2024年1月5日(金)
母、夫、次女と佐賀の嬉野温泉にやってきました。
初めて宿泊する和楽園さん。
なかなか雰囲気の良い旅館です。
玄関に金魚がいたよ。
底にライトが おしゃれな金魚鉢?です。
旅館内の売店。嬉野茶が売ってます。
このCHAYA JIROショップ、旅館の前の鉄板焼店内にバーがあって、チェックインの際に、無料のお茶券をいただきました。
外に出るのが億劫で行かなかったけど
母のために、露天風呂付き山茶亭の「蔦」というお部屋を予約していました。
お風呂付きの部屋はそこしか空いてなかったのもありますが、ユニバーサルデザインのお部屋です。
和洋室タイプ34㎡。
お庭付きです。田舎暮らしの母にとってはショボい庭だそうですが
ベッドがあるのがありがたい。
使わなかったけど鏡台がありました。
クローゼットには浴衣とパジャマ、タオルなど。
入り口入ってすぐのダイニング。
ユニバーサルデザインのお部屋だからか、お食事は部屋食だそうで、ここで食事をいただきます。
水、コーヒー、お茶、それからお抹茶のセットが用意してありました。
抹茶をたてて、お茶菓子と一緒にいただきました。
部屋のお風呂は、、、
内湯は石風呂、外の露天はさわらの木風呂。
温泉は掛け流しにはしてありませんが、蛇口から温泉を好きなだけ入れることができます。
湯船にはすでに熱い温泉をはってありました。
つづく。