子供用洗剤何を選ぶ?ブルーダイヤが終売に。どうしよう | 歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

歌詞同期ファイル置き場(ラブライブ!、ナナシス)

ラブライブ!、ナナシスの歌詞同期ファイルのソースを置いています。
リクエストいただければ、未掲載曲のソースも記載しますので遠慮なくどうぞ!
その他趣味のことなども色々と。
「いいね!」を押していただけると励みになります!!

テーマ:

(2022/7/28 更新)

差し当たり洗剤見つけたので最後に追記しました。


以前の記事で紹介した、子供用の選択用洗剤の

ブルーダイヤ。

なんと2022年6月をもって製造中止 になりました笑い泣き





ブルーダイヤが安全な洗剤とかいう理由ではなく、
そこそこ刺激が少なく、大人の汚れにも対応できて、
価格も安いという理由から選択した商品でした。

子供用の洗剤だけ安全なものを使用しても、大人用の洗剤も
刺激が少ないものを使用しないと意味がありません。
子供は親に抱っこをせがみ、親の服に顔をこすりつけるからです。
でも親の服まで赤ちゃん用洗剤にしてしまうと、
洗浄力が…
ということで、折衷案として使用していましたグラサン

固定ファンもおり、長いあいだ販売されていたのですが
今回の販売終了。
代わりになる洗剤を探さないといけません。
差し当たり調査したところ、目をつけたのがこちら。

無添加 さらさ


多くの赤ちゃん雑誌でも紹介されている製品です。
洗浄力も高いようで、調べてみると…何だこれムキー
コレ、駄目なやつですよ。

公式サイトに以下の注意書きがある時点で怪しいとは感じてたんです。


もうお気づきですよねはてなマーク
洗浄成分にはがっつり使われてます。
NANOXよりマシな程度とお考えください。

もちろん、よほど肌が弱いお子様でもない限りは2回すすぎをすれば
気にする必要は無いと思いますニコニコ
この点は養護しておきます。

ただ、それを言い始めるのであれば、洗剤を探す必要なんてないでしょう。
市販のやつを適当に購入して2回すすぎで洗えばいいんですから。

個人的には完全に「無添加(笑) さらさ」でしたニヤリ


というわけで、以前から気になってはいたのですが
スルーしていたこちらを調べてみました。




これはさすがでした。
取りあえずはこちらの製品を購入しておこうと思います。
ベビーファーファなら終売ということはないでしょうニヤリ


成分表示を見ても、界面活性剤はアルキルグリコシド。
肌への刺激が少なく、汚れ落ちをウリにする大量生産の安価な洗剤ではあまり使われません。
刺激が少ないと言っても、使う洗剤の量が多いと意味がない
(arauとか水30Lに対し50gとか必要です)のですが、
多くの製品と同じ水30Lに対し30gです。
除菌効果がないため、部屋干しどうしようかな~という心配はありますけど、
ブルーダイヤの代替品を見つけるまでの代わりとしては十分すぎますニコニコ


取りあえずですが、代替品となる洗剤を見つけました。
まずはこちら。
無印良品の衣類用洗濯洗剤 。


成分はかなりシンプル。

欠点は入手性ですね。
都市部にお住まいの方は問題ないとは思いますけど、
無印の通販は送料は5,000円以上購入しないとかかりますし。
Amazon では選択用洗剤の取り扱いはありませんでした。
ローソンもなし。
LOHACOでは扱っているので、買いに行くかポイントで調整してください。
柔軟剤の成分もかなりシンプルです。

容量が少なく見えますが、かなりの濃縮洗剤のようで、
水30Lに対し10mlです。


管理人が決めたのがこちら。
ファーファベビーフローラルの香り。

「結局ファーファかい不安」なんですけど、
通常ファーファです。成分はこちら。


まあまあまあ。大量生産の格安洗剤としては十分でしょうニヤリ
粉末洗剤のほうが、一般的には液体よりも洗浄力が高いので、
管理人は粉末を使ってます。
液体なら上で紹介した製品でいいと思います。

リニューアルでかなり成分が変わったようです。
まず蛍光剤がなくなりましたびっくりマーク
柔軟成分が以前は入ってましたが無配合に。
必要な方は柔軟剤を使うでしょうから、不要と思います。
結果、かなりシンプルな成分構成にチェンジ。

この洗剤、スプーンが紙なので使いにくいと不評のようです。
今使っている洗剤のプラスプーンは捨てずに使いまわしましょう。

※画像は各公式サイトから引用しています。