2024年7月17日(水)
パムッカレの石灰棚が目の前に見えてきました。
おー すごいね。
石灰棚の周りは遊歩道が整備されています。
地球の歩き方からパムッカレのマップ↑
遺跡も見えますね。
いよいよパムッカレの石灰棚へ入りますよ。
ここからは靴を脱いで、裸足、または靴下で中へ入ります。
結構表面はごつごつしているので、素足が苦手な人は靴下をはいた方がいいかも。
一面真っ白ですが、部分的に水があって、美しい場所が見えます。
綺麗な場所の近くまで行った方に写真をシェアしてもらいました。
歩いて温泉が溜まっているところへ行ってみますよ。
昔はこの温泉が全体に溜まっていて、白と水色の美しい石灰棚が見れたんでしょうね。
今は温泉水を調整しているそうです。結構流れが速いんですが、温泉水で足湯してみました。
綿の城とはよく言ったもんだ。
あの辺りもねぇ、水が溜まっていたらキレイなのに。
今はすっかり汚れちゃってますね。
つづく。