2024年6月11日
前編・・・【奥日光花めぐり/戦場ヶ原~小田代原~千手ヶ浜~西ノ湖★前編】
中編・・・【奥日光花めぐり/戦場ヶ原~小田代原~千手ヶ浜~西ノ湖★中編】
後編・・・【奥日光花めぐり/戦場ヶ原~小田代原^千手ヶ浜~西ノ湖★後編】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○
_____続きです。
後編で終了予定でしたが、レポが終わりませんでしたので、番外編で最終回です。
千手ヶ浜でクリンソウ群生地に立ち寄りました。8年ぶりです。株数が増え、群生地が広がっていて驚きました。
クリンソウ群生地
この後、西ノ湖へ向かいます。
分岐まで戻りました。
西ノ湖方面へ。
ここにもクリンソウ
ぽつんと咲いているのも可愛いです。
樹林の中の遊歩道
マルバダケブキの群生地
一面フキ畑
この辺り、誰ともすれ違いません。
クマ出没注意の看板
(このあと、西ノ湖から帰りがけに目撃しちゃいました)
静かな樹林帯
やがて、吊り橋が見えてきました。
吊り橋
吊り橋を渡ります。
まもなく、湖が見えてきました。
西ノ湖にとうちゃこ~~
西ノ湖(さいのこ)
水量が少なく感じます。
ここは初めて。証拠写真撮りました~
ここで休憩。
リーダーさんに頂いた手づくりケーキを食べます。
あら~。ストックに昆虫がいます。
トリミングしました。
さあ~。戻りましょう。
フタリシズカ
キノコ
吊り橋を渡りました。
西ノ湖入口のバス停へ向かいます。
林道の広い道をおしゃべりしながら歩きます。
あっ、と誰かが叫びました。
樹林の中に黒い物体がいるよ。
クマじゃないかな?
立ち止まって見ると、草を食べている熊です。
刺激しないように、おしゃべりはやめて、静かに歩き出します。
もし、追いかけてきたら、逃げられません。
少しでも離れたい・・・・。
同行者が撮った写真。
草を食べています。
本当は写真を撮るのはダメ。
走らず、急ぎます。
戸山沢 アザミ橋
車両通行止め
西ノ湖入口 東屋
やっと、ここで、ほっとしました。
バス停
ここからバスに乗り、赤沼まで戻りました。
赤沼駐車場
赤沼自然観察センター
クマの目撃情報を話しました。
赤沼茶屋
バスの待ち時間で泡わ~タイム
そして、東武日光駅へ。
特急に乗り、帰路につきました。
車内でひとり宴会。
奥日光花めぐり、盛りだくさんな山旅になりました。
山仲間に感謝です。
リーダーさん、同行者の皆さん、おせわになり、ありがとうございました。
完。
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング