こんにちは、休養メディア「DO-GEN」編集部の宮脇(みやわき)です。
毎日使っている枕。最後に洗濯したのはいつでしょうか?枕は、定期的なお手入れを怠ると、汚れや雑菌の温床になってしまいます。そこで今回は枕(まくら)の洗濯方法について紹介します!
とはいっても、枕の洗濯ってめんどくさく感じませんか?
「そもそも洗える素材なのかわからない」
「家庭で洗濯する方法を知らない」
「除菌スプレーで十分じゃないの?」
初めての場合、なおさらめんどくさく感じてしまいますよね。
しかし枕を不衛生な状態で使うのは危険です。汚れを放っておくと、ニキビや体臭、頭皮の汚れなど、体に悪影響が及んでしまいます。
枕は「洗濯する」という意識がないアイテムですが、清潔に保ったほうが良いのは明らかですね。この記事では枕の洗濯方法はもちろん、今日からできる簡単なお手入れも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
https://do-gen.jp/pillow-wash/
*実体験ですが、蕎麦殻の枕はこまめに湿気を取らないと悲惨な状態になります。
ある日、枕を動かしてみたら枕の形で真っ白に大量のダニがひしめきあっていました。
蕎麦殻は中身を出してこまめに湿気を取りましょう。管理が結構めんどくさい枕です。