🌜今日は『土用の丑の日』🌃
✳
夏の土用の期間にある丑の日のことで
「土用」とは、四季の四立の直前の約18日間で
「丑の日」は十二支の日付のことなんだ。
夏以外にも土用の丑の日はあるけど
その中でも、多くは「夏の日」を指すんだ。
そんな丑の日は「うなぎ」を準備!!
✿
丑の日は、夏バテ防止や精をつける為に
「うなぎ」を食べる習慣が日本にはあります!
これは、江戸時代に「土用の丑の日」に
「う」のつく食べ物を食べると体に良いという
言い伝えが広まったことがきっかけ。
特に栄養価の高い「うなぎ」が選ばれ
令和でも伝わり日本人の習慣になっています。
日本の歴史は長く、意味深いですよね。
そんな理由で今日は「うなぎご飯」
江戸時代から伝えられるほど栄養価も高く
免疫力も熱中症対策にもなります!!
ビタミン・DHA·EPA・ミネラルなど豊富!
これらは、疲労回復・美肌効果・免疫力アップ
骨や血管の維持など健康効果もたっぷり
食欲不振になりがちな季節だけど
美味しい物をたっぷり食べることが大切!!
暑さを乗りきる為に鰻を食べよう!
✿
副菜には「コールスロー」
そして、簡単に作れる「玉子スープ」
シミ対策に友達が育てた玉葱を1玉入れたよ!
玉葱が甘くて、とろとろで絶品だった。
おかずには「野菜餃子」を準備した!
野菜たっぷりでカロリー値も低くヘルシー!
背徳感もなく美味しく頂きました☆
*✳.".·❀.*"✿.·.✳".❀.·'.✳"☆.*.✳
明日から8月!夏も残すとこわずか!
うまい飯で、災害級の暑さを乗り切ろう!
.·*☆.·"✳,·.*"❀.·."✳.·*".✿·.'·.*✳.·☆
🌈🍀おいしい食事で元気になろう!🌞🏝
✨ No Limit!料理男子 ✨