日本人とクンダリーニ その3 | BLACK VELVETS

BLACK VELVETS

火水(ホシ)の舞踏と祝祭の音

シンギングボウル と霊性に
身体から働きかけるワークを
やっています


日本人とクンダリーニ その2


日本人とクンダリーニ その2ではOSHOの西洋人とアジア人のエネルギーの違いについてのコメントを紹介し尚且つインド人と日本人のエネルギーの違いについて少し書きましたが、例えば仏教の代表的な瞑想法であるピパサナ一つ取ってみてもそのスタイルは異なります。


スリランカのピパサナは鼻での呼吸にサティ(気づき)を入れますが日本のピパサナである数息観などでは腹にサティを入れます。


仏像の形をみてもインドやスリランカなどの仏像は胸が大きく膨らんでいて腹は比較的絞まっていますが日本の仏像はほとんどが腹の大きいものが多いです。


基本的に日本は腹の国で古い時代から腹を中心に据えてきたのです。





日本人とクンダリーニ その4

に続く