2025年6月12日(木)
_____続きです。
小仏城山でかき氷を食べたいと山頂へ行きました。でも、茶屋が2軒ともお休み。残念。
往路を戻り、一丁平ウッドデッキ展望台の東屋で休憩。
おやつタイムです。富士山は見えません。
一丁平の展望東屋で休憩。
さあ~出発です。
上を見上げれば、
行きは巻きましたが、あえて、階段コースでもみじ台へ。
汗を絞られます。
階段途中で休憩。
水分補給。
ワラビベンチです。
あちこちにワラビがでていました。
自然の恵み。いただきます。
そして、もみじ台。
もみじ台
茶屋は営業中でしたが、通過。
山頂は巻いてしまいます。
稲荷山は通行止め。六号路へ。
そこから、3号路へ向かいます。
分岐を通過。
苔むした幹。生命力に溢れた樹木です。
ウメガサソウ
何ヵ所か咲いていました。
ウメガサソウの群生
ここから3号路へ。
何とも瑞々しい葉
そして、出会えました~~。
ムヨウラン
終盤ですが、見られました。やったー。
ムヨウラン
サイハイランは終わっていました。
イナモリソウ
ほとんど散っていて、この1株だけ撮れました。
ご機嫌です。
このまま病院コースへ下ります。
病院コースへ下山です。
清滝駅
無事に下山完了。
高橋家へ寄り道。
泡わ~~タイム
瓶ビールでひとり宴会。
鴨肉の燻製。大好きです。
〆は小盛りのとろろ蕎麦。
電車で眠りながら帰路につきました。
本日の歩数__31149歩
良く歩きました。
時間があれば
咲いていた花特集を番外編で掲載したいですが・・・
この項・完。
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング