キシリトールには虫歯を予防してくれる効果がある!ただし歯垢を取るわけではないので歯磨きは必要です | 健やかな毎日を過ごすsnkw徒然日記

健やかな毎日を過ごすsnkw徒然日記

楽しく明るく爽やかに♪

どうもこんばんは~、snkwですひらめき電球

 

今朝は冷たい雨が降っていたのですが、すぐ止んで晴れ間が広がる1日となりましたね晴れ

 

さらに気温も上がってこの季節にしてはとても暖かくなり、秋が深まっているということをすこし忘れてしまいそうな陽気でしたアップ

 

ちなみに新潟県では27度まで上がったのだそうですビックリマーク11月下旬に向かおうとしているときに、この暖かさはちょっとびっくりですねえっ

 

もう11月なのに…新潟県で27.0度の夏日を観測|tenki.jp

 

そして明日はいつものように気温が下がるみたいですダウン寒暖差が大きいので、しっかりと暖かい格好をして体調を整えていきたいですねグー

 

さて本日は、キシリトールというものについて書いていこうと思いますメモ

 

ガムで有名なのですが、どんな働きをしてくれるものなのでしょうかかお

 

酸の原料とはならない糖分ひらめき電球

キシリトールといえば私は緑色のガムを想像するのですが、あれにはきちんとした虫歯の予防効果があるのだそうです。
 
虫歯のもとになる酸を出す菌は糖分を摂取して酸を出すのですが、キシリトールが含んでいる糖分はこの虫歯菌の酸の原料になることはないのだとか。
 
そして菌はこのキシリトールを取り込みはするものの原料にできないため排出し、また糖分を取り込もうとしてキシリトールを取り込み、排出して・・・を繰り返すことになり、虫歯のもととなる酸をなかなか出すことができなくなるのだそうです。
 
つまり虫歯の原因となる菌に無限ループをさせるということですねひらめき電球これはすごい働きだと思いますビックリマーク
 
菌にしてみれば、たまったものではありませんが(笑)
 

再石灰化効果や唾液分泌の促進もしてくれるひらめき電球

キシリトールには虫歯のもとになる菌に酸を出させなくする働きがあるほか、すこし溶けてしまった歯を戻す再石灰化という働きもあるのだそうです。
 
加えて、糖分を含んでいますので唾液の分泌も促してくれるのだとか。
 
キシリトールの入っているガムだと、その糖分が虫歯菌の酸のもとになりませんので良いですよねニコニコ
 
ただ、注意点としてキシリトールを含んでいるガムを摂ったとしても、歯垢を取り除いてくれるわけではないのだそうです。
 
やっぱり歯磨きは必要ですよねひらめき電球ちょっとだけ「ガムだけで良いのではアップ」と期待したのですが(笑)
 
 

個人的な感想

キシリトールという天然甘味料の働きについて知ることができましたチョキ
 
虫歯の予防として食後に噛んでおくのも良いかもしれませんね~
 
私の場合はついついたくさん口に含んでしまいそうなのですが、そこはきちんとわきまえたいと思います(笑)

 

それでは今日のところはこれにてパー次回もまたよろしくお願いします音譜