避難経路さんぽ & 久々の外出先へ! | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんにちは。


この週末から

やっと季節が追い付いた感じになりましたね。


暑さも寒さも苦手なので

この合間の季節がとっても好きなんですが…。


なかなかその間の季節が短くなってきていて残念です。


ただ…!

食欲の秋!爆笑

味覚を満喫したいと思います!


さて、

わんすてっぷでは

先日のブログでも触れていたように

『避難訓練の経路を実際歩こう』週間に入っています。


改めて

紙芝居風に、めくりで経路を説明すると



みんな話を聞いて、写真を見てくれていて、

『わんすてっぷ!!』と反応してくれたり。


写真には矢印を記してあるんですが

『みぎ!』と返してくれたり。


そんな感じで見てくれていました。


そして

いざ、出発!!!




みんなで紙芝居で確認した景色を確認しながら歩いています。


道すがら、

柿が鈴なりになっているところもあり、

そんなところでも季節を感じてしまいました。




最終目的地、避難場所の

如是中学校に到着です。


実際に『避難場所』のマークをみんなで確認しましたニコニコ



そして

土曜日は!

久々に『ダイハツヒューモビリティワールド』へ、行ってきました!爆笑


緊急事態宣言が解除になり、見学も再開されたとのことでしたので

行ってきました。








消毒、検温はもちろんのこと

蜜を回避した見学を心がけました。

実際触れるところ、車に乗った後などは、ダイハツのスタッフさんが追って消毒をしてくれていたので、安心でした。



ここの見学は、本当に久しぶりだったので

子どもたちも新鮮なリアクション。

みんな楽しんでくれていました。


引き続き感染症対策を心がけながら

外出を計画したいと思います。



今週のおやつ



ワッフル

パイの実

かっぱえびせん


です。



今日はここまで。

次回更新をお楽しみに。


急に冷え込んできています。

今年はインフルエンザも流行るかも、と囁かれてもいますので

体調管理、気を付けたいですね。