2024年2月24日(土) 

 

前編・・・【奥秩父の山/福寿草咲く四阿屋山★前編】

中編・・・【奥秩父の山/福寿草咲く四阿屋山★中編】

 

                  _______続きです。

 

  薬師コース登山口から入山して、ふれあいの遊歩道を歩いてきました。

お休み処の東屋が多くありました。

そして、山頂手前の両神神社奥社に到着。

 

両神神社奥社

 

登山の無事を祈りました。

 

多くの登山者が休憩中。

この先から、鎖場を通過しなければなりません。

 

参拝を終え、すぐ出発。

 

神社の裏側の案内板。

残雪があります。

狭い道

 

いよいよ・・・鎖場に取り付きます。

 

この鎖場、パンフレットには危険マーク付き

 

意外に、鎖場は長いです。

 

廻り込むように進みます。

滑りそうな岩

左側は切れ落ちています。

 

落ち葉に埋もれた登山道。

岩が隠れているので、慎重に進みます。

 

もうすぐ鎖場が終わり、尾根上に。

 

尾根に到着

つつじ新道を分けます。

痩せ尾根のつつじ新道

 

クローバー過去ブログクローバー

   2013年4月22日・・・【四阿屋山・鎖場のつつじ新道でアカヤシオ♡前編】

つつじ新道は岩場が多くパンフレットには上級コースと書いてあります。

 

さあ~、山頂へ。

 

山頂手前の登りにも鎖

ここにも古い鎖が設置されています。

振り返ると、段差のあるのがわかります。

 

山頂はその奥です。

もうすぐ山頂。

 

山頂にとうちゃこ~~

四阿屋山(あすまやさん)771.6m山頂

方位盤

 

三等三角点 タッチ

証拠写真で~す。

左手手袋が滑り止めでまっ黒い・・・。不思議な画像になっちゃった。アハハ~

 

手作り山頂標識

 

山頂の神社

 

山頂からの展望

両神山

 

過去ブロブ

          2013年11月16日・・・【百名山/両神山 前編・平井差コース】


       ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

   2010年10月23日に「八丁尾根ルート」
         _____その時のレポは  ブーケ1こちら

    2011年5月8日「赤岩岳~赤岩尾根」のレポは ブーケ1こちら


        ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

山頂は狭いので、休憩せずに下山です。

 

往路を戻りました。

 

 

下りの方が鎖場は危険です。

ゆっくり、慎重に下りました。

 

そして、福寿草群生地へ、

 

 

福寿草群生地

ロウバイ

満開のロウバイ

 

 

福寿草

 

フクジュソウ(福寿草)

福寿草

 

 

 

 

福寿草の仲間・秩父紅(ちちぶべに)

 

秩父紅

 

       オレンジ色の福寿草

         「秩父紅(ちちぶべに)」

 
東屋もあります。
 
ここでランチタイム。
 
この後、セツブンソウ群生地へ移動しました。

 

過去ブログ

 
 

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング