皆様、こんばんは










ミニダストボックス
こちらは今でもよく話題に出てきますが、失敗?が成功?に変わったMさまのお気に入りの作品です・・・
私の見本が壁紙の為か壁紙で作られる方がほとんどです
洗面所などの水場に置いて濡れた場合も簡単に拭き取れるのが壁紙の良いところです
Mさまも例に漏れず薔薇の壁紙をお選びになられたのですが、なんだか少し寂しい印象だと感じられ、ほかの壁紙でやり直そうかと悩んでいらっしゃいました
もちろんどうしても変えたい・・・ということでしたら変えていただくのも構いませんが、せっかくすべてを貼られて、あとはデコレーションのみ・・という状態でしたので何とかその寂しさを生かすことはできないかと思い、ご提案させていただきました
寂しい・・ということはよく言えばシンプルだということです
シンプルということはインパクトがあるお生地と違ってデコレーションを自由にできるということです
ずっとレッスンにいらしてくださっているので可愛いもの好きのMさまのお好みもわかっていました
なのでベージュの織りにレースが付いている、通常よりも華やかなブレードをお見せしたところとても気に入ってくださりこちらをふたの部分に付けることを即決されました
箱の部分はグレージュの太めのベロアリボンをダブルで付けました。
更に大きめのボンボンタッセルも・・・
内側はシルバーのバラの柄に合わせてシルバーホワイトの壁紙を貼られました
シンプルな壁紙だからこそデコレーションを自由にいろいろ付けることができて、結果的にはとってもとっても気に入ってくださいました
お揃いでティッシュボックスもお作りになられましたよ~
そちらはまた改めてご紹介をさせていただきますね
やり直さないで本当によかったとおっしゃってくださっています
素敵な作品作りのお手伝いができて私も本当にうれしいです
カルトナージュは最後のデコレーションでイメージを変えることが可能です
私もデコレーションは「仕上げ」ではなく、「完成までの半分」だと思っています
デコレーションでオリジナリティを出すのが大好きです
Mさま、いつもレッスンにお越し下さいましてありがとうございます
Espace de bonheurでは新規生徒様を募集しております