1泊2日の
バスツアーで群馬県へ行ってきました

チーズタルトと
カステラの専門店での買い物と
諏訪峡のプチ散策の後、向かったのはこちら



沼田市にある原田農園




果実の里 原田農園


過去2回の群馬旅でもこちらに来ていて

今回3回目の訪問です


こちらで昼食をいただきます

 



 原田農園といえば



昼食の前に、まずはお楽しみ


群馬で果物狩りといえば原田農園 

原田農園といえば果物狩り



1回目の2019年はりんご狩り食べ放題


2回目2023年は

シャインマスカット1房狩りと3粒試食でした



今回は

 






野菜詰め放題ww です

たまにはこういうのもアリかも

ます野菜を詰める用の
パリパリしたビニール袋を受け取ります
(詰め終わった袋を持っていくと
レジ袋に入れてくれます)

詰め放題の野菜は
にんじん🥕 じゃがいも🥔  玉ねぎ🧅

私はバスから降りる順番が遅かったので
完全に出遅れました


どうせなら満遍なく🥕🥔🧅全部欲しいよね

戦利品

大きなにんじん🥕2本に
小さめ玉ねぎ🧅5個  じゃがいも🥔1個
こんな小さな🥔1個どうすんねん

もっと詰められたかもしれない凝視
にんじん🥕ばかり立ててる人や
玉ねぎ🧅ばかり入れてる人もいたので
もっと攻めても良かったかも


🥔は後日カレーの具になりました



 昼食



詰め放題の後は昼食

今回の昼食は

きのこ尽くし

炊き込みご飯と、きのこのお刺身
刺身は舞茸、エリンギ、しいたけ
きのこの刺身(茹でてある)は初めてでしたが
醤油とワサビ付けたら何でも刺身~
白い舞茸が思いのほか美味でした

こちらの熱々のけんちん汁

そばに掛けていただきます

もしめじ、しいたけ、舞茸
きのこたっぷり
佃煮舞茸

ご飯多めで結構な量でしたが
完食しましたよだれ



 買い物


食後は売店でお買い物 
3回目なので
どういった商品がどこにあるか
だいたい分かります(笑)

群馬県に来たので、この時期はりんごりんご!!
ブロ友さんオススメのぐんま名月
買うつもりでしたが
「ぐんま名月予約承り中」の貼り紙が無気力ガーン
時期が少し早かったようです(10月26日訪問)
試食が3種類あったの全部食べてみて
一番好みだったスイートを買いました
スイートってシナノスイートの事?


買い物を終えたら出発です
これにて全行程終了


さようなら群馬県泣


バスは13時頃 出発
関越  上信越  中央道を経て
20時過ぎに地元集合場所へ無事戻りました
(1時間半ほど進む毎に
15分~20分トイレ休憩を取っています
確か以前は5分~10分くらいだったので
運転手さんの休憩の為に延びたのかな)



心配していたお天気にも、まあまあ恵まれ
長旅でも快適な広いバス
世界遺産、絶景、温泉
グルメに買い物も楽しめ
大満足な3度目の群馬旅となりました完了




 この日の夕食


この日の夕食は
前回の日帰り京都旅の時の選択肢にあった
一刻魁堂


一番シンプルな一刻しょうゆ

スープは
「ふつう」「あっさり」が選べたので
「あっさり」にしてみました
「あっさり」でも、背脂浮いてんのね
でも、程よい量で、本当にあっさりにっこり

きのこ尽くしというよりは

舞茸尽くしだった昼食で

微妙に調子が悪くなっていた胃にも

優しかったです(笑)  もう当分舞茸はいいや



食事中の話題は、次のバスツアー笑
近日、またバスツアーに行ってきます
多分 今年最後だろうな



次回⑭は「買い物編」です


  



本日の「映えない」下手料理

もずくとカニカマのふんわり卵スープ



もずく酢を買ったのに

最近肌寒くて食べる気にならない…

じゃあ温かくすればいいじゃん!

「もずくスープ」で検索して

もずく酢をそのまま使うレシピで作ってみました


見た目微妙ですが、美味しかった!よだれ!


レシピはこちら↓