小中学生の子どもたちとの日常☺



先週の電撃発表からの休校


てんやわんやで予定変更になった方も多かったはず

私も多少影響を受けてますがえーん
でも子供たちが大きい分まだマシですね

お子さんがまだ小さいところはホントに大変ですよね💦



マスクが買えないからの
トイレットペーパーなどの紙製品が軒並み売り切れとか

都市部で大騒ぎしてるだけかと思ったら
うちのまわりも見事にスッカラカンでアセアセ

ほんとにビックリしましたびっくり




今回の騒動でつくづく感じたのは

日頃の備えの大切さ



マスクもトイレットペーパーも
しばらくはあるので
今回の騒動は落ち着いていられたけど

もしこれが無かったら?

ただでさえ不安な状況なのに
余計な心配事が増える💦



非常時にあれ買っておけば良かった
これも買っとけば良かった
とならない為にも

やっぱり何もないときに備えておかないと!
と強く感じたのでした




今年に入ってから備えとして買ったもの



非常用トイレ です上差し


昨年は台風や水害の被害などで
簡易トイレの需要がありましたよね


トイレが使えないのは本当に困るガーン


数回分の簡易トイレはあるんですが
全然足りてないし
ここから少しずつ買い集めるのも大変なので

50回分まとまっているものを購入しました


もちろん少なめの数回分のとか、さらに多いタイプもありますよー





中身はこんな感じ


自宅のトイレにビニールをかぶせて使うタイプです

箱にも中の説明書にも写真付きで説明が載ってるので
使い方は子供でも分かりそう





何より臭わない!でお馴染みのBOS製なので
時間がたってもニオイがもれにくいというのが一番のポイント




期限も10年もつのは嬉しい


もし期限きれても、ゴミ袋としては使えるので無駄にはならないですね





50回分だけどコンパクトにまとまってます


使う機会がありませんように…
2階の収納に入れました



地震、台風などがおきたときに買おうとすると本当に買いたい人が買えなくなってしまうので…

需要が少ないときに
忘れず買えて良かったです



コロナ 早く終息してほしいですね



 
 
 
 /見に来てくださってありがとうございます\