年中の時から
歯科矯正が必要と言われていた
子のT4Kの効果を
整理しているアラフォーです




↓コチラの続き
T4Kのソフトタイプから
ハードタイプへ変更しました





2024.4(12ヶ月目)

永久歯の前歯が伸びてきました

歯のねじれは気にならなくなりました

下の歯は
ガタガタだったことが言われないとわからない




2024.10(1年5ヶ月目)
写りが悪いですな。。
永久歯がしっかり伸びたであろうタイミングで
写真を撮りました


ガタガタが減ってアーチが綺麗になったと思います

下の歯は現状維持


2025.1
乳歯が2本抜け
もう1本グラついてます


結局日中の1時間をつけていたのは
はじめの方だけで
その後はずっと夜だけ使っています

咳がひどい時
体調の悪い日は使っていません


元々永久歯が顎の大きさよりも 
大きいだろうと歯科医より言われています
ここまできれいに並んだとしても
次の大きな永久歯をうまく受け入れ整うのか
そのあたりはまだわかりません

けれども
マウスピースがある事で
生えてくる永久歯が方向を迷わないだろうな
と思います


次は
抜けた乳歯のあとから
出てくる永久歯の様子を見て
また写真を撮ってまとめようと思います

わが子の乳歯ったら
生えてくる時点でねじれているとか
生えてくる場所がズレているケース
ばかりだったんですよね
今回はどんな具合で生えてくるのかなぁ



【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー