ちょっぴり中身もご紹介…
ガスオーブン&コンロの右側は
コンロでお料理を作るのに必要となってくる調味料などが入っています
みりんやお酒、醤油などが入っている冷蔵庫が左側に…
コンロを挟んで左右に調味料があるのでとても便利です
キッチンをリフォームした際、収納のプロの友人Mちゃんにマンツーマンでご指導頂いた甲斐があって、10畳以上はあるキッチンですがほとんど動かず左右前後でお料理が作れる導線となっています
Mちゃん曰く、どれだけ歩かないでキッチンを使いこなせるかが物を配置する時の重要なポイントだそうです
キッチン台の上は、ラップやアルミホイル、テッシュ、キッチンペーパーなど
調味料を挟んで、一番下には普段あまり使わないお鍋の重いものを…
流しの下はボールやまな板など
更にその下は大きなお鍋
彩りも可愛く…
電化製品を挟んで上下は
下はフライパンやお鍋













レシピ購入後はご自身のお楽しみとしてお作り頂ける他、フリーレッスンが可能となります
レシピご希望の方は「CONTACT 」よりお問い合わせ下さいませ