14:00~16:00 ある審議会に参加する。

始めに市長から審議会委員の委嘱を受ける。任期は2年、辞令書ももらう。

条例で「委員は25人以内で組織する」と規定されている。名簿を見ると委員はちょうど25人だった。
 

条例施行規則では「審議会は委員の半数以上が出席しなければ会議を開くことはできない」との規則もある。今日は欠席者が多く、出席者は13名だった。過半数ギリギリではないか。私も末席を汚す委員だが、他用務などと重なり欠席していたら大変だった。12名では大事な審議会が開催できないのだ。

 

なぜこんなに欠席者が多いのだ。14時開会のためではないか。

委員は、学校関係者、医師、歯科医師、薬剤師、病院事務長、警察署長、施設長など、昼に大事な仕事を持っている人が多い。14時開会ではなく、なぜ18時からにしなかったのだろう。

 

私が委員を務めるのは「教育、産業、地域活動等に関する団体及び機関」の選出区分だ。地域活動の代表者として選出されたということだろう。まあ、これも充て職である。しかし、充て職と言えども、今日私が欠席したら、出席者が過半数に達せず会議を開くことはできなかった。

 

市長や部長、課長なども出席する大事な審議会である。出席者の過半数割れによりに会議が成立しなかったとしたら。そう考えると委員はとても大事な役目を担っているということ。

 

13名の出席者の中には私を含め部外者もいたようだ。発言した委員は数名だけだった。それでも会議を開かなければ次に進まないはず。参加者が理解しようがしまいが、いずれ会議を持ち承認を得なければならない審議会だったのだ。

池江里佳子が「今までの努力は何だったのか」と言葉を詰まらせ悔しがる。

金メダル確実と見られていた阿部詩の会場内に響き渡る号泣が切ない。

金メダルが有望視されていた江村美咲(日本選手団旗手)は韓国の選手に敗れた。

 

逆に、スケートボードでは14歳や15歳の少女がいとも簡単に(そう見える)金メダリストと銀メダリスト。不公平感を感じるのは自分だけか。

 

そもそもスケートボードがオリンピックの種目なのか。一輪車やボウリングなどのような「ワールドゲームズ」(これも4年に1度開催)の種目でいいのでは。オリンピックの出場には年齢制限はないのか。義務教育就学中の生徒が五輪を目指すことに無理は生じないのか。

 

スケートボードの競技人口はどれほどか。おそらく、水泳や柔道、バスケットなどと比べ格段に少ないだろう。競技人口が少なければオリンピック出場の機会は大きくなるし、メダル獲得も可能性も拡大するだろう。

 

しかも、年齢から見て、スケートボードの選手の競技歴は短いはず。競技を初めて数年で五輪出場という選手もいるのではないか。

金メダルと銀メダル受賞の2人には最大の賞賛を送っていいと思うが、血の滲むような努力を続けてもメダルの遠いアスリートたちのことを考えると、ちょっと素直になれない自分がいる。

 

男子バレー、対ドイツ戦。 途中まで見ていて、日本が勝つなと思った。 チャンネルを変えて別の試合を見ていた。 しばらくして、フルセットの末日本が負けたことを知った。 最終セットは15点先取だったのか。 久しぶりにそのことを知った。 バレーボールの試合をオリンピック以外で見ることは滅多にないから。

 

男子バスケット、これも対ドイツ戦。クオーターって言ってたから、たぶん10分間の試合を4回やるんだろう。シュートが決まれば2点、3ポイントシュートでは3得点となる。なかなか3ポイントシュートが決まらない。テレビでよく見る3ポイントシュートはよく決まっているが、あれは決まったシュートだけを映しているのだろう。男子バスケットも20点差でドイツに負けた。

 

体操男子は安心して見ていられたか。鉄棒の着地失敗などはあったが、平行棒、床、跳馬などは完璧に近く、総合点では金メダルだろうと思っていた。しかし、中国選手のこれも完璧な吊り輪などを見せつけられると、予断は許されないなと思った。中国選手の刈り上げや2ブロック髪型は体操にふさわしく、かっこいいと思った。体操ではバレーのように吠えるのは止めた方がよいのではないか。同一会場内で5種目が同時進行だから。

 

競泳女子100mバタフライで池江里佳子が準決勝敗退。早くも4年後にリベンジを期待させるコメントあり。

柔道女子阿部詩がよもやの2回戦敗退。きょうだいで2大会連続金メダルの期待はついえた。号泣、軽々しく「号泣」という言葉は使ってほしくないが、阿部詩はまさいく号泣。最大規模の番狂わせとか。

 

バレーボール女子がポーランドに1‐3で黒星スタート。う~ん、なかなか思うようにいかないもんだ。

 

前回金メダルの卓球男女混合で、張本・早田ペアーが北朝鮮ペアーに負けた。恐るべし北朝鮮。水谷・伊藤ペアなら勝てただろうか。

 

パリ五輪序盤はよもやの敗戦が続く。そのうちメダルラッシュとなるのだろうか。

 

 

 

5:30~7:00地区センター周辺の除草作業。5時半時点では雨は降ってなかったが、6時半頃から降り出した。徐々に雨脚が強くなる。

 

 

セーヌ川での開会式は面白かった。大小さまざまの船に乗った選手団が通り過ぎる。アメリカやフランスの大選手団は大きな船に乗り、数人の選手団の国は小さな船に乗っていた。中には木造船やゴムボートのような船もあった。

 

1国1船だと思って見ていたが、1槽の船に複数の選手団が乗り合わせている方が多かったようだ。日本の選手団も何か国かの選手団と一緒だったようだ。あまり映える船ではなかった。

 

様々なパフォーマンスあり。歌やダンス、ファッションショー、意味不明は残酷ショー、長い棒の先に人が立ちゆ~らゆ~ら。解説者2人は初めて見た~!とか言っていたが、映画「マッドマックス怒りのデスロード」の二番煎じじゃないか。                                                                                                    

 

解説者の感想が邪魔だった。黙って見ていてほしい。「この人は誰ですか」。事前の情報がなかったためか重要な登場人物を知らない。黙っていればいいものを、無知をさらけ出してしまった。女性解説者(東京大会オリンピアン)の声がやはり邪魔だった。興奮してキーの高い声を発してはしゃいでいたようだ。

 

最後の聖火ランナーは誰なんだろう。聖火が次々とリレーされていくが、誰も走っていない。ゆっくりと歩いている。聖火ランナーではなく、これでは聖火ウォーカーだ。最後のウォーカーを見ないまま、残念ながら10時半に家を出る。同朋の会総会のため寺に行く。

 

11:00~12:30同朋の会総会@萬通寺

 

 

 

刈払機、刈払機用混合ガソリン

電動草刈機(プラスチックブレード、障害物が多い所用)

ヘッジトリマー(生垣用電動バリカン)

延長コード10m、延長ドラムコード20m

剪定バサミ、草刈用カマなど

汚れ物をハイゼットデッキバンに積み込む

全部使うことはないと思うが、必要な人には貸したりできる

 

先日ナンバープレート用フレームをネット通販で購入した。色はブラックにした。縁の厚さもあり、ナンバープレートが自己主張し始めた。

 

数日前には岩手県版図柄ナンバープレートをネットから申し込んだ。すでに寄付金1,000円をプラスして9,500円ほど振り込んだ。

8月6日以降に盛岡に行って手続きの後、銀河鉄道をイメージしたナンバープレートに変更する。軽自動車用は黄色の外枠が残るが、ブラックのフレームでどこまで隠せるか、8月6日以降が楽しみだ。