ブルー・ノート(空色の音色)

ブルー・ノート(空色の音色)

毎日移り変わる情景とその時々の想いを綴るので、お付き合いくだされ♪

Amebaでブログを始めよう!

腹一杯。

ちなみにご飯は二杯食べました。

ギャオスの残骸。もう無理!と言われましたが野菜もしっかりほとんど食べてくれました。

こないだ、保育園でさんまパーティーがあったらしいんだけど、先生が

ギャオスくん、箸を使ってめっちゃきれいに食べてましたよ!

ほんと骨だけがきれいに残っていたそうな。

あと、米粒は残さない。

トマトも食べれるようになり、嫌いなものは唯一ピーマン。でも保育園のピーマンは美味しいから食べれるんだって。

なんとか克服してほしい。


数日前からステーキが食べたいとうるさいギャオスと給料日前に約束してしまった。。。

仕事が休みの今日、ギャオスと一緒に肉選び。いつものスーパーではなく少し離れたお肉屋さんまでチャリを飛ばしました。

最初に選んだのが1枚二千円超えの霜降り和牛。さすがにそれは諦めてもらいましたが我が家にしてはそこそこ高めのステーキ肉を購入。我が家の分は私のは買わず2人分にするつもりでしたがどうしても食べたくなりやっぱり3人分。いつもお世話になってる義実家分も買ったのでかなりの出費。

義実家にお届けしてからすぐ帰宅して焼いて夕食。ギャオスはずっと横で見てました。

ステーキ以外はお昼に準備。

ステーキセットの出来上がり~。



まだまだ続く夏の思い出。
夏といえば祭り。

我が家のお祭りバカとその息子。

しっかり地域の祭りに参加。

ギャオスはお神輿の引き子の方で。

一日中近所を練り歩くので付き合う親はしんどいしんどい。

お祭りバカの親父はお神輿の方で張り切ってるし、息子の付き添いは必然的に私。私もお祭り好きだけど夜店だけでいいんだけどなぁというのが本音。

家族三人真っ黒なのは紛れもなく祭り焼けです。

去年は怖がってばかりで嫌がってたけど年々たくましくなり歩く距離も長くなってるのはいいことだ。

ぜひ来年はお祭りバカ二人で頑張っていただきたい。私は涼しい家の中で応援するよ。




まだまださかのぼります。

今年の夏、なぜかふと思い立って初めての高校野球観戦に甲子園にも行きました。

たまたまその日は近畿勢が2校試合があって外野席でもまさかの入場規制。やってる試合が終わるのを並んで待って次の試合を観ることに。

真夏の炎天下。友達は離脱し、私もしんどくなってギャオスにやめとこか?先にご飯でも食べて夕方のにしよか?と何度も確認しましたが

頑として、並んで観る!!

しょうがないので付き合いましたが周りは大人ばかりでもみくちゃになりなかなか前の試合も終わらずでなかなか進めない状態。しんどかったー。

で、ようやく終わり列が進み始めたとき。

ギャオス、まさかの発言!

サッカーまだぁ??

おい!ここにきてその質問あり?野球やろ!!って言うと、今度は

野球ってどんなん??

おい!

そんなこんなで、なんとか観戦できたわけですが30分も経たずしてお腹すいたと言い始める始末。だからあんなに確認しただろが!

結局友達と再会してランチ。夕方に再度観戦。涼しくなってきてたし、近畿校ではなかったのでスムーズに入場できました。

私も高校野球は初観戦だったのでいい思い出になりました。テレビでプロ野球をみる度にギャオスも

行ったなーと言ってるししっかり心に刻まれてるかな。来年も行こうね。






魚釣りと魚掴み取りも体験。

私も魚釣りに行ったことはあるけど自分で釣ったのは初めて。

みんな熱心に釣り。なかなか飽きず、でもなかなか釣れず。いいところまではいくのに釣り上げに失敗ばかり。

魚掴み取りは土壇場になって怖がり父ちゃんが参加。

釣ったニジマスはその場で焼いて食べる。

うま!ギャオスもぱくぱく止まりませんでした。

やりたいこと全部できた凝縮充実の1日でした。







流し素麺タイム。

ギャオスは保育園で何回かやってるけど、私は本当に久しぶり。子供のとき以来かな。

ギャオス食い意地炸裂。食いながら取る。

みんなお腹いっぱいになって終わりにしても、まだまだと食いまくり。素麺だけなのに冷たくて確かに美味しかった。

これだけでは終わりません。。

ちなみに今日は運動会でした。その模様はまた今度。






鍾乳洞。真夏の暑い日に行ってみたかった。

ギャオスは初。

怖がるかなと思いきや余裕の表情で先頭を歩く。

結構歩き応えあって、最初は涼しかったけどだんだん寒くなってきた。

ギャオスは最後までしっかり自力で歩いてゴール。

次はギャオスお待ちかねの、、。





お盆は私の実家へ。

そして、私が行きたかった場所へ。

ケーブルカーに乗って、、。

ギャオスはこれだけでもう満足。ずっと見ていてなかなか先に進めず。




夏の間の一大ニュース。

ギャオス、スイミングのグレードアップ!!

レベルでいうと8。7までがひよこ、8からがかに。

今や泳ぎの形もさまになってきてて、こどもの練習を卒業しスイミングらしい練習になってきました。

新しいコーチのことが大好きでやる気になってます。

ギャオスがずっと憧れてたグレードアップの時のメダル表彰。得意気な表情でギャラリー席のこっちを見て手を振ってくれました。

おめでとう!これからも頑張ろうね。





8月下旬。うちも友達もそういえば今年海に行ってないという話から。じゃあ行こうと。

色々調べたけど、距離や交通手段も考えて二色浜へ。

まだまだ浜辺は賑わっていました。

怖いもの知らずギャオスは勝手にどんどん進んで行くから本気で怒って止めました。頭しか出てないとかヒヤヒヤ。当の本人は余裕の表情で楽しんでた。

砂浜でごろごろ日焼けして、水鉄砲や水風船で遊んで、海といえば焼きそば食べて。今年最初で最後の海を満喫。

その翌日から2週間、私は声が枯れてハスキーになってしまったけど。

涼しくなる前ギリギリ間に合って良かった。来年はキレイな海に行こうね。