【アラフィフ・パート探し】久々の面接で疲れる | アラフィフ主婦の日常

アラフィフ主婦の日常

前立腺癌の父親を1月に見送りました
闘病・介護
その後の事
パート探し
大学生と浪人生の子供の事等、
日常を書いています

新規で立ち上げた訪問看護ステーションのパートの面接に行ってみました


管理者は、私より10歳くらい若い男性

履歴書を見た後、事業所の理念、指命、価値観と管理者の経歴の説明を受けます


条件を擦り合わせて直ぐに終わると思っていたのですが....


次は、履歴書を見ながら質問です

・最初の病院ではどんな事をしたか

・2番目の病院に入職した理由

・ブランクの期間にしていた事

・上司と考えが合わない時、どうするか


大方、正直に答えたものの、最後の質問は熟慮して答える方が良かったかな〜


次は、白い用紙を渡されました

29個のワードで大切に思う5つの言葉に○を付けて、そうでないものに✖️印、更に、足したいと思う言葉があれば一つ記入とか?


ちょっと面倒臭いなと思ってしまい、

「持ち帰って宿題とかありですか?」と言ってしまいました


10分で終わると言われ、深く考えず直感でしたのですが、正解だったかは不明です


で、更に、裏にも問題が書いてありました

訪問の仕事をする上で大切な事(言葉?)5つ、また、その理由を記入と...


面倒くさ〜いと思いつつ、もう少しで終わると思って、何とか記入しました


その後、口頭で説明して下さいと言われ

「えーーー、書いたのに、説明するんかい」

って、心の声が漏れそうでしたもやもや


後は、勤務条件や気になる点を伝え、事業内容等の話と少し雑談をして終了です


今までのパートの面接とは違い、適正検査のようなものがあったので少々疲れました


採用の連絡は来週です

受かっても落ちてもどっちでもいいかというのが正直なところです