先週水曜日・・
朝起きるなり気分が悪いような・・

昨日も元気にクラスをやって、明日は長い水曜日!がんばるぞぉ~

と思って寝たはずなのに・・いや、きっと気のせいさ。時間が経てば治るさ。
と思っていたら、まさかの嘔吐(いやなお話でごめんなさい
)

何年ぶりや??風邪すらも滅多に引かないこの私が!
嘔吐してまで、「ん?吐いたら楽になったような・・これならいけるな。。」
なんて構えてるんだから我ながらなんたる楽天家

ところがみるみる体調は悪化し、最終的にはまっすぐに立つことすらできないほどに。
さすがに、これはあかん・・と、水曜クラスのみんなにメールし、クラスをお休みさせていただきました。
すぐに病院に行くも、歩けず、座っていられず、壁をつたうようにして、すぐさま処置室へ。
血液検査に点滴を受け、また体を引きずって帰宅。そして高熱。
金曜日まで3日間、毎日点滴と抗生剤、ごはんも食べれず、ほぼ寝たきりの状態でした

よくよく考えたら、スタジオを始めてから約7年。
風邪っぽければ一晩で治し、肋骨にヒビが入っても、足の指が疲労骨折しても踊り続け、
気合いという一言で乗り切ってきたような7年。(尋常ではない精神力か、本気の楽天家か?)
こんなに弱ったことはなかったな。。
心が弱ることは多々あれど、3日間も寝たきりになるほどの病気ははじめて。
とにかく安静に、休養しなさいといわれるも、何しろ1日寝ていたことすらない私。
寝ていると体中痛むし、かといって歩けないし、とにかく苦痛の3日間でした・・
金曜日までは休まなければいけないと、病院の先生に言われ、土曜日は仕事ですといったら、「う~ん、まだ無理しない方が良いけどなぁ・・」と軽くとめられましたが、
土曜日は最大の4クラスノンストップ。もう休んではいられない!!と、何とか復帰したのでした。
助手もおらず、全て1人で受け持っているので、誰か代わりにお願いね。なんてことはできず。
それでもさすがに、ちびっ子クラスは全力で声を出し、注意深く見て、基礎の指導をしなくてはいけないので、1人では不安で、高校生の成優ちゃんにはじめてお手伝いをしてもらいました。
まだ一番上が高校生なので、助手先生はまだまだ先の話になりそうですが、とっても助けてもらいました。
なによりも、いてくれると心強いというか、成優はスタジオスタートしたときからずっとがんばっている、いわばディアナっ子1期生なので、信頼も安心もあるんですね~
とにかく成優のおかげで長い土曜日も乗り切れて、一安心。
食事がまだちゃんととれなかったのと、3日間寝たきりで体力がかなり落ちていたせいか、動きもゆっくり、「よいしょ」と声を出しながらの指導でしたが(笑)
不思議なもので、クラスが進むごとに、元気になってきて、最後の中級クラスではかなりの元気が戻っていました。
昨日は自分のレッスンも復帰したし、落ちた体力と筋力を早く戻そうとがんばっています。
体重もか・・
そして、今回最大の収穫は・・
3日間のベット生活で、頭の中でぐるぐる、もやもやしていた今年の発表会の構成が完成したことです。転んでもただでは起きないポジティブさ。心は弱っていなかったんでね(笑)
まだ実現するかはわからないけれど、とりあえず一つの形としてできあがった構成を、日曜日に早速まとめ上げました。
気が早い話。。と思うでしょ?
でも私の頭の中は、発表会が終わった瞬間に、いや、まだ発表会を迎える前から、次の発表会の構成を頭の片隅で同時進行しているんです。。
どこでひらめきが降りるかわからないから、つねに、こんな作品をやりたいというイメージを頭に入れてあるんです。
それがもやっとした物だったのが、ベット生活中にはっきりと輪郭が現れ、骨組みまで見えたので、ここからは、実現に向けてひたすらGo!するのみ。
こんなんだから、思っている以上に疲れがたまるんでしょうね

でも、「やりたい!!」と決めた後の私は、ほぼ無敵の状態(笑)
失敗しようがなんだろうが、突き進みますよ。
最後の最後に、誰かの心に残る作品を送り出すことが私の夢で、目標です。
みなさん、ご心配おかけいたしました。クラスお休みになった人たち、ごめんなさい!
でも私は復帰いたしました。
いままでよりも更にパワフルに、これから押し寄せる桜前線の如く、強く軽やかに前進しますよ~!!ま、たまにはずっこけるんでしょうがね・・大怪我でも起き上がるんで大丈夫

ディアナっ子たち、ビビッてないでついてくるのよ
