ソファーは家族団らんの場でもあり、ひとりくつろぐ場でもある。家具の中でも使用頻度が高いことが多く汚れやすく、さらに掃除がしにくい。ソファーには「布」「合成」「革」の3種類があり、それぞれに適した掃除方法がある。自宅でできる掃除方法と布ソファーに発生しやすいダニ退治の方法をご紹介しよう。
1. 掃除の前に知りたいソファーの汚れの種類
ソファーを掃除する前に、ソファーにはどのような汚れが多いのか、汚れの種類を知ることで適切な掃除をすることができる。
皮脂成分や手垢
ソファーで寝転んだり、ベッド代わりに寝たりすることもある。靴下を脱いでリラックスすることもあるだろう。このようにソファーを使うときには、人の皮膚が直接触れることも少なくない。汗による皮脂成分や手垢を落とすためのソファーの掃除が必要になる。
ファンデーションや整髪料
人の体からソファーに移る汚れとして、皮脂や手垢だけでなく、女性ならファンデーション、男性なら整髪料といった汚れも忘れてはいけない。こういった汚れは油性の場合が多いので、油分を落とすようなソファーの掃除が必要になる。
食べ物・飲み物の汚れ
ソファーで寛いでいるときやテレビを見ているとき、飲んだり食べたりすることも多いはず。うっかりこぼしてしまった飲み物や、知らず知らずにソファーに落ちてしまった食べカスなどもソファーの汚れの原因だ。とくに飲み物は、種類によって掃除のやり方が違ってくる。
https://www.olive-hitomawashi.com/living/2020/06/post-3178.html