おはようございます。湯浅です!
あなたは部下に対して
怒っていますか?
叱っていますか?
怒ると叱るの意味には雲泥の差があります。
怒る:自分の感情を相手にぶつけること。
自分の感情を解消するために行うこと。
叱る:相手の事を思い、注意、指導すること。
感情ではなく、論理的に伝える。
割と怒るという言葉が使われがちですが、
目的が違います。
私も子どもを叱る時、
なるべく叱るを意識していますが、
使う言葉はついつい怒るって
言っちゃう事が多いです。
意識の問題だからあまり関係ないと
思うかもしれませんが
むしろ
意識だからこそ使う言葉を
意識して使う必要があります。
怒るという言葉を使っていれば
自然と自分の感情を解消するために
相手に注意したり、責め立てているので
相手は素直に受け取ってはくれません。
感情的にならず何故それがダメなのかなど
理由を説明することが大切になります。
怒ってしまう人は感情を出すこと以外の方法で
相手に伝える伝え方の引き出しがない
人になります。
そのような人を見かけた場合
自分の感情を解消するために
やっているだけなので放っておくことが
ストレスにならずいいでしょう。
アドラー心理学では感情は
出し入れができると言われています。
つまり、怒っている人は、
怒るという目的のためにその感情を
利用しているだけなのです。
ですが怒りは感情なので瞬間的に沸くので
このコントロールが難しい。
どうしても怒ってしまった時は?
怒った後何をすれば良いのか?
続きはこちらからどうぞ!!
↓↓↓↓
http://blog.coach-masumi.com/build-trust-with-your-subordinates/
離職防止&人材育成メソッド
福祉業界歴15年3000人の指導実績から生まれた
人が辞めずに主体的人材が育つ7ステップ
福祉業界歴15年3000人の指導実績から生まれた
人が辞めずに主体的人材が育つ7ステップ
↓↓↓↓
http://program.coach-masumi.com/