1泊2日のバスツアーで
群馬県に行ってきました
⑨の続き
青龍山 吉祥寺 参拝の後は
前回 バスツアーで
群馬県に来たときにも訪れた
沼田市にある原田農園さんで昼食です
収穫体験、食事、買い物が楽しめる
観光スポット
1階は季節のフルーツや
焼きたてバームクーヘン
群馬県のお土産が買えるショップ、
昼食会場は2階です


豚肉ときのこの陶板焼き
群馬県らしい、刺身こんにゃく
うどんは熱々の汁をかけるセルフ式
うんうん、美味しい

(本音としては
水沢うどんを食べてみたかったけど)
ひもかわうどんも未経験
陶板焼き、豚肉が、3枚ですねぇ
バスツアー歴長いのですが
こういうのは3枚と
相場が決まっているのでしょうか
そして…
やたら良く噛まないといけない肉でした
隣に座ったご夫婦のご主人が
「肉硬いなぁ」と言うので
思わず私も
「昨日の(昼食の)カツも硬かったですねぇ」
と言うと
「(夕食ビュッフェの)
ステーキも硬かったですよね」と奥様
そうだったんですか~

体調微妙でステーキを回避したけど
食べなくて良かった、のか
?

体調が戻っていた私は
なんだかんだで完食いたしました
(硬かったけど味は悪くなかったです)

こちら!!
写真撮ったり
どれにするか迷ったりしてる間に
他の人に
大きめの房はどんどん狩られましたが

持ち帰って
こうして見るとかなり大きいです

今年はシャインマスカットが
甘くて安いとのことです
家族も
「こんな美味しいぶどうは初めて~」
と言っておりました
シャインマスカット狩りにて、
今回のツアー全行程、終了
出発は13時前でした
後はひたすら岐阜県へと帰ります
さようなら群馬県~
行きは東海環状道→
中央道→上信越道→関越道でしたが
帰りは事故渋滞回避(だったか通行止か)で
違うルートだったようです
昼神温泉を通ったなぁ
だったようです というのも
帰りの車内では
DVD鑑賞がお約束だからで、
モニターに集中しているからです
距離があるので
邦画2本観れちゃいました
わりと最近?と思ってたら
5年前の作品「終わった人」と
懐かしい「ハッピーフライト」
両方に、出演の笹野高史さんの
「ヅラネタ」シーンがあったのは偶然でしょうか
渋滞も影響してか
帰着予定時間より1時間程遅れて
21時過ぎに集合場所に着きました
群馬県、遠かったですね
やはり移動が長いせいか
観光は少なめでしたが
快適な宿、絶景、狩り取り体験
充実の2日間でした

肉硬し
他は満足
バスツアー
少しでもヘルシーに?
アサリ入り塩野菜タンメン

下からニンジンともやしも出てきました
あっさり美味しい

ギョーザも試食券でゲット
デザートにバニラアイスも追加
食事しながら、
もう「次はどこ行く?」という話に

Webサイトを見てみたら
上高地、群馬に行くより前から
これいいね~と言っていたツアーが
出発決定していました

残念なことに、全国割は
旅行会社割り当て分が終了していましたが
「申し込んじゃう?」
ふふふ
次のツアー、もうすぐ控えてます
