お久しぶりです!
長いこと夏休みしててスミマセン
元気にしてます
先日、コロナワクチンの接種も終わりました
先に済んだ人に
「どうやった?」って聞きまくったりして
ドキドキしてましたが
副反応が軽くすんで
ホッとしてます
私の場合
まず1回目
午前中にファイザーを接種
直後から打ったとこがちょっと違和感というか
ここに注射したなーって分かるのが
夕方にかけてどんどん痛くなってきて
夜には激痛

着替え手伝ってもらおうかと思ったくらい
腕を上げるのがほんっと無理になりました
一番無理だったのが
洗濯を干すこと

幸い夫が休みだったのでお任せしました
でも腕の痛み以外は
身体のしんどさとか発熱もなかったし
翌朝には峠は越えて
その後2日くらいかけてだんだん痛みはなくなりました
痛みがきつかったからか、しばらく肩周りがひどい肩こりみたいな感じで
突っ張った感じがあるくらい
そして一昨日が2回目
1回目であんなに痛かったのに
今回は恐る恐るなら腕も上げられました
痛いは痛いんですけどね
2回目の方が副反応きついと聞いて覚悟してたけど
今のところ私は2回目の方がマシです
喘息もちですが
喘息の兆候みたいなのも一切出ませんでした
夫はモデルナの2回接種終えてて
1回目2回目ともに
私と同じような腕の痛みと
ちょうど風邪ひくまえのようなだるさと発熱と
私と同じく1回目より2回目の方が楽って言ってました
私の周りで聞いた感じだと
ファイザーよりモデルナの方が
副反応しんどい人が多そうでした
ワクチン接種前にやっておいたこと
・家事貯金をしておく
2回目は夫が仕事でいなかったので
もし私が2,3日寝込んでも大丈夫なように
色々しておきました
お茶を多めに沸かしておく
ご飯を炊いて冷凍しておく
買い物も2,3日行かなくて済むように
など
お茶は足りなくなったら
コレに頼ろうと思ってました
お茶の濃縮缶
お茶が急ぎでいるとき用に買っといたんですが、
こんな時にも心強いとは!
・食事の準備
もし私が寝込んだら一番困るのが料理なので、
簡単に食べられるものを
でも改めて買ったものって特になくて
買い置きのラーメンもあるし
災害用の非常食を出してきて
これをキッチンの目立つとこにどんと置いときました
出して気付いたんですが
おかゆもあるから
これなら私がしんどい時に食べるのにも助かる!
優秀

きゅうりとかプチトマトとか洗ったらそのまま食べられるような野菜を買っといたり
冷凍庫にはこれをストック
あと、しんどい時に私が食べられるような
ゼリーとポカリなど
疲れた時とか風邪の時、酸っぱいの欲しくなりません?
自分がしんどい時に食べたくなるものも
あった方が良いと思います
・枕元に水と体温計
寝てるうちに体温上がってきたとか聞いたので
接種した日の夜だけは、
枕元に水と体温計置いて寝ました
私がやっておいたのはこんな感じです
そうそう!
接種した日は横になって少し昼寝しました
それが良かったかはわかりませんが?
とにかく準備は万端に
接種した日は無理せずにが
私の場合、安心できて良かったのかも
今からの人の参考になれば
では

いつも見に来て下さって
ありがとうございます!
ぽちっとフォローで
\ブログ更新が届きます/
Instagramのストーリーズからも
更新お知らせ中
▽前回の記事はこちら▽
▽人気記事▽