皆様、こんばんは
実は久しぶりのリアル更新です
今日一日はとても過ごしやすいお天気でしたね
私は・・と言えば、ダレきった身体を引き締めるために午前中はエステに、そして知人と食事をして別れた後に横浜そごうにお買い物に立ち寄りました
たまたまGUCCIの前を通りかかると人だかりが・・・
好奇心旺盛な私は「何かしら・・・」とお店の前まで行っていました
実は10/24~30(明日まで)GUCCIショップ前でイタリアのグッチの職人さんが初来日してハンドバッグやお財布の作る過程を披露していたんです
よく見ると職人さん(イタリア語でアルチザン
と呼ぶそうです)のエプロンもGUCCI柄の紐と皮で出来ていました
同じ皮を使ってミニバッグやタッセルなどもその場で作っていました
なんだか簡単そうにカットしたり、糊で貼り付けたりしていて思わず口がぽか~んと開きながら見ていました
アルチザンが手に持っているバッグがまだ製造途中の物なのですが、こちらの肩ひもやタッセルなどの最後の仕上げをして購入希望者には出来立ての物を販売してくださるとのことでした
いつもはただ形などが気に入ったから・・などの理由で買いますが、作ってくれた方の顔など正直想像してみたこともありませんでした
その場で出来たてほやほやの愛情こもったバッグを購入出来たら幸せなんだろうな・・・とは思ったものの、お値段が30万弱するので、気に入ったからといって通りすがりに目に入っただけで「じゃあ買います」といえる身分でもないので
、お店の方がつきっきりでいろいろ説明してくれ、その上出来上がりのバッグも肩にかけてみましたが、もちろんそこまで・・・でした
こちらが出来上がりのバッグです
女性の方がミシンをかけているのが縫い代の部分です
デザイナーさんの「5mm間隔で・・」という注文通り、物差しで測っているわけではないのにとても正確です
こちらも1辺1辺皮の向きを変えて縫っていました
これだけの方々の手が掛かっていると思うとお値段が高いのもうなずけますね~
お財布も同じようにその場で仕上げていらっしゃいました
どなたか購入希望の方がいらっしゃったらしく、一緒にお写真を撮られていました
きっと記念のお財布になられることでしょうね
今回購入した方には特別に名前の刻印を入れてくださるそうでした
かつてマドンナなども刻印を入れた際に、この方がお入れになったそうです
何だか素敵な時間を過ごさせていただきました
それでは皆様明日も素敵な一日
をお過ごしくださいませ