小中学生兄弟4人家族
アラフォー主婦のブログ☺
*自己紹介はこちら*
こんにちは
卒業シーズンですね
うちも次男が小学校卒業
小学校も早かった・・・
ママ友が
「意外と小学校あっと言う間よー中学校とか一瞬やから!」
って言ってたのをしみじみと実感してます
さて、いよいよ小学校生活が終わるということで
せっかくなので、入学してからあって良かったなと思ったものを紹介します
※ちなみにうちは男子2人なので
男の子ママ寄りな内容になっております
まず1つ目
これは声を大にして言いたい
傘は2本買っとく
男の子はよく傘壊すというけど
ほんとーーーーーーに壊す!
上の子は小1の時に6本買いました

壊す以外も、忘れるんですよね
朝雨降って帰り晴れだと確実に忘れてくる
本人はまーったく気にしてないけど
母親的にはイライラするんでね
私の心の平穏には必要不可欠でした
あと、遊びに来たお友達にも貸してあげられるという利点も

・傘以外にも2つあると助かった物
✓上着(ジャンパーって言っちゃう)
→上着も忘れがちアイテム
汚して帰ってきたときも、すぐ乾かないので
もう1枚あると助かる!
✓お箸
→これも忘れてきたとか出すの忘れたとか
幼稚園で使ってたものをしばらく置いとくでも良いと思います
・水筒
→1L以上の飲み口がダイレクトタイプの物
春も急に夏日くらい暑くなったりとか
あと春に運動会のところもありますよね
最初は1Lって重そうに感じるけど、
すぐ空っぽになります!
そのうち足りなくなるので容量多い物を買い足していって
うちも容量別に1人につき3本くらい使い分けてます
このサハラの水筒はとにかく使いやすい
✓さっと飲めるダイレクトタイプ
✓強底カバーで丈夫
✓洗いやすい
✓オートロックで安心
二重ロックになってるタイプとか、絶対二重にロックしないんですよね
1回でカチッと閉まるのが良いです
↓
↓
↓
楽天の1Lが売り切れみたいなのでAmazon載せときます
・防犯ブザー
大体入学の時にもらえると思うんですが、
濡れて帰ってきたりするうちに
(傘持ってるのにぬれるってどういうこと)
電池替えてもダメになります
これは防水もしっかりしてるし、
笛も付いてて良かったです
以上、入学の頃を思い出しながら書いてみました
男の子でも忘れ物しない傘壊さない子ももちろんいるので
全員に役立つとは思えませんが💦
わが家はこんな感じでした

どこかのママの参考になれば
では
▽こちらも必見!▽
今から申し込むと1年間の総復習が出来ます✏️
鬼滅コラボもあり☝️
コロナ禍では1ヶ月以上待ちだったこともあるので
↓資料請求だけでもお早めに↓
いつも見に来て下さって
ありがとうございます!
ぽちっとフォローで
\ブログ更新が届きます/
Instagramのストーリーズからも
更新お知らせ中
▽前回の記事はこちら▽