1泊2日のバスツアーで岡山県へ行ってきました
湯原国際観光ホテル 菊之湯に1泊
翌朝 5階客室からの眺め
朝食
朝食は7時30分から
前日の夕食と同じ会場、同じ席でいただきます

(朝食には
会場で履き替え不要なスリッパで行きました)

和定食

ここしばらく、ツアーの朝食は
ほぼバイキングだったので、うれしい


立派な焼き鮭
佃煮、漬物、厚焼き卵に、さつまいも甘煮
さつまいも めっちゃミニサイズだった(笑)
ご飯が進む~
男性客は何名かおかわりしてました
(ご飯、みそ汁おかわり自由)
私はおかわりはしませんでしたが
もう少し食べたいかな、とは思いました(笑)
こちらはお餅のしゃぶしゃぶ
うーん、優しいお味~



鍋にはあらかじめ豆腐が入っていました
つみれ、餅の下には野菜
青もみじの生麩も食感良し
(朝食の固形燃料の火力は充分でしたよ)
旅先の食事で、みそ汁は楽しみのひとつ
その土地土地での味わいがありますね
一般的な合わせ味噌より濃い感じかな?
出汁は魚介系な風味でした
デザートはレーズン入りヨーグルト
ふぅー、満足~
美味しく完食いたしました

菊之湯 チェックアウト
9時出発だったので
朝食後、部屋に戻って
少し寛げる時間はありました
忘れ物が無いように荷物をパッキング
前日購入した日本酒の瓶を
割れないようにタオル等で巻き
苦労して旅行バッグに詰めました(笑)
出発15分前くらいに部屋を出ましたが
バスには すでに
ほとんどの方がお揃いでした
皆さん早い~ 時間厳守~
(ツアー2日間通して、そんな感じでした)
宿のスタッフの方々に
笑顔でお見送りされて出発です
バスは40分程進み、目的地へ
ツアー2日目、最初の立ち寄り先は
こちら
蒜山ジャージランド


ひるぜんジャージーランド

ひるぜんジャージーランドは、上蒜山の麓に位置し、広大な牧草地に囲まれた場所にあります。
希少なジャージー牛肉が堪能できるレストランや、濃厚なジャージー牛乳やパティシエ自慢のスイーツ・ジャージープレミアムソフトクリーム・ジャージーヨーグルトなど様々なジャージー乳製品が揃う売店があります。
北側の牧草地では、愛らしいジャージー牛と絶景の牧草地と山々が見渡せます。
愛犬と遊べるドッグランやお隣には乗馬や餌やりができるホースパークがあり楽しさ満点。
ジャージーソフトクリームを食べながら大自然を体いっぱいに感じてください。
※上記公式サイトより

ジャージー乳製品が揃うショップでお買い物
・ジャージーパン
・蒜山ミルクまんじゅう
・ひるぜん焼きそばのたれ
ひるぜん焼きそば、
食べてみたかったんですよね
今回の岡山滞在では食べる機会がないので
自宅で味わってみようと思います
作り方のリーフレットも、
ちゃんと貰ってきたよ


蒜山ジャージー100%
ソフトクリーム
もちろん、食べるよね~
ひとくち口に入れた瞬間「おお!」
濃厚~
ゆっくり味わいたかったですが
溶けるのが早いので急いで食べました
写真撮ってる間に、既に溶け始めてた

ソフトクリーム食べるの1年ぶりくらいだな
ソフトクリームは
の方向にある
こちらで販売しています
食券を購入してくださいね

右の囲いはドッグラン
撮影直前まで、大きなワンちゃんがいました

「ジャージ牛に会える(かも)
」

とのことでしたが
オープンして間もなくだから
「出勤」してないのかな?と思っていたら
…後で知ったのですが
ジャージー牛放牧の牧場は
見ていた方の反対側でした



ジャージー牛の放牧について
5月~10月末頃まで施設裏側の放牧地にてジャージー牛の放牧を行っております。
広大な牧草地の中を自由に動き回るため、時間帯によっては芝生広場から見えにくくなる
場合がございます。ご了承くださいませ。
※上記公式サイトより
とのことです
この施設の位置画像はノーチェックでした
下調べ大事ですね
前日の、神庭の滝自然公園も
野生の猿は「山に帰った」後だったし
今回は自分のうっかりですが
猿にも牛にも、会えませんでした
次の目的地へ向かいます
夏の岡山旅2025 ⑻ へ続きます