2024年1月2日(火)
母、夫、次女とホテルオークラJRハウステンボスへ。
鉄板焼 大村湾でディナーです。
17時半からの予約。開店が17時半だったようで、しばし待ちます。
まだ時間が早いので外が明るい。
日の入りが東京より45分ほど遅いので、5時半でもまだ明るいです。
明るい時間に来るのは久しぶりかな。
夫がボトルは全部飲めないというので、グラスでスパークリングの辛口をいただきます。
前菜。
牛肉のたたき、西海ポーク、サーモン、帆立とカニのテリーヌ、ヤリイカ トマトジュレ。ジュレは透明色ですが、ちゃんとトマトの味がしました。
大村湾コース22000円、鮑とその日の鮮魚(サワラでした)。
出島コース18000円、オマール海老と帆立。次女は海老が嫌いなので、オマール海老をクエに変更してもらいました。
にんじんスープ。味が濃くて美味しい。
母が全部飲めないと、ドイツの白ワインが私に回ってきました。マスカットジュースみたいに甘くて飲みやすい。
次女のクエと、母のオマール海老↑
サワラが来ました。タルタルソースが嬉しい
鮑を焼きます。
柔らかくて美味しい
バジルソースは変わらず美味い。
今回の薬味は、わさび、柚子ポン酢、生胡椒&大根おろし、黒ニンニクソース、黄金柚子胡椒。
↑野菜サラダ
牛肉は近江牛。九州の牛肉じゃないんだ
なんやかんや言って、美味しい肉は塩が一番いいかな。近江牛のフィレ、とても柔らかくて美味しいです。
↓玉ねぎは新玉ねぎだって。もう新玉ねぎが出てるんですね。
↓夏にもいただいたピーナッツもやし。
昨年夏はフランベパフォーマンスがないなぁと思ったら、沖縄でお子さんが大火傷を負うという事故があって、自粛しているのだとか。
でも特別にやってくださいました。
夫、母、次女は定番のガーリックライス。
大村湾コースはすき焼きも選択肢にあったので、私だけすき焼きをお願いしてみました。
伊万里牛のお肉もついていて、タレをかけてすき焼きです
温泉卵がついていました。嬉しい
デザートはシンプルに、プラリネアイスと胡麻のチュイール。
アイスについていたアマンドショコラ(キャラメリゼしたアーモンドに、チョコをコーティングしたもの)が美味しい〜
大満足の夕食でした
ホテルの2階に書道部の作品が飾られていました。