わが家で大活躍のレクポスト
レクポスト?ってこんなのです
節の付いた棒みたいなの
ホームセンターとかでよく売ってますよね
コレ使うと板を差し込めば棚が作れるし、ネジ止める位置も穴が開いてるから止めやすいし、私でもすぐ作れる!すばらしい
早速さっきの材料を組み立てて、ネジ留め
電動ドライバーを使えばさらに簡単
角だけざっとやすりがけ
あっという間に出来上がり♪
作った棚はこちらに
パソコンそばの隙間
こんな感じで引き出して
こうやって使いたかったんです
右利きだけど、マウスを動かすスペースが少なくてずっと使いにくかったので
下にはニトリのインボックス(縦ハーフサイズ)がちょうど収まります
別の場所では別サイズも大活躍中
キャスターも後から付けますよ~
白キャスターを付けたいんですが、近所に売ってないのでいつもネットです
追記・これを2つ買って後日取り付けました
椅子挟んで反対側もレクポストを使った作業ワゴン(もう2年以上前!)
作った当初は一番上の板はレクポストに挟んでましたが、その後フラットになるようにしました
フラットの方がより作業台として広く使えるので便利でした
下の段は上の段よりさらに空間があるので、こちらもダイソーのA4ボックスを入れてます
100均との組み合わせでかなりの収納力!
これからもその時々に応じて、棚を足したり減らしたりしながら使っていきたいです
※追記※
2年後の様子を更新しました
収納雑誌に掲載していただきました♪
いつも見に来てくださり
ありがとうございます

▽DIY人気記事▽