2021年7月30日~8月1日

北アルプスの白馬岳~雪倉岳~朝日岳を縦走してきました。

 

コース

1日目:蓮華温泉~白馬大池~小蓮華岳~三国境~白馬岳~白馬頂上山荘テン場

2日目:白馬頂上山荘テン場~白馬岳~三国境~雪倉岳~水平道分岐~朝日小屋テン場

3日目:朝日小屋テン場~朝日岳~吹上のコル~五輪尾根~兵馬ノ平~蓮華温泉

 

その①・・・蓮華温泉~天狗の庭~白馬大池

 

 

続きです。

 

1日目、蓮華温泉から入山。天狗ノ庭を経て、白馬大池に到着しました。

チングルマのお花畑が広がり、ハクサンイチゲ・イワカガミ・ハクサンコザクラなど、高山植物の競演です。ここで休憩。行動食を食べ、水分補給をしました。

ハート形の雪渓が良いですね。

 

 

白馬大池のお花畑

 

休憩を終え、出発です。

先ずは、小蓮華山をめざします。

 

少し登ると、白馬大池山荘と白馬大池が見渡せます。

 

 

 

あっ、高山植物の女王コマクサ~

このコースはコマクサの咲く場所が多いです。

 

真っ白な絨毯は「ミヤマコゴメグサ」

今年はこの花の群生が見られました。

ミヤマコゴメグサ

 

そして、リンネソウのオンパレード

リンネソウはハイマツの下に隠れるように咲きます。

寝そべるように写真を撮っていると、大丈夫ですか?と登山者に声を掛けられてしまいます。

 

すごい!凄い!

今年はこの花も当たり年。いっぱい咲いていました。

 

振り返れば、白馬大池の大展望。

 

ブーケのような「イワギキョウ」

 

あらら~。ガスがでてきました。

雷鳥坂で雷鳥がいないか探しましたが、この日は出会えず。

 

 

白馬大池から小蓮華山まで、CT2時間。この登りが長く感じました。

 

でも、たくさんの花に癒されます。

ホソバツメクサ

5枚ある花びらの先がとがり、真上から見ると、星形に見える。

似た花にタカネツメクサ・ミヤマツメクサ・イワツメクサなどがあります。

 

 

小蓮華山への登り

 

あっ、イワヒバリ見っけ~。

こっち向いて~。

 

 

私のズボンに飛んできたテントウムシ

 

ネットで調べてみました。

【カメノコテントウムシ】

模様が変わってます。

 

珍しいテントウムシだそうです。

幸運のテントウムシのようです。嬉しい~~音譜

 

 

コバイケイソウも当たり年。

 

小蓮華山にとうちゃこ~~

小蓮華山(2.766m)山頂

山頂の鉄剣

奥に雪倉岳が見えるはずですが、ガスに隠れています。

 

写真を撮るだけで、先へ。

イワオウギ

 

ミヤマダイコンソウ

 

 

ガスが切れて雪倉方面の登山道がみえました。

2日目に歩くルート

 

そして、分岐

三国境

三国境

雪倉岳・朝日岳方面を分けます。

 

しばらく休憩。でも、ガスが切れません。

 

お天気が崩れる予報です。白馬岳へ向かいます。

 

分岐の先の斜面はコマクサの群生地です。

 

過酷な条件の場所で可憐に咲くコマクサ

 

シコタンソウ

花びらに赤と黄色の点々がある。

 

 

 

お花畑~♪

青はウルップソウ、

ほとんど咲き柄でしたが、まだ咲いていた株。

ウルップソウ

 

咲いていた花の一部

 

 

 

 

ミヤマクワガタ

 

 

 

 

そして、白馬岳山頂にとうちゃこ~~

 

白馬岳(2.932m)山頂

 

新しい山頂標識です。強力伝に登場する石の方位盤もあります。

 

証拠写真、撮りました~

 

早くテン場の場所を確保したいので、急ぎます。

 

白馬山荘の前を通過。

白馬山荘

新しくペンキを塗り替えていました。

 

スカイプラザ白馬

ここで生ビール生ビールを飲みたいですが、テン場から往復は辛いです。

 

分岐。

村営頂上宿舎へ。奥の山は旭岳。

 

テントサイト

13時30分に到着。まだ、テントの数は少ないです。

 

今回は山小屋の予約がしてないので、山仲間のテントに潜らせていただきました。

窮屈になってしまい、すみませんでした。ありがとう!

 

2730メートルのお食事処

こちらで、生ビール生ジョッキを飲みました。

荷揚げが出来ず、缶ビールは品切れ。

夕方から雨予報なので、軽く飲んだだけで終わりました。

トイレに行くのが大変ですから。

 

2日目は日の出前に起きるので3時起床。

 

 

夜中、ザア~ザア~降りの雨で目がさめました。

 

 

2日目に続く。

 

続き・・・その③

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング