出雲伊波比神社(埼玉県入間郡毛呂山町) | にゃんこぐりーんでいず

にゃんこぐりーんでいず

飼い猫、趣味のグリーンやハンドメイド、宝塚、そして食べ物ネタに神社巡り…思いついたままに日々のアレコレについて書いています(*^^*)

1月5日に参拝した神社巡り記録です。
5日最後に参拝したのは こちらの神社。

◆出雲伊波比神社(いずもいわい神社  埼玉県入間郡毛呂山町)
・御朱印


こちらの神社は流鏑馬で有名な神社です。
なので境内には長い流鏑馬道があります。



社号標



手水舎



コマちゃんズ



鳥居と拝殿





本殿




奥宮?境内社?忘れてしまいました…







瀬戸大也さん奉納の流鏑馬的。
水泳の瀬戸大也君は毛呂山町の出身です。
子供の頃は流鏑馬に乗った事もあると書かれていました。
(そういえば 免許の更新に行き講習を受ける時に見た映像に瀬戸大也君が出演していたな〜



境内に駐車場はありますが、私達は神社下の集会所?の駐車場に停めました。
大きな柚子の木には実がたわわになっていました。



流鏑馬行事は春と秋の2回行われるそうで、春は3〜6歳の子供が大人に引かれた馬に乗って的の前で射り除災招福、家内安全、郷土繁栄を祈願する「願的」という行事だそうです。
(瀬戸大也君が乗ったのが この願的かな
昨年の日程をホームページからお借りしました。



秋の流鏑馬はこんなスケジュールで行われるようです。
秋の流鏑馬は大人が走る騎乗から矢で的を射ります。
地元に住まわれている知り合いに伺ったところ、秋は大混雑するそうなので車より電車で行った方がよいとの事。
ちなみにJR八高線 毛呂駅から徒歩5分。
東武越生線 東毛呂駅から徒歩10分です。