皆様、おはようございます
BIHAKOエレガンスコースのナプキンホルダーを単発レッスンでCさまがお作り下さいました

ナプキンホルダー

1種類のお生地で作られても良いですが、こちらは何パーツかを合わせて作り上げるので、お生地を変えて作られる方がほとんどです

丁寧に作る事に重点を置かれているCさま

少しでも納得がいかない所は貼り直しを何度もしました

ホワイト&ベージュでまとめられているので、何枚かの生地をお使いですが、全体的にはとても優しく統一感が取れた作品となりました

ナプキンを入れる部分はエレガントな壁紙を

ポケットの仕切りはエッフェル塔のチャームで可愛らしく…

丁寧に心を込めて作られました

Cさま、レッスンお疲れ様でした

先日、私達夫婦・長男夫婦・次男と5人で鎌倉のOSHINOに行きました

次男も現在国立で一人暮らしをしているので、5人が集まれる事なんて滅多にありません

地鯖の炙り サラダ仕立て
カマスの炙りカルパッチョ
ムール貝、白貝のワイン蒸し
みんなとてもよく食べるので、ほとんどのお料理が2皿ずつです

パテドカンパーニュ
ガーリックトースト
お酒が進むお料理ばかりです
地野菜のロースト
お店の方に勧められて次男はこちらを

私達はまだまだ泡を…

ジロール茸の卵のオーブン焼き
ブイヤベース
牛ハラミのステーキ
赤はあまり得意でないので白で…
豚ロースト
鴨コンフィ
1ヶ月〜2ヶ月に一度はお邪魔するので、オシノさんも食べ物も飲み物も我が家の適量がよくわかっています

…が本当にみんなよく食べます

そして最後のデザートへ

自分から好んでスイーツは食べる方ではありませんが、こちらのデザートは別です

スイーツが好きと言い訳でもなく、お腹もいっぱいなのに、いつも必ず頼みます

巨峰のジュレ
長男と私はこちらを…
甘さ控え目でとても美味しいです
マロン風味のヌガー グラッセ
旦那さんとお嫁ちゃんのSちゃんはこちらを

桃のコンポート
次男はこちら

私達夫婦も現在はほぼ2人で生活しているので、それぞれの近況を報告しあったり、これからの楽しみな事をみんなで相談したり話し合ったり…とほのぼのと笑いに包まれた、幸せなひとときでした

BIHAKO a la maison エレガンスコースのご案内です
全部で6作品を作っていただきます

お好きな布を使って好みのデコレーションでお作りいただけます
(お持ち込みも可能です
)

アフタヌーンティーをコンセプトとしたコースなので、セットでお使いいただくことができます
私はグルーデコやアロマハイストーンなどをディスプレイするのに重宝しています
少しずつお生地を変えてみましたが、同じ生地でお揃いで作っても素敵ですね~
こちらはカルトンとウッドを組み合わせた独自のコースとなっております
ちょっとした順番・手間・ポイントで作品の完成度は驚くほど変わります。
ウッドを使用しながらカルトナージュ講師ならではの技術を丁寧にお伝えできればと思います
目から鱗
と感じていただけるようなレッスンとなれば幸いです
1.アフタヌーンティースタンド(詳細は→ ☆ )1.5h
2.ポットパッド(詳細は→☆ )1.5H

3.卓上トレー(詳細は→☆ )3.0h
4.キャンディーボール(詳細は→ ☆ )3.0h
5.ナプキンホルダー(詳細は→ ☆ )3.0h
6.カトラリーBOX(詳細は→ ☆ )6.0h
受講料 ¥76,000(税別)~キット代、上記の基本レッスン代が入っております。(生地代・デコレーション代は別)
入会金 ¥10,000(税別)
この他にコース終了後にご希望の方は認定校 ディプロマ登録料¥20,000(税別)、年会費¥18,000(税別)を本部に収めていただきます。
エレガンスコースはアフタヌーンティーをコンセプトとしたコースとなっております
素敵なTeaTimeを過ごしてみませんか
Espace de bonheurはBIHAKOエレガンスコースの関東初の認定校です
ディプロマコースはもちろん、単発でのレッスンも可能です
(単発レッスンでは入会金は必要ございません)
ご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT 」の中のフォームよりお問い合わせくださいませ
本日も皆様にとって
Happyな1日
になりますように
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村