整理収納アドバイザー

『片づけ心理学®』インストラクター

マザースコーチングスクール認定講師

の飯田ゆりです。

7歳と2歳の姉妹を育てています。

プロフィールはこちら花

 

 

 TODAY'S
 
共働き家庭の家計管理



家族の将来のために必要なお金を準備して

幸せなライフプランニングをするためには

家計の管理が重要ですよね。


共働きが多くなってきている今日、

「家計を見直したいけど、家計簿が続かない」

と家計管理に悩む家庭も多いと思います。

 

 

実際私が相談を受けるなかにも

「どうやって家計管理したらいいのか・・・」

というお悩みが多くあります。

 


 

 家計管理に悩む理由

 

どうやって家計管理をしたらいいのか

悩む理由として

 

 

・忙しくて家計管理する余裕がない

 (時間も気持ちも)

・自分の自由になるお金をオープンにしたくない

・配偶者がオープンにしたがらない

・オープンにしたくないが、将来が不安

・配偶者がどれくらい貯金してるかわからない

 

 

などなど、

管理したほうがいいかな?と思いながらも

お金の話はなんだか切り出しづらい

という傾向があるようです。



どうしたら、うまく家計管理できるのか。


 

 

 やっぱり「見える化」が一番

 

それは、

モノや思考の整理と同様に

すべてをオープンにして

家庭のお金の流れを「見える化」

するのが一番ですびっくりマーク

 

 

見える化とは、

家庭の収入と支出を

夫婦で把握しておくことです。

 

 

といっても、細かく家計簿をつけて

共有するということではありませんバイバイ

 

 

もちろん、きちんと家計簿をつけられる方は

つけてもOK!

 

 

家計簿アプリなどで毎月の

ざっくりとした収入と支出を把握し、

貯金額や資産を共有しておくと

何か家族に大きな変化があったときや

急な支出があったときに

必要以上にあわてなくてよくなります。

 

 

夫婦で生活費を口座に出し合って

あとは自分で好きにしている場合

「きっと相手は貯金しているはず」

と期待しがちですが



お互いにそう思っていて

蓋を開けてみたら

貯金が全然なかった、、、チーン

ということもありますあせる

 

 

 お金の流れはシンプルに

 

共働き世帯は、給与の振り込み口座も

カードの引き落とし口座も

独身時代のものを引き続き使っている

場合が多く、お金の流れが

複雑になりがちです。

 

 

複雑になればなるほど

管理するのが大変になり、

後回しになってしまいます。

 

 

これはお金に限ったことではなく

人は面倒なことは後々もっと

面倒になるとわかっていても

目先の楽なことを優先して

しまういきものなんですね汗

 

 

給与の振り込み口座は別々のままとしても

生活費やカードの引落とし口座を一本化すると

その口座の動きを見れば

1カ月のお金の動きがわかるようになります。



また、口座が一本化できなくても

家計簿アプリにクレジットカードを紐付ければ

自動で登録してくれるので

収支が把握しやすくなります。



 

 貯金簿をつける

 

毎月の家計簿をきっちりとつけるのが

苦手な私が取り入れているのが

貯金簿。

 

 

貯金簿とは、家計の資産と負債の残高を

3〜6ヵ月に一度記録する一覧表のことで

ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さん

が考えた家計管理術です。

 

 

数カ月〜半年ごとに貯蓄や投資の

残高だけを書き出して、

定期的に集計します。

 

 

定期預金の預入額や

貯蓄性保険や確定拠出年金などの

貯まっているお金だけではなく、

住宅ローンのような借金の残高も記入します。

 

 

数ヵ月から半年に一度、

家計の資産と負債の残高をつけるだけで

貯金額の推移が把握できるので

私みたいに面倒くさがりな人には

ぴったりの家計管理方法だと思います。



始めたころは半信半疑でしたが

今では貯金簿の残高が増えると嬉しくて

家計管理がとても楽しくなりました音譜

 

 

貯金簿について詳しくは、こちらのブログから

 

 

 まとめ

 

今日のブログのポイントをまとめますと!


共働きの家計管理をらくにする3つのポイント

 

①お金の流れを見える化する

②お金の流れをシンプルにする

③貯金簿をつける

 

共働き世帯はただでさえ仕事に家事に育児に

と時間が足りないので、なるべくシンプルに

管理できる方法を追求するのが一番です。

 


唯一の正解はありませんが

生活費の口座を1か所にまとめる、

貯蓄専用の口座を作るなど

お金の流れをシンプルにすると

管理もらくになりますよ。

 


そして一番大切なこと。

定期的に貯金簿をつけるタイミングで

夫婦で今後のライフプランなどを話し合い

わくわくする未来計画をたてて下さいねハート


 

以上、今日のブログは

共働きの家計管理をらくにする3つのポイント

でした。

 


最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート
 


◇関連記事◇




 

 

提供中の講座のご案内

 

■マザーズコーチングNEW

 

■生きる力を育む親子の片づけNEW

 

■片づけ心理学®︎初級・中級講座