避難訓練は必要ですね。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

おはようございますニコニコ

昨日は

山梨とで地震がありましたね。

高槻市でも

グラっと揺れた時、

あすてるの事務所で座っていて

慌てて玄関扉を開けに行きましたが

キッチンにいたスタッフは

何も気づいておらず

事務所から玄関に走る私の姿に

何かあったのかしらね?的な

反応でした笑い泣き

避難訓練、大事ですね。





それぞれのデイでは

避難訓練を行なっています注意

紙芝居のように

避難をするやり方を学んだり、

多くのことを覚えることが

難しい年齢の児童には

頭巾を被る練習からしてみたり。

色々と考えながら

取り組みを実施していますパー





わんすてっぷでは

このような取り組みで、







りとるまーちでは

こちらの取り組みをしました。







積み重ねは大事なので

楽しく学べるような取り組みを

皆で考えながら

訓練を実施しようと思います。

支援者側は

恐怖や焦りを

児童に感じさせないように

テキパキと行動する訓練として

企画しなければなりませんね。




どうかこのまま

大きな地震が起きないようにと

願うばかりです。




今日も2名のシニア職が

健康診断を受けますが

胃カメラ検査の時に

眠った状態で受けられる方法なので

車両の運転が禁じられており

私は送迎員となります笑い泣き

職員を送った後は

わんすてっぷに

顔を出しに行きます車ギザギザギザギザ




先日お知らせをした

あすてるのギフトセットと

シュトーレンのご購入予約に

たくさんのご予約をいただきまして

本当にありがとうございますおねがい

心を込めてお作りしますね照れ



あすてるのブログだけでなく、

公式LINEのタイムラインで

ニュースを流していますが

Instagramでは

よりタイムリーなニュースを

お知らせしていますOK




例えば









こんなことを告知したり






本来は月替わりのパウンドケーキを

急に作って販売することも

お知らせしていますキラキラ
(即お買い上げされましたチョキ

LINEアプリの『ホーム』タブ内に

検索ワード『あすてる』を

入力していただいて

お友達登録を完了してくだされば

タイムラインをご覧になれます。

トーク画面で

一言投稿していただければ

リストにあがって来ますので

よろしくお願いしますルンルン




登録を済まされた方には

あすてるのトーク画面にある








こちらのボタンの真ん中を

是非タップしていただきたいですラブラブ

先月迄は

スノーフレークのホームページに

ジャンプしていたのですが

ナント!!

あすてるの利用者が制作をした

ホームページにジャンプしますキラキラ

イチから作ったページの

更新、運営を任せますので

時折、覗いてみてくださいラブ





それではそろそろ終わりますウインク

また明日パー