小中学生兄弟4人家族
アラフォー主婦のブログ☺
 
 
 
こんにちは
ごぶさたしてます💦
更新ない間も見に来てくださってありがとうございますー!
 
ここ2週間ほど
普段ほったらかしの場所の断捨離したり
普段しない所の大掃除したり
 
それ年末にやっとけよ…
ってことを今更ながらやってました
 
 
なんか
急にやる気だす
みたいなのありますよね笑い泣き
 
 
 
この春から次男も中学生になるし
この家も10年過ぎたし
 
ちょうど家の中の見直しに良い時期かなと
 

今年はちょっとずつ使いやすく
家の中のバージョンアップしていきたい!
と思ってますグー
 
 

 
その次男の制服買いに行きました


長男と2歳差なので、残念ながらお下がり出来ず


でも一から全部揃えた長男の時に比べたら、
ジャージとか譲ってもらえたので助かりました



でもね
よくよく長男の時の注文書と見比べてたら…

値上がりしてるーガーン


制服もお店によって値段違うから
どこも上がってるとは言えないけど


まさか2年で値上がりするとは!



 

昔、先輩ママさんに

お母さん「制服高いから、今から毎月千円ずつでも貯めといた方が良いよ!」

って言われて

まだ下の子が幼稚園の時やったから
そこまでピンときてなかったけど


今改めて
ほんとにそう思う!!



入学から毎月千円貯めたとして

1年間で 12000円 でしょ
 ↓
6年間で 72000

うん、それくらい要る
値上がりもするしさ…


あの時教えといてもらって良かったなぁと思います






そうそう長男のとき

制服に気を取られすぎて
自分のスーツが合わなくなってたことに直前で気付き
慌てて買い行ったこともあった

制服でお金かかるっていうのに
完全に余分な出費でした💦
今回は今のところ2年前のが着れそう笑




この辺りの卒業式は中学校の制服で出るので
スーツ買わなくても良いんだけど

長男のとき、結婚式や法事が多くて
こちらを買いました
安っぽい感じもなかったし、シュッと見えて良かったですよ!





近隣にどんな高校があるのか?
どんなレベルなのか?
内申点の内容とか情報量の多さは
さすがベネッセ

入学前から知ることが出来て良かったです

↓詳しい内容、資料請求はこちら↓
進研ゼミ 中学講座

 

 コロナ禍で通信教育はより人気になってますね

 


いつも見に来て下さって
ありがとうございます!
 
ぽちっとフォローで
\ブログ更新が届きます/
 
Instagramのストーリーズからも
更新お知らせ中
 
 
 
 
▽前回の記事はこちら▽ 

 

 

▽乾燥気味なお肌にじわっと効きます▽



SOFINA iP クロロゲン酸飲料 EX