皆様、こんばんは
私たちの年代になると子供も大きくなり手が離れることから、急に自分の時間が持てるようになります
何をしようかそれぞれに迷い、バリバリのキャリアウーマンに戻るか(この場合は前職を活かしての復活が多いです)、いろいろな習い事を始めて熱中するかのどちらかに分かれるようです
更に習い事から発展して資格を取り、自宅でレッスンを始める友人がたくさんいます
そんな中、た~~くさんの習い事を経験して技術はプロ並みなのに、あくまでも楽しみだけの域として、優雅に生活している友人が何人かいます
前回お呼ばれしたTちゃんもそうですが(Tちゃんの記事はこちらから☆ )、
恵比寿にお住いのRちゃんもその一人と言えます
彼女のすごいところはまだエッグアート・カルトナージュや絵付けなど、今のように流行っていない10年以上前に習っていて、もうすでに彼女の中では昔の習い事となっているところです
真似をしているわけではないのに10年位のずれがあって、いつも私が彼女の習い事の後を追っているような形になっています
彼女曰く、もう飾るところがこれ以上ないので、習ってもすぐに消えてなくなる食べ物などを今は習うことにしているそうです
ちなみに今はお料理と言ってもルーマニア料理とか、クロアチア料理?みたいな特殊なお料理を習っているみたいです(苦笑)
そんな彼女がランチにご招待してくれました
「せっかくのみんなでの集まりだから、絶対にお料理の準備で席を動かないからね~ランチだし簡単料理しか出さないし・・」と言われ、お昼前に彼女の自宅にもう一人の友人Mちゃんと到着
お招きしてくれて、楽しい会話の場所を提供してくれるだけでありがたいと思っていたし、それによって変なストレスを彼女に感じてほしくなかったので、出来合いの物を持って行ってもよかったのですが、11:00過ぎに着いた時にはすでにたくさんのお料理がテーブルにずらりと並んでいました
ハロウィンを意識してのテーブルコーディネート
簡単じゃないじゃない~~
Mちゃんと白&ロゼのスパークリングワインをお土産に持って行ったのですが、冷えていないので、まずは彼女の家で冷やしていてくれた泡でスタート
久しぶりの甘いスパークリングワインで、何だか美味しい・・・
トマトとモッツァレラの冷製パスタ
そうそう、自宅から大学まで歩いて10分の娘ちゃまが13:30の授業まで・・と一緒に4人でランチしました
大学まで10分なんて羨ましい
結局娘ちゃまは13:15まで一緒でした
美味しいランチを自宅で食べてから授業なんて優雅だな~
ニース風サラダ
ブロッコリーとベーコンのキッシュ&ほうれん草とブルーチーズのキッシュ
グリルハーブチキンのバジルソース添え
アボカドとリンゴのサーモンロール&プロシュートとコンテ
すべて彼女の手ごねパンです
裏側も・・・
ミニバーガー・アボカドと海老のバジルソース乗せ・ブルーチーズと洋梨のコンポート乗せ・無花果とクルミのパンカマンベール乗せ・ハーブパンのチキンバーガー
これだけの種類のパンを作ってそれぞれにトッピングするだけでも大変な作業だったと思います
どれも絶品でしたが、ミニバーガーのパンがもっちりしていて忘れられません
忘れていました・・タコのカルパッチョ
ワイン好きの彼女セレクトメニューだけあって、アルコールが止まらない・・
お土産に持って行ったスパークリングワインも2本飲み干し、3人でお昼にあっという間に3本空けてしまいました
子供も同じ歳、15年来の友人なので、本当に話も盛り上がり、恵比寿にいることを忘れてしまうくらい楽しいひとときでした
「ブログに載せるからそれぞれのメニューの名前を考えよう」という私の案に大笑いしながらみんなで名前を決めました
いつまでも大切にしたい関係です
それでは皆様、明日もHappyな一日
をお過ごしくださいませ