【数字別】ストレス緩和&ストレス解消のヒントを公開します! | 潜在数秘術協会のブログ

潜在数秘術協会のブログ

潜在数秘術協会からのお知らせや情報などをお伝えします。

image

潜在数秘術ディレクターのしっしーです。

 

秦ボスのこの記事大好きなんです。

(読んだら戻ってきてね!

 

 

私D5だから、説明できないとストレス溜まる〜〜!!

わかる〜!!

首がもげそうなほど同意してしまいました。笑。

 

 

 

さて、この記事で取り上げられた

D(ディスティニーナンバー)とは?

 

使命や運命、その人の与えられた役割を示すナンバー。氏名から導き出すため、これは指名された運命であるとも言える。LPを生かしつつ、どのようなこと・方向性で人生を表現していくのか?がここに現れる。衝動パターンや行動パターンもわかる。

 


image

 

行動、衝動、方向性。

フィジカルな要素が出やすいナンバーでもあります。

 

 

この行動、衝動、方向性が

何らかの原因で抑えられてしまい、うまく働くことができないと・・・

 

image
 

ストレスを感じちゃうんですね!!

 

 

思考のストレスがモヤモヤならば、

フィジカルのストレスは

 

 

あーーもうっ!!

やりたいようにやらせてよっ!みたいな感じでしょうか
(あえて言うと)

 

 

そこで、しっしーは考えてみました!

 

Dから生まれるストレスを緩和させるには?

どうやったらストレス解消できる?

 


それではいってみましょう!

 

数字別!ストレス緩和・解消のヒント


■D1


決められたやり方を貫かなきゃいけない、予定通りに動かなきゃいけない、人のやり方をそのままやること、誰かのやったことをなぞること、収束させること

↓↓↓

●新しい要素を取り入れる
●疲れを感じにくいところがあるので、意識的に行動量を減らす


自分で思うよりも頑張り屋なところがあり、それに気づかない事がストレスになるタイプです。決まり切った事ばかりだと不満を感じる時は、行動量の見直しを。新しさを見出せないと人生が停滞してるような気分になりがちなので、どんな小さなことでもいいので、新しさを取り入れましょう!



■D2

自分のことをわかってもらおうとすること、言葉で説明しなきゃいけない、前に立たなきゃいけない、意見をはっきりさせなきゃいけない、能動的にやろうとすること

↓↓↓

●周りの様子をよく見ること。
●すぐに白黒はっきりつけず、間のちょうどいいところを探す。


自分をはっきりと主張しなければと感じるとストレスが溜まりがちになります。すぐに動くよりも周りの様子をよく見て話を聞くことが大切です。また、ある程度の曖昧さを持っておくことが、心にスペースを作ることになり余裕が生まれて動きやすくなることま。白黒はすぐにつけないでオッケーです。



■D3

会話が面白くないこと、自由に表現できない、言わなきゃいけないことや定型が決まっていること、身動きできない状況、人に管理やコントロールされること

↓↓↓

●日常から離れる時間を取る。
●目的を重視しすぎない。



とにかく堅苦しい状況にストレスを感じやすいので、心を自由な状態にしておけるように意識するのが大切です。目的を重視しすぎると自由度が下がるので、そこそこに。日常から離れるなど物理的に動きを自由にするのも良いでしょう。



■D4

他者のルールや流れに従うこと、主観のやり合い、結論の出ないコミュニケーション、ペース配分させてもらえない状況、誰かを置いていくこと(誰かが全くついてこない、動かない、変わらない、など)

↓↓↓

●先回りし過ぎずに、バランスをとる。
●一度リストアップして現状を見える化してみる。


あまりにも先を見すぎると、余計なものまで見えてしまってペースを崩してストレスを感じてしまいます。まずは現在地点を確認して、意識的に今に戻ることが大切なポイントです。また、ものごととの距離感が近過ぎてもジリジリするので、バランスを取るためににリストアップするのもおすすめです。



■D5

思いついた時にすぐ動けないこと、停滞させられる状況、過去を突かれ未来に向いていけない状況、説明やシェアをさせてもらえないこと、決まり切った予定が多すぎる

↓↓↓

●やりたいことを全て同時スタートさせてみる。
●誰かに話す、書くなどアウトプットする。


発想をすぐに行動に移せないとストレスを感じやすいので、中途半端とかは考えず複数をマルチタスクにスタートしてみると良いでしょう。また、アウトプットが足りないと重くなってしまうので、外に出すと落ちつきます。



■D6

全部自分でやらなきゃとなること、褒められすぎること、家族などのサポートを受けること、不衛生で整理されていない場所にいること、乱される・乱すこと

↓↓↓

●客観的に状況を把握してみる。
●身の回りを整える、身近な人との時間をとる。


自分で抱え込みすぎると頑固になってしまい、冷静な視点を持てなくなってしまいます。本当にやる必要があるのか客観的に状況をみること。(できなければ人のサポートも借りましょう)自分の身の回りだけでもいいので整えるとか、大好きな身近な人との時間をとるとか、身近な部分を見直すと良いでしょう。



■D7

喋り掛けられすぎること、予定が多すぎる、話をしなきゃいけない状況、探りを入れられること、急かされる・急がなきゃいけない状況、人を助けること・サポートしなきゃいけないとき

↓↓↓

●やることが増え過ぎてないかチェックする。
●1人きりの時間を持つ。


干渉されていると感じると、色々と嫌になるタイプなので、まずは一人きりの空間を意識的に作ること。やることが増えすぎると思索の時間が減って、これまたストレスになります。やることが増えすぎてないかチェックして減らす方向性にするのも良いでしょう。



■D8

意味のないことをする、結果が見えないこと、原因がわからず焦る状況、周りの空気が重い、的確な指示が出せないこと、感情的になる・なられること、自分を優先させること

↓↓↓

●急がず待つことを意識する。
●ストレッチなど身体を動かしてみる、呼吸を深くする。


目的や意味を見出せないと焦りを感じて、感情的にもなってしまいがちなので、そういう時ほど悠然と待つ姿勢でいるのが良いです。また、ついつい息を詰めて頑張ってしまう傾向があるので、深呼吸やストレッチなども意識してみましょう!



■D9

現実的なことを考え続けないといけない、ゆったりとした時間を過ごせない、準備に時間がかかる状況、荷物が多いこと、適切な距離感を守られないこと、興味を持って自分から飛び込む・能動的になること

↓↓↓

●日常と、非日常を意識的にどちらも取り入れてて生活する。
●先のことを想像し過ぎず、今日は今日、明日は明日と区分けする。


区切りなく続くことや、柔軟さに欠ける事にストレスを感じやすいので、日々を完了して区切ることが大切です。今日の荷物を明日持たなくていい!くらいの勢いでその日を終わらせるようにすると落ち着きます。いろんな日常や、様々な顔を軽やかに使い分けるくらいの、ある意味女優的な感覚を持つのが良いです。



■D11

思いつきで喋れない状況、不自然なものに囲まれる、ボーッとできない
1と2も参考にしてください。

↓↓↓

●自分だけの独自ルールをいくつか持つ。
●空白の時間を意識的に取り入れる
●引き際を優先する


不自然さにストレスを感じやすいので、自分がリラックスできる独自ルールを持って対応すると良いです。不自然すぎる所にはいられない傾向もあるので、流れに逆らわず状況にしがみつき過ぎないことも道が開けるポイントです。



■D22

頑張りたいことが見つからないこと、なんとかしたいのに力不足なとき
2と4も参考にしてください。

↓↓↓

●リラックス、緩むことを意識する
●感情にとらわれ過ぎないように、状況をよく見る


何かをしなければいけないと焦りすぎると、肝心な頑張りどころも見えなくなりわからなくなります。また油断すると緊張しやすい部分があり、そうなると考え方も偏ってしまうので、まずは緩むこと。悲観的になる傾向もあるので、感情にとらわれすぎず冷静に状況を見てみるように意識すると、安心して行動しやすくなります。



■D33

行動に一貫性を持たせなければならない状況、楽しまなきゃいけない状況
3と6も参考にしてください。

↓↓↓

●一貫性にこだわらず、流れに乗ることを意識する。
●なにげない日常を大切にする。


一貫性が縛りになってしまう傾向があるので、固定化せずに流れに乗るくらいがちょうどいいかもしれません。頼まれてもないのに盛り上げなければいけないとか、何かしなきゃいけないような気がするような場面が増えてきたら、意識が外に向きすぎている時です。そんな時は、なにげない日常を大切すると、全体的に安定します。
 



いかがでしたでしょうか?

 

Dが感じやすいストレスと、行動の傾向を考慮してアレコレと考えてみました。

 

 

今回はDのみでの分析になりますが、他ののナンバーを考慮するともっと色々なつながりを持って見る事ができます。

 

 

ーーーーーー

 

Dが持つストレスの原因は、自分が本来持つ衝動性を抑えていることにあります。

 

 

例えばD1の場合ですと、

下矢印下矢印下矢印

決められたやり方を貫かなきゃいけない、予定通りに動かなきゃいけない、人のやり方をそのままやること、誰かのやったことをなぞること、収束させること

 

とありますが、ここに書いてあることの逆を自分にやらせてあげればいい。

単純にいうとそんな感じ。

 

 

最終的には、これができればいいね!

とは思います(・∀・)

 

しっしーはアレンジや抜け道を見つけるのが

大好きなのでこのようなアドバイスとなりました!

 

 

 

 

「ストレス解消法」などの情報は山のようにありますが、

自分にぴったりの方法に出会うのって、なかなか難しいですよね。

 

まずは、自分の数字から、自分の傾向を知ること。

 

 

さらに、時代の動きに沿った数字の使い方を把握しておくことも重要です。

 

そうすることで、たくさんのヒントが見えてくるんじゃないかと思います。

 

 

 

 

学ぶよりも、まずは楽しさを知りたい!

学んだけど、さらに潜在数秘術を探求したい!

 

そんなあなたにおすすめなのが【潜在数秘術の沼】

 

マニアックなテーマで、ライブ配信orコンテンツ配信を毎月受け取れちゃう。

代表のはたゆかとディレクターしっしーのコンビがお届けする、オンライン上の空間です。

 

 

誰でも参加可能のプレ講義は、3月26日(火)開催!

無料でご参加いただけますので、要チェックですよ〜流れ星

 

詳細はこちらから

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

自分の傾向を知りたいとき、

自宅でマイペースに学べる初級動画セミナーがおすすめです!

 

初級動画セミナーのお申し込みはこちらです

下矢印下矢印下矢印